FPのひとりごと

FPのひとりごと
ログイン

誤解されると困るんだけど



っていうか きっと誤解されるんだろうけど



私に対する政治家待望論がある! ? (んなおおげさな!)



ざっくり言うと ○会議員とか○長になってほしい みたいな



数年前からポツポツあったが 今は結構な頻度で言われるようになった



なんでだかはわからない



(本人の口から品行方正・清廉潔白・頭脳明晰だからなんてとても言えない)



たぶんなんのしがらみもないので 言いたい放題言ってるからだろう



8割方がリップサービスだとしても



車いすの重度身障者に 何故にそんな話が出るのか とっても不思議だ



大前提として 絶対になりません!! 私 絶対に!!



選挙と報酬がなければ考えないこともないですが



現行のの制度では 200%やりません



なんで下げたくもない頭を下げないかんのか まったくわからんし



半端な報酬が発生する理由もよくわからん



本気で地元のことを考えて行動したいのなら



ちゃんと本業をこなしながら 手弁当+夜議会でなんの不足もないと思う



しかし



街に活気がないというのは 困ったもんだねえ



どうにもこうにも手の打ちようがない



地域から子供の数がものすごい勢いで減り続けているのだけど



こんなに身に染みて辛いこともない 子供は地域の宝だ



人口を 流入>流出 にし 出生率を上げればいい話なのだが



街に魅力がなければ 実現しない話だ



魅力がなければ作るしかない 簡単な話だ



なんで作れないのか? 有効的な政策を打てていないからだ



そんなところの延長で 私如きにも声がかかるのかもしれない



もうほんとに 待ったなしのところまで来ているような気がする



官も民もなく みんなで一体となって動かねば ゴーストタウンは目の前だ

2016.01.22:tnwコメント(0):[メモ/その他]
いやね 別にどうってことはないんですけど



今日は私の59回目の誕生日なんです



数えで言ったら 還暦ということなんでしょうが



去年あたりからあちこちで還暦還暦とふれまわっていたんで



いまさら何の感慨もわいてこないんです



ましかし 平穏に誕生日を迎えられただけでも感謝せねばね



昔なら この年になると引退への道が開けていたんでしょうが



諸事情がそれを許してくれそうもありません



まあ私とて引退する気などさらさらありませんので



老体に鞭打って 体の続く限り 現役のプレーヤーで頑張ります



追伸



プレゼントまだ間に合います 現金OKです💛

2016.01.11:tnwコメント(0):[メモ/その他]
ことよろにて (喪中なので・・)



当ブログをご覧の皆様 正月はいかがでしたか?



アタシ?



アタシのは かな〜りベタな正月でやんした



毎年のことなんすが 誕生日(1/11)前に体調を崩しヘロヘロではあったものの



食う 飲む 寝る に関しては合格点を与えられる正月でした・・??



でもって 『やる!』 って?



ええトシこいてえげつない!って? 甘受いたしやす



まあとにかくやるんです 今年は いろいろ(NOT えろえろ)



還暦に立つ!(NOT 勃つ)



ということで バカな還暦のオッサンに今年もおつきあいください

2016.01.05:tnwコメント(0):[メモ/その他]
今日で欠勤3日目  嗚呼



またまたダウンしちゃったんです アタシ



最初は胃もたれだったんですが



そっから消化器系全体が機能ダウンしてしてしまい



今日までの3日間なーんにも食べてません(食べられません)



正確に言うと 食べました 1ヶだけ 栗饅頭を  トホホ



このパターンが多いのよねー なぜか



昔は腹なんかこわしたって 一晩寝れば治ってたのに



今はなんだかんだで一週間はかかっちゃう  ヤダヤダ 



2kgくらい痩せたんだろうなー・・



頚損ってのは 手足の麻痺だけでなく内臓の機能にもくるんです



頸椎から距離のある内臓ほど機能不全が強くなるので



必然的に胃腸系が弱くなるんです



まあしゃあないんです



なんとか食欲も戻ってきたので 丸川肉屋さんに特注しました



特性オードブルです



3日ぶりの食事です ッシャー 気合入ってます

2015.12.17:tnwコメント(0):[メモ/その他]
消費税の軽減税率のとこがなんやかんやと騒がしい



加工食品を加えるとか加えないとからしいが



正直 国民不在の論議のような気がしてしょうがない



そりゃあ一部分でも税率が低い方がいいし



食料品は毎日のこったからなおさらなんだけど



個人的な感覚として 8→10%なら『もうやっちゃって』って感じ



だって社会保障費が足んなくなるのは目に見えてんだし



そこんとこをなんとかするために8%なんてのを泣く泣くのんだんだから



ここで一気に勢いで10%まで上げてくんなきゃ意味がない



減税分の財源をなんとかするなんて言ってるけど



なんともならないから消費税を上げるんだから 言ってることがおかしい



8%になってから 世の中の価格には税込と税抜が混在している



だいたい(出たとこ勝負)で買物してるアタシなど



レジでの支払いの段になって 右往左往してしまうのであるが



価格の感覚などぐちゃぐちゃになっているのである



そのぐちゃぐちゃ(どさくさ)の中での8→10%なら



やられてしまっても全然気づかない



感覚が麻痺してるってこと



なんてことを同僚の女子に言ったところ



『だめ!』でソッコーゲキチン



ですよね・・ と深く反省&納得する還暦FPなのでした

2015.12.15:tnwコメント(0):[メモ/その他]
歴史が変わる瞬間を見てしまった



暦が還るくらいまで生きてると こんないいこともあるんだね



いやーー びっくりした 感激した そして泣いた



な なんと ラグビーのWカップで ジャパンが南アを破っちゃった



早朝のニュースで見たときは 俄かには信じられなかった



だって あの南アだよ 南ア!



Wカップの優勝が2回で 世界ランクが3位 当然優勝候補の一角



世界ランク13位の日本が3位の南アを破ったというと



例えばサッカーの世界なんかだと 番狂わせくらいのもんなんだろうけど



これ ラグビーの世界では ウルトラ・スーパー・超番狂わせ



相撲の金星で言えば 平幕が白鳳を破ったみたいなもの 座布団乱舞だ



昨晩はいつものように9:30には床に就いたのであるが



負けるのは大前提で どのくらいで負けるのかにフォーカスしていた



“できればWスコアまでで・・』などと願って夢見についたのであるが



すみませんでした ジャパンのみなさん そしてエディー・ジョーンズHC



私の想像をはるかに超える見事な戦いっぷりでした



これを”ブライトンの奇跡”と言わずしてなんというのだろう



いやーーー ほんとに生きててよかった

2015.09.20:tnwコメント(0):[メモ/その他]