まし子の冊子

まし子の冊子
ログイン

先日、お引渡しをさせて頂いたYさん(Kさん)のお宅のペレットストーブです。

薪ストーブの実績は多いのですが、ペレットストーブの設置は、今回が初めてでした。
常磐エンジニアリングの 『Eco Pellet 彩』という製品です。

小さな木質ペレットが袋にたくさん入っていて、
薪に比べて、燃料の扱いが女性向きですね。
スイッチポンで、点火するところも、忙しい方には重宝しそうです。

この木質ペレットは、間伐材等から作られた自然エネルギーで、
燃焼して放出される二酸化炭素は、森が吸収し、
その森からペレットを生産することで、二酸化炭素の総量は増えない
「カーボンニュートラル」な考え方があります。





今回、ペレットストーブの機種を選定するにあたり、
天板でお料理が出来ることが重要でした。

天板が熱くなる=ストーブにヤカン的な発想は海外の製品には無いそうで、
国産メーカーから絞ることになりました。
ただ、国産のペレットの歴史はまだまだ浅く、部品も少なく、故障の話も聞きます。
そして、電気回路も背負っている為、アメリカやカナダの60Hz製品より、
ヨーロッパの50Hz商品の方が、東日本に向いているそうです。

また、薪ストーブの場合と同じように、燃料の状態がメンテナンスを左右します。
よく乾燥した薪を使うことが良いように、バークペレットに比べ少々高いのですが、
ホワイトペレットを使用しますと、燃費が良く、ススも出にくいので、
煙突掃除の負担が減るようです。

ちなみにこのペレットストーブには助成金があります。
県と市で各5万円ずつ。
(年度末なので、ページが消えてしまったようです、残念)


最後に、燃料タンクから、時折、聞こえるコロンコロンという音が、なんとも心地良いですね。
とっても お料理上手な Kさんの腕が、存分にふるえるマストアイテムになることでしょう。

出来上がった作品に期待大デス o(^-^)o じゅる
設計の増子です。
永らくお待たせ致しました。
Wさん仕様のC−HOUSE【in渡利】
こだわりがいっぱい詰まっています。



下屋付き、庭付き、一戸建て♪
何かのキャッチフレーズのようですが、
今回は、下屋付きのC−HOUSE



玄関と食品庫、若干冷えた相性の良い組合せを配置、
勢い余って通り抜けることも可能です。
得意のサーフボードにスポットライトを中てちゃいます。



窓から見える景色は、まるで一枚の絵のよう。



コンパクトな吹抜には、小振りのシーリングファンがお似合い。



このリモコンのテロッと感がたまりません。



中をご案内出来るのは、今週限り。
Wさん仕様のC−HOUSE お見逃し無く=3



いらっしゃ〜い
数年ぶりに笠間に行きました。
社内のブログ記事を読んで、行きたくなるという、単純な私です。

多田野の家から 「あこにこてん【小堤昌子展】」

だって、だって、ステキなホームページを見たんだモン。
陽気も良くなり、落ち着いてきたので、久しぶりの遠征です。

道中、北関東道の走行車線は、何kmもやんちゃなバイクで占められていました。
さすが、群馬ナンバー、行き先は茨城です。

その話はさておき、あこさんがスペースニコさんで展示している
『あこにこてん』
どれも一点一点違っていて、可愛くて、なかなか選べません。

お椀にしようか、カップにしようか、悩んだ挙句、
一番必要なビアカップにしました(笑)

一つだけでは、遠征の甲斐が無いので、プレゼント用を二点、
一緒に連れて帰りました。

どうです?
かわいいでしょ。
3/1 いよいよ開業です。
花・花・花 
中にはもっとたーくさんの花が。
オープンに華を添えます。



K薬局さんも開局です。

この間までは、自由に出入りできた場所も、
今では、施主さんのテリトリーなので、
なんとなく一抹の寂しさを覚えます。

まるで自分の子を差し上げたような、
そんな気持ちになる設計者は私だけではないはず(笑)

子供の成長を見守るような親の気持ちで、
この先も応援したいと思います。

見た通り、この子たちは、若干性格の違う兄弟ですが(ニヤリ)
設計の増子です。
永らく、記事のUPから遠ざかっておりましたが、久々にご報告です。

Y心療内科さんの新築工事に携わり、今日で614日が経過しました。
奇しくも2008年6月14日に、初めての打合せをさせて頂き・・・
おぉ何たる偶然のUP!

長かったようで、あっという間で、
しんどかったようで、今は、少しホッとしています。

3月1日 郡山北警察署裏に、開業されます。



普段、住宅規模の建物に携わることが多いものですから、
慣れない仕事に四苦八苦。

そんなおぼつかない設計士に、
設計を依頼されたY先生の勇気は、計り知れません。
(もしかして、後悔されてました? 汗)
どうも有難うございました。

同時に出店されたK薬局様、
色々勉強させて頂き、有難うございました。
いつも楽しい打合せでした。

そして、何度も何度も困難にブチ当り、
やり遂げてくれた、各業者の皆さん、
本当にお世話になりました。
今回、とてもたくさんの業者さんとお仕事することが出来ました。

構造設計さん、設備設計さん、
いつも いっぱい支えて頂きました。

ちーむたるけんの皆、工期が少ない中、
本当に本当にお疲れ様でした。



少しずつ、記録をご報告したいと思います。
まずは、御礼まで。



増子です。
先日、無事にお引渡しをさせて頂いた Sさんち
空は晴れ渡り、それはそれは良い一日でした。

退職された、されるお施主さんが、
ご主人の地元に建てた家。
平屋建て、回遊性のある建物です。



どこまでも親切で丁寧なお施主さん。
まるで娘のように可愛がって下さいました。
(だいぶ大きい娘ですが・・・)
帰り際には、自分の家に居るような、
錯覚におちいりました(笑)



4cmもある杉のムク床に、杉の建具はとても相性が良く、
壁の塗装も柔らかい雰囲気をかもし出しております。





「廊下に憧れていたの」という奥様。
この廊下は上部から光が漏れて、とても明るい中廊下です。
お気に召して頂けましたか。





夜まで長居させて頂き、
マジックアワーにも立ち会うことができました。
なんて豪華な一日。



完成談の途中、奥様の目に薄っすら涙が浮かんでいたのを、
私はこっそり隣で見ておりました。

いろいろな想いが溢れたのでしょうね。
そんな姿は、私にとっても たまらないものです。



そして、これからまた たくさんの思い出を、ここで こしらえて下さい。




施主のSさん
現場に係わって下さった各業者さん、大工さん
ちーむたるけんの皆様
この場をかりて、お礼申し上げます。
ありがとうございました。

そして今後とも、よろしくお願い致します。

良いお年を 増子でした。
友達がいたずらに発した’たるけん’という言葉が、
名刺になり、新しい看板にまでなってしまった
責任重大ポストのまし子です、こんにちは(笑)

夏前に朝顔の種を植えました。
真夏には、立派な緑のカーテンを目指して。
脱エアコン宣言! ←無いとも言ふ



いよいよ芽が出ました。
アサガオは発芽率が高いですね。
※その後、間引きしました。



這わせる為のネットをつけて



若い葉は なんともキレイです。



早速咲きましたよ♪



じゃんじゃん、競争しています。



ついに行き場が無くなってしまい、困っている感(笑)



ここまで膨らむと、次の日の朝には咲いてます。
毎日、代わる代わる花を咲かせる朝顔。
毎朝、咲いた数を数えていました。

陽気も少し涼しくなり、植物達の元気が無くなってきた頃、
今度は順次、種になり、枯れていきました。

しっかり種を取って、来年に備え、
枯れてしまった蔓をハサミで切り取ると、
だいぶ長いこと一緒に暮らしたせいか、
その蔓ですら、いとおしい。

そこで、ちょっと早いけど、リースにしました。
大きいのと



小さいの
雪だるま みたい



アサガオは、大根顔負けです。
(click!すると画像が大きくなります)

雨の日はお出掛けせず、のんびりウチで過ごしたい、そんな休日に
無性に片付けがしたくなりました。

草花(プランター)の手入れや、
大事にとっておいた空箱のいるいらないの仕分けや、
捨てようと思っていたユニクロ製品のリサイクル準備
(3・6・9月に店舗で引き取ってくれますそうです)をし、

その勢いに乗って、
いつかリメイクしようと取っておいた無印シャツを引っ張り出し、
解体し、スカートにしました。

最初は自分用にと思っていたのですが、あまりにラフに作るものですから、
丈がミニに。

途中から路線変更し、かわいい姪っ子を想像しながら、ミシンがけをしました。

とは言え、やはり着なくなったシャツをリメイクしたので、
アンダーが無いと、さすがにあげちゃいけないでしょ、って途中 我に帰って、
下にはくスカートは新しく作りました。

これからのシーズンに似合いそうな一枚。
ただ捨てるのではなくて、気分もすっきり。

気に入ってくれるかなぁ。
その前にはいてくれるのだろうか心配。(笑)
※私はタバコ吸いません。

『長さ70cmのロールケーキが、三春のケーキ屋さんにあるらしい
専用の長い箱があって、そのままでは冷蔵庫に入らないらしい。』

という噂を聞きつけ、即、真相を確かめに行ってきました。

70cmは嘘だろー(笑)
でも測ったら50cm弱はありました。
実家に買って帰ったら、子供たちも 大人たちも 大喜び!
話題性は確実です。

ちょうど、お義姉さんの誕生日前日だったそうで、
『分かって買ってきたんじゃないの?』(^ー^)
という長兄からの軽いジャブを受け流しつつ、

『お義姉さん何本ローソク立てる?』(^v^) と、こちらもカウンターアタック。

『立てきれないな〜』 (*^-^) というお義姉さんの返事に、

『これだけ長いロールケーキなら大丈夫!』 (^ー^) と次兄。
ひととおりお笑い大会をした後、みんなでほお張りました。


この現物を見たい方は、ぜひ 三春町のこがね屋さんへどうぞ。
1本1,600円でした。安っ。
明日は見学会です。
昼過ぎには冬将軍も到来するそうで、
お越しになる方は寒くない格好でいらして下さいね。









照明器具が入ると、一気に仕上がった感じがします。
白い壁(正確にはクリーム色)に光が反射してキレイ。

まだまだ工事途中ですが、
素朴でどこか懐かしい店の雰囲気を目指しました。

ここにアンティークな家具やブロカントを置いて、お茶をしたら最高♪
石巻への研修の帰り
こんな空を見ました。

『某駒ヶ嶺の家の(洗面)間接照明みたい♪』

Y田とM子、発想がどこか偏ってますか?
一番上が昼光色で、真ん中が電球色、一番下は白熱色。
あたまの中は建築ムード一色です。

今日は本気の雪が降りました。
ずっと、チラチラとは降っていたのですが、
ドカンときました。

スパイク仕様のブーツを履かねば、危ない危ない。
二輪走行を休み、今日は四輪駆動です。

寒い中、現場の皆さま、お疲れ様です。
アンティークな、古めかしい雰囲気を出す為に、
細かい、細かい指示をしました。
枠を入れないことや、
巾木(床と壁の取り合い)を壁と同じ色に、
建具の枠も壁と同じ色に、ペンキで塗りこめて。

私の中のアンティークのイメージに仕上がってきました♪

ちょこちょこ現場に行っては、指示・要望・お願い・ごめんなさい、をします。
大工さんや業者さんは音を上げずに、よく頑張ってくれています。
本当にありがたいです。

もう一踏ん張りです。


powered by samidare