株式会社 竹原屋本店
ログイン
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
カテゴリー
ALL
お知らせ
お試しセット
スタッフブログ
おすすめエクステリア
エコガラスで省エネ
スタッフの紹介
採用情報
エコへの取り組み
ガラスのインテリア
おすすめエコ住宅
防災防犯に強いガラス
お知らせ
エコガラスで省エネ
ガラスのインテリア
防災防犯に強いガラス
おすすめエコ住宅
おすすめエクステリア
ガラス張り相談室
スタッフブログ
会社紹介
採用情報
株式会社 竹原屋本店
〒990-2251
山形市立谷川2丁目851番4
TEL:023-685-2356
FAX:023-685-2357
login
powered by
samidare
デザインガラス
商品名:マスターレイ
光を受け光線状の反射を醸し出します。パーテーションやドア等に使用するとユニークな表現が可能です。
商品名:マスターカレ
フランス語で、四角を意味します。ドット柄によりガラスが、やわらかい表情を見せます。
商品名:マスターレンズ
幾何学的なレンズドットににより、洗練された光を効果的に取り入れること
ができます。
商品名:マスターポイント
大きな丸型のポイントが入ってくる光を屈折させ、不思議な表情を見せます。
商品名:マスターライン
落ち着いたシンプルな型版にソリッドなラインの入ったスマートなガラスです。
ロウソクの火を、デザインガラスを通して見て見ると、こんなに美しく見えます。
さすがフランスのデザインですね☆
みなさんも、デザインガラスでお部屋を飾ってみませんか?
2009.04.07:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
ガラスのインテリア
]
ガラスブロック
七色のカラーガラスブロック。建材用ですが、インテリアにもとてもキレイです。いかがですか?
人気商品「ガラスブロック」に、蛍光色が加わりました。この商品は、当社オリジナル品として、スタート致します。ダウンロード出来ますので、ご覧下さい。また、実物展示も行なってますので、お問い合わせ下さい。なお、その他「オリジナル品」の製作に関しても、ご相談にのりますので、ご気軽に、お問い合わせ下さい。
蛍光色ガラスブロック&ESカーテンウォール 画像は、新商品「蛍光色ガラスブロック」とトステム「ESカーテンウォール」との組み合わせ事例です。スリムタイプのアルミ方立が、とてもシャープな質感で、美しいフォルムのファサードとなっており、ガラスブロックの蛍光色との取り合わせが、「春の装い」を魅了してくれます。当社には、あらゆる品種のガラスブロック商品が揃っており、実際にご覧になれますので、是非一度、ご来店下さい。
オーダーカラーガラスブロック製作開始神町幼稚園に採用された、当社オリジナル品、フロスト調オーダーカラーガラスブロック製作が、いよいよ当社工場にて開始されました。画像は、195×195のサイズのガラスブロックを、84個マスキング養生をしているところです。この後オーダー色の仕上げ加工が行なわれます。今回の特徴は、幼稚園らしい配色ということで、手掛けられた「頼人設計事務所」の飯沢所長さんとの打合せにて、今回のオーダー色での特注製作という運びとなりました。今後も、どんどんオリジナル色ガラスブロックを製作してまいります。今回は、お遊戯室、壁面からの明りの取り入れ窓として、赤青黄の3色をブロック分けにして、類似色をコーナー部分にデザインしてみました。園児達の喜んでくれる姿を思い浮かべています。
現在進行形の神町幼稚園現場にて、西面にガラスブロックが3箇所付きます。そして、積み上げられたガラスブロックの中心部分に、窓ガラスが組み込まれるという、ちょっと珍しい窓が出来上がります。この現場には、当社自慢の商品が沢山使用されています。幼稚園ならではの、カラフルな色使いも楽しみな要素でもあります。どうぞ、ご期待下さい。
当社オリジナル、オーダー色でまとめた、フロスト調のガラスブロックをご覧ください。バランス良く纏め上げられ、要所に、クリアーのコロナガラスブロックを並べてみました。
赤・青・黄の3ブロックに分けて、遊戯室のガラスブロックを配列してあります。それぞれ、カラー群ということで、まとめてありますので、園児達が各色使いの中から、先生方と一緒になって、親しんでくれることを、望んでおります。
「オーロラ色」に変化するガラスブロック登場!!
今回は、光を手前から当てたとき、オーロラ色に輝き、角度や強弱によって変化するという、かつてない色彩のドラマを繰り広げる「ガラスブロック」を紹介。「ダイクロマティック」ジュエルカラーの魅力を、お楽しみ下さい。勿論、当社の「ガラスブロック展示場」にてご覧になれます。
ガラスブロック「フロストプレーン」シリーズ表面全体をフロスト加工することにより、すりガラス状にしたものです。表面はマット状で、均質で滑らかな仕上がりとなり、光を柔らかく拡散させます。映像は、フロストプレーンの色付け前の、状態です。参考までに、3月25日掲載ブログをご覧頂きますと、蛍光色カラーのフロスト仕上げガラスブロックの様子がよくご理解頂けます。サイズは、190×190×95にて製作予定です。
画像でご覧戴いているガラススクリーンは、透光性乳白ガラスブロック「オパリーン」をベースに、特殊材料をコーティングした、ダイクロマティック、ジュエルカラーシリーズを配備した、自慢の作品です。外部からみた色(反射光)と、内部から見た色(透過光)が、まったく異なるのが、大きな特徴です。ガラスサイズは、145×145×95ミリを組み合わせたものです。
2009.04.07:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
ガラスのインテリア
]
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ