竹原屋本店ブログ

▼飛泉寺の大銀杏!!!

横川ダムの言い伝えの中に、「飛泉寺の大銀杏」伝説のことをご存知でしょうか。

大銀杏は、かつて飛泉寺の前庭にあり、根周り7.1m、高さ25mの巨木は樹齢

数百年を経て、開山した楠木正成公の直系正勝が、道中、杖にしていた銀杏の枝を

地中に挿したところ根付いたと言い伝えられています。春は淡緑、夏は新緑、秋は

黄一色、冬は雄大な枝振りを、風雪にさらすなど、四季それぞれの様を繰り返し、

何百年かの市野々の歴史を眺めて、今なお精悍に生きている姿は、尊く厚い思いを

抱かせる。この度、横川ダムの建設時に、東南方向に約100m、山の手に移され

地域のシンボルとして未来に繋ぐことになったということです。その画像をご覧く

ださい。
2008.07.13:五十嵐

HOME

(C)

powered by samidare