株式会社 竹原屋本店
ログイン
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
カテゴリー
ALL
お知らせ
お試しセット
スタッフブログ
おすすめエクステリア
エコガラスで省エネ
スタッフの紹介
採用情報
エコへの取り組み
ガラスのインテリア
おすすめエコ住宅
防災防犯に強いガラス
お知らせ
エコガラスで省エネ
ガラスのインテリア
防災防犯に強いガラス
おすすめエコ住宅
おすすめエクステリア
ガラス張り相談室
スタッフブログ
会社紹介
採用情報
株式会社 竹原屋本店
〒990-2251
山形市立谷川2丁目851番4
TEL:023-685-2356
FAX:023-685-2357
login
powered by
samidare
GAINA (8)
[ノン結露]はガイナの断熱効果をさらに特化させた結露防止商品です。押入
れの中、タンスの裏、トイレ、キッチンまわり、浴室の周辺など、結露の発
生しやすい場所で、効果を発揮します。
下記の実験からもわかるとおり、室温25℃、湿度80%、水温3℃という厳しい
環境下では、無塗布や一般的な結露防止塗料であれば、時間の経過とともに結露が発生し、その後も結露が流れ続けました。ノン結露は熱移動を抑え
、水分の吸収発散サイクルを理想の形にコントロールすることで結露発生を抑え、現状で発生してる結露を、約1/500〜1/600にする能力を持っている商品です。
【結露実験】
●実験内容
プラステック製のカップに、氷水を入れカップ表面からの結露発生具合を比較。
●試験環境
室温25℃ 湿度80% 水温3℃
●実験結果
上記実験では、160分後もノン結露塗布カップからの結露発生は一切なし。一般的な結露防止塗料塗布からは約30分で結露が発生し、結露が流れ続けた。無塗布カップは約5分で結露発生。
[ガイナ防カビ抗菌対応品]は、病院・老人福祉施設・食品工場・水産加工品
工場・学校・レストランなど、菌対策の必要な建物に採用し、抗菌性を持た
せた壁面に仕上げることのできる商品です。
下記の実験からもわかるとおり、室温30℃±5℃、湿度95%±5%RHという室内条件で、28日間にわたって観測した結果、カビの発生が激しかった一般的な
アクリル塗料と比べ、ガイナ防カビ抗菌対策品には、まったく菌の発育が見られませんでした。なお試験菌数は、世界微生物学会承認カビ菌47菌含む全
62菌にも及び、菌の発育が見られないことが確認されている。優れた商品です。
【ガイナ抗菌性試験】
▲一般的な鉄板に塗布された、ガイナ防カビ抗菌対応品とアクリル塗料(写真左から)
●実験内容
ガイナ防カビ抗菌対応品とアクリル塗料をそれぞれ鉄板に塗布し、カビなど
の金の発育を比較。
●室内条件
室温30℃±5℃・湿度95%±5%RH
●試験期間
28日間
●試験菌数
62菌を試験(世界微生物学会承認カビ菌47菌含む)
●実験結果
一般的なアクリル塗料は厳しい発育が見られたが、ガイナ防カビ抗菌対応品
には、菌の発育がまったく見られない。日本国内で発育する可能性のある菌の大多数に対応可能と考えられる。
【検証菌名】
アクレモニウムチャルティーコーラ、アルテルナリアアルテルナータ、アル
テルナリアブラッシコーラ、カルテリナリアテナース、アスペルギルスカン
ディダス、アスペルギルスフレーバス、アスペルギルスフミガタス、アスペ
ルギルスニガー、アスペルギルスオリゼー、アスペルギルスパーシカラー、
他62菌
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※対応菌の詳細については、お問い合せください。
2009.04.07:
五十嵐
:count(7,144):[
メモ
/
おすすめエコ住宅
]
copyright
takeharaya
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ