FPのひとりごと
FPのひとりごと
ログイン
いきなり後期高齢者!?
いきなりはステーキだけにしてほしいもんだぜ! ? …
いやね
高齢者は認めますよ そりゃ
誕生日が来て65才になっちまったんだから
気分のいいもんじゃないけど
なっちまったもんはしょうがない
お上公認の高齢者呼ばわりやむなしだ(# ゚Д゚)
でもね
高齢者の前に後期がつくって
それって確か75才からだよね
おいおい まだ10年あるだろうよ えっ!
しかし
高齢者でも相当ヘコむのに 後期高齢者って
もうその後がない断崖絶壁の世代みたいに聞こえるし…
たのむからやめてくんねーかな
*******************************************
高齢者 要介護2 (身障1級)
この辺の要素が絡み合ってのことらしいのだが
どうも後期高齢者の医療制度が使えるようになったらしい
健保のままでもいいのらしいのだが
こっちの方が会社の健保より保険料が安いよ!と言われりゃ
そりゃ選ぶわな 後期高齢者!
ま 名より実を選んだってことさ
な〜に 気分は“高貴”高齢者だ!
とイキってはみたものの
言葉の響きにまたヘコむリアル高齢者なのでした
2022.01.14:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
薄幸だ山
中森明菜をちょっとだけテイスティングしてみた
なんだろうね これ…
得体のしれない負のエネルギーを感じる
さしづめダークマター?(ちゃうか)
聴いててハッピーにだけは絶対なれない
演じて出てくるオーラではない
彼女の人生が滲み出てくる感じ
よくは知らないが 人生いろいろあったんだろう
いずれにしても昭和の歌姫 稀有な存在
🎤 🎤 🎤 🎤 🎤
藤圭子
私よりちょっと年上
この人の負のオーラも凄かった
端正な顔立ちなのに それに似合わないドスの効いたハスキーボイス
歌うのは “恨歌”とよばれた恨み節
薄幸が服を着て演歌を歌っているような感じがした
演じている部分もあったであろうが
薄幸な出自が透けて見えても来た
捨てられた子犬のような瞳がそれを物語っていた
🎤 🎤 🎤 🎤 🎤
昭和の悲しい歌姫たちに思いを致す高齢者イブの日でした…
2022.01.10:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
昭和ドラマチック
YouTubeで“トキメキRECORDS”と出会った(出くわした)
昭和の歌謡曲を中心にカバーしているのだが
これがなかなかFUNKYなのよ
原曲とはまったく違う曲に聞こえるから不思議
トキメキ〜〜が何たるかはまったく存じ上げない
一人なのかグループなのかユニットなのかシンジケート?なのか…
中森明菜 中村由真 稲垣潤一
この辺をカバーしているのだが まあいずれ昭和だわな
⌛ ⌛ ⌛ ⌛ ⌛ ⌛
中森明菜の“OH NO,OH YES!”という曲
もう令和だというのに聴くのは初めてだった
この曲調どっかで聴いたことがあると思ったら
作詞作曲 竹内まりや ってやっぱり!
流して聴いている分には軽快なポップスで気分も⤴⤴⤴なのだが
よく聴くと その歌詞がなかなかだ
🎶 薬指のリングより 人目忍ぶ恋選んだ
〜〜中略〜〜
通りを渡ればすぐに あなたの待つホテル でも戸惑っている🎶
って… エグッ
今時こんなの出したら 非難轟轟なのかもね
令和にかりそめに身を置く昭和オトコにとっては
ドロドロの不倫も「あっそう」ってなもんなんだけど
「こんなのだめだろう」とひやひやしてしまう自分もいる
身内が出ている学芸会みたいなもんで ちょっとはずいのだ
⌛ ⌛ ⌛ ⌛ ⌛ ⌛
昭和はよかったぁ などと懐古する気はないが
昭和は現実として“For My Just”なんだろう
(ってヤマダ電機かよっ)
それではみなさん
性悪な昭和の歌謡曲をご唱和ください!!
2022.01.08:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
トラ トラ トラ
いやいやいや
なにはともあれ
そこそこ無事で新年を迎えることができた
ありがたや ありがたや
皆様方はどうですか?
穏やかな正月をお迎えのことと拝察申し上げます
あっ
明けましておめでとうございます でしたm(__)m
🗻 🗻 🗻 🗻 🗻 🗻
新年とともにやってくる「高齢者」と「要介護2」
えっ 暗い気持?
いやいやいや ぜーんぜん
またまたいろいろな出会いが待っている予感
人生はいつまでもチャレンジ&トライだぜー!
🎍 🎍 🎍 🎍 🎍 🎍
いつも☑してくださるコアな(奇特な)ファンのの皆さま
今年もまた無責任に好き勝手に書きなぐっていきますので
どうか暖かい心で受け止めてやってください
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
2022.01.01:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
はなっから
運転歴は40年を優に超えている
その経験を踏まえて言うのだが
はなっから
「クルマというのは雪上を走るものではない」のだ
と つくづく思わされる 冬が来るたびに
🚙 🚙 🚙 🚙 🚙 🚙
40数年前はなんでもチェーンだった
じゃらじゃらと重たい油まみれの鉄製のやつだ
いまみたいにゴム製で軽いオシャレなやつではない
雪がもさもさ降る中 車を路肩に停めて
かじかむ手でチェーンを道路に敷いて黙々と作業をした
効き目は抜群だったが
あんなのもう二度とやりたくない…
スパイクタイヤってのもあった
文字通りタイヤにスパイク(鉄の爪)がついているのだ
アイスバーンには効果抜群だった
環境問題(粉塵公害)で使用禁止と相成った
そっからはスタッドレスタイヤの時代になったわけだが
スタッドレスていったってゴムはゴムなわけで
ほぼ摩擦係数ゼロの氷雪上で停止するのは理論上に無理がある
引っかいたり刺さらなければ制動は物理的に無理だ
今現在もそんなもんで我々は氷雪上を走ってるわけだ
はなっから
*******************************************
我が愛車は四駆(AWD)で車重もあるSUVなので
雪上では比較的優位なポジションにあるのだろう
が
運転中毎回必ず制動不能が発生する
カバーできる範囲のものがほとんどだから事なきを得ているが
運とタイミングが悪ければそのまま事故に直結だ
そんなハードな状況に身を置いとるわけだ 我々雪国のドライバーは
運転しなくてもいい(運転手付き)のがベストなんだろうけど
そういう世界とは今後とも一切無縁だし…
そうだ!
やっぱハワイのセカンドハウスで余生を過ごすことにしよう
年末ンジャンボが当たったら👅
2021.12.28:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
たのむから…
もう娘と2年半くらい会っていない
こんなに長い期間会ってないのは初めてだ
もちろんコロナのせい
我が家が普通んちとちょっと違うのは
私が障害者施設に出入りすることだ
私が施設を普段通りに利用するには
県外からの帰省者は1〜2週間の待機を余儀なくされていた
どう考えても現実的には帰省は無理だった
そこんとこを娘に言うのはめっちゃ心が痛んだ⤵⤵⤵😢
***********************************************
が
今年(っていうか来年)はOKが出た
ワクチンの2回接種が条件ではあるが待機期間はないって
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
やっと普通の正月が戻ってくるぞーい 良かった
でも
オミクロン!?(なんじゃコイツ!)
じわじわ攻め込まれてきていて なんかやな感じ
たのむから大挙押し寄せるのだけはやめてくれ
せめて せめて 年末だけは休んどいてくれ
いやいやマジなんだけど…
2021.12.20:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その他
]
<<前のページ
次のページ>>
保険会社の実像
本音と建前
資産運用の実態
選択の妙
スポ少はつらいよ
すきだったのに・・・
因果応報
バイトの帝王
その他
アンタッチャブル・ゾーン
スターの素顔
転職は天職?
IT劣等生
仕事の中身
あのころほしかったもの
さらばUSA
永遠のマドンナ
告知
ホーム
イノセント
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
copyright/tnw
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ