竹原屋本店ブログ

▼窓の結露対策

外気温が氷点下になると、北側の窓に結露が発生しやすくなります。北風がまとも

に直撃すると、窓ガラスの表面温度が3℃以上低下します。室内温度差と湿度との

関係で、ビショビショに結露が発生します。ご覧の画像は、RC造2F建ての北側

にある窓に、結露が発生。そこで、既存窓の外部側(コンクリート面)に、一廻り

大きいベタ付け用のアルミサッシを設置しました。その結果、見事に結露が止まり

ました。
画像 ( )
2011.12.18:五十嵐

HOME

(C)

powered by samidare