株式会社 竹原屋本店
ログイン
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
カテゴリー
ALL
お知らせ
お試しセット
スタッフブログ
おすすめエクステリア
エコガラスで省エネ
スタッフの紹介
採用情報
エコへの取り組み
ガラスのインテリア
おすすめエコ住宅
防災防犯に強いガラス
お知らせ
エコガラスで省エネ
ガラスのインテリア
防災防犯に強いガラス
おすすめエコ住宅
おすすめエクステリア
ガラス張り相談室
スタッフブログ
会社紹介
採用情報
株式会社 竹原屋本店
〒990-2251
山形市立谷川2丁目851番4
TEL:023-685-2356
FAX:023-685-2357
login
powered by
samidare
NPO山形県地球温暖化防止推進員としての活動
「山形県地球温暖化防止活動推進員研修会」に参加!!
山形県文化環境部環境企画課よりご案内を頂き、平成20年度「地球温暖化
防止活動推進員研修会」に参加してまいりました。今回は、基礎研修(山形
会場)です。
1.「社会学からみた地球温暖化問題」
講師:東北大学大学院文学研究科 教授 長谷川公一 氏
2.「低炭素化社会の地域ビジョン」
講師:東北芸術工科大学建築・環境デザイン学科准教授 三浦秀一 氏
3.「山形県における地球温暖化防止活動の動向」
講師:山形県文化環境部環境企画課地球温暖化対策室地球温暖化対策主査
神棒正弘 氏
4.「県内の温暖化防止について」
講師:山形県地球温暖化防止活動推進センター センター長 松村靖弘氏
県では、温室効果ガス排出量の7%削減に取組んでいます。しかし、依然と
して増加しており、2005年度は、1057万トンに達しています。今
後、2010年度の排出量を、290万トン削減(2005年度対比)しな
ければなりません。
シンポジウム〜御馴染みの顔ぶれ
「まあるい地球の過ごし方」というテーマで、浅倉かおり氏の基調講演。そ
の後は再度、浅倉氏を座長にして、4名の美女パネリストによる、エコをテ
ーマとした、パネルディスカッションが開催されました。TUYアナウンサ
ーの佐々木瞳氏、山形県地球温暖化防止活動推進員の長瀬敬子氏、ネッツト
ヨタ山形環境マイスターの佐藤加世子氏、山形県コロニー希望ケ丘所属の船
山美佳氏。いずれの方々も全て、肝いりのエコ人間でした。ホント恐れ入り
ました。
いよいよ、温暖化防止推進員、実践研修に突入!!!
山形県地球温暖化防止活動も、実践向けのプログラムに入りました。村山総
合庁舎での受講となりましたが、これから出前講座としてホントに派遣要請
があるわけなので、皆さん真剣そのもの。我が「まめにエコ体験仲間」の、
〇木推進員予定者は、今回ナント、皆様の前で、さっそうと、デビュー致し
ました。ご指導いただく先生方からは、大変な「お褒めのことば」を、頂戴
しておりました。さっすがー、しゅうた君!!!お見事!!!
2009.04.27:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
エコへの取り組み
]
まめにエコ体験への番組提供
ラジオモンスター「まめにエコ体験〜光熱フィルター実験」
本日、ラジオモンスタースタジオにて、夢の技術「光熱フィルター」の温度実験を
行ないました。普通ガラスと光熱フィルターとの温度比較、わずか数分で、ナント
15℃以上もの温度差が出ました。このような結果に、塚本順子パーソナリティも
ホント、ビックリ!!!次回は、もっと面白い体験が聞けますよ〜お楽しみに!!
今回の放送内容は、スタジオで「エコシルフィ」を設置、天井面、床面の温度計測
を行ないました。最初は天井面が28℃、床面が23℃ということで、温度差が
5℃ありました。そこで、天井設置型温度差解消装置「エコシルフィ」のスイッチ
ON〜グングン床面の温度が上昇し、ついには温度計を見ると、天井と床面の温度
が、まったく同じ28℃になりました。これには皆、ビックリ仰天!!!
2009.04.07:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
エコへの取り組み
]
チーム・マイナス6パーセントへの加入
チーム・マイナス6%
2009.04.07:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
エコへの取り組み
]
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ