FPのひとりごと

FPのひとりごと
ログイン

産地偽装やら偽装表示やらでマスコミがずいぶん賑やかだ



有名ホテルやら老舗デパートやらのお偉いさんが同じ絵面で頭を下げてる



「なんで うち(俺)なんだよー!」と腹の中で思ってんだろうなあ・・



あんだけ似たような偽装が ずらずら出てくるということは



実は あれが業界標準じゃねえのか! と勘繰りたくもなるってもんだ
 


雪印や不二家や赤福が世間を騒がせたのは だいたい6年前ぐらいのはず



舌の根も乾かぬうちに・・ ってやつだねこれは



まあ客を裏切ったのは間違いないんだから 反省はしてもらわねばね



でも 芝エビ 車エビ バナメイエビ 大正エビ って・・



こんなの偽装されたって なにがどう悪いのか さっぱりわからない



雰囲気的に「バナメイエビ」は なんだか安そうな気はするけど



他のは どれが出てきたって ありがたいと感じるのは私だけ?



逆に 米沢牛のA5ランクを成形肉と表示したらどうなるんだろう?



   「 ・・・・・・ 」



これ一応偽装表示でしょ 話題作りにはなるよなあ



天邪鬼のFP 笑いながら頭を下げてピースをしたりして・・
私  齢  五十と六


言わずと知れた いわゆるアラ環


不惑などとうに超えて 冥府魔道?じゃなく 不動の境地に至らんとす


などというのは真っ赤な嘘で 惑いっぱなしのフーラフラ だ


若い人は 覚えておかれてもいいかと思うが


「四十にして惑わず」なんて絶対的にウソっぱちだ


ていうか 人生五十年の時代ならそうだったかもしれないが


今の四十代 仕事は中間管理職で 上から下からサンドイッチ


住宅ローン 学資ローン 家庭不和にメタボの主役・・


「不惑」でなんかいられるはずがない


まあ アラ還にして惑いっぱなし もどうかとは思いますが・・


秋が深まりかけてくると 私の嗅覚も冴えてきます


半世紀前  私  紅顔の美少年・・(もう誰も知らんし)


朝もはよから栗拾い って勿論我が家のじゃありません


町内に5〜6箇所の栗林ゾーンを収穫して回るのです


えっ それって他所んちの! いやいや公道に落ちてんのです


まあ 境界線は自分で引いてるんですけどね・・


それで母親が栗ご飯を作ってくれました 美味かったねー


休みになると近くの山に行って キノコをどっさり採ってきました


なんでもかんでも手当たり次第採ってきてましたから


当然ながら 毒キノコも堂々と混入してましたが


近所のお婆ちゃんに選定してもらい 煮物や味噌汁でいただきました


そういえば 栗ご飯も松茸ご飯も もう十年以上食ってねえなあ・・


郷愁だけじゃ腹一杯にならない っていつわかった?


きょうしゅう(今日っしゅー)
半世紀のG親Gだもの もちろん悔しいさ もちろん


でも 楽天は強かったし 日本一に値するチームだった


心から言おう 楽天日本一おめでとう!!


田中 両外人 松井くらいしかビッグネームはいないのに


攻走守そろった中堅・若手の臆することのないプレー 見事であった


彼ら若武者にはプレッシャーは無縁だった


なんのことはない Gの選手達の方がプレッシャーを感じていたようだ


田中・則本のフル回転も当たったし 美馬の投球も目を見張った


結局 勢いとひたむきさを加えた総合力で楽天の方が勝っていた


しかし


ここで何回か苦言を呈した杉内と澤村であったが  やっぱり・・


プライベートが影響したのだとしたら そりゃプロじゃないぜ


まあ 終わったことはしょうがないんだけど 情けないことこの上ないね


さ もう野球は終わり 次は ラグビー ラグビー
2013.11.04:tnwコメント(0):[メモ/その他]
昨日の日本シリーズ第六戦


敵地での我がG軍は 2勝3敗で王手をかけられていた


しかも 楽天の先発は今期無敗の大エース田中マー君!


普通の王手じゃないよ これ まさに王手飛車取りだぜ!


大方の予想は 楽天有利→初優勝 だったがやむをえないところ


2回に 内野ゴロとエラーで 楽天に2点を先取された


シーズン防御率1点台の田中を相手じゃあ万事休す と諦めかけた


が 不振だった坂本・ロペス・由伸らの活躍で同点→逆転


あの田中から4点をもぎ取るとは いやーー やるねー 我がG軍!!


ほんのちょっと浮気をした間に ロペスの同点弾を見逃したG親G


やっぱ天罰が降っちゃったんだね すんませんでした(ペコリ)


さあ 文字どうりの決戦の日


楽天の「田中ショック」 Gの打線復活でGの有利と見た


頼むぞ杉内!(でも 杉内だけはちょっと心配・・)
2013.11.03:tnwコメント(0):[メモ/その他]
ボストン・レッドソックスがワールドシリーズを制覇した


そして


世界一決定の瞬間 マウンドには当たり前のように上原が立っていた


いやーー スゲーなあ 上原(もちろん田澤も) ほんとスゲーよ


38歳で 世界の頂点に立つなんて信じられないよ


ストレートとスプリットしかないのに 凡打と三振の山を築く


そのコントロールと投球術は 世界一といっても過言ではない


そしてなんといっても その精神力・闘争心は空前絶後だ


「吐きそう」とか「泣きそう」とか 弱音を並べているが


伊達や酔狂で あんな快投はできやしない


勿論「ビビリ」はあっても それを上回る闘争心でマウンドに立つ


そして 当然のように結果を出す 天晴!としか言いようがない


さて


ほんとは忘れたいことなのですが


Gの方のクローザー 西村クン・・


持ってる球種&球威は 断然 上原よりも上です


今季 セーブ王になったんだから コントロールもそこそこです


2イニングだとて 彼の実力なら抑えて当たり前です


でも


ヨワイんだねえ 気持ちが・・


西村クンが 2イニング目をなんとか抑えていてくれれば


後ろの駒は Gの方が断然豊富だったんだから


持久戦に持ち込んで サヨナラで勝てていたはずだ


だめだ 書き込んでいて 心が暗くなってきてしまった


敵地で2勝!! と言いたいところだが 今日はちょっと立ち直れない


焼酎でエネルギー補給して 明日からの決戦に備えよう
2013.11.01:tnwコメント(0):[メモ/その他]
昨日の日本シリーズ第三戦


5−1で楽天が勝利し 楽天の2勝1敗となった


勝負は勝負 結果は受け入れるしかない


楽天は 星野監督の予言どおり 打線が爆発したし


先発の美馬も好投した ならばこれも順当な結果なのかもしれない


しかし


巨人の先発の杉内が 2回までに4点も取られる展開では


ただでさえ低調な打線に 相当なプレッシャーがかかっていたはずだ


本来なら 僅差の投手戦に持ち込むしか活路はなかったのに


わざわざ自分から負け試合を演出した杉内  情けない・・


杉内  好投手に間違いはない


栄光の「18番」を背負う資格があることも認める


が 今シーズンの杉内には 勝負に対する気迫を感じない


KO後のベンチ内の表情にも 悔しさは感じられなかった


一人 蚊帳の外という感じだった


今季不調の原因に 思い当たるものがある


まずは シーズン前のWBCだ


これで春先の調整がうまくいかず なかなか調子が上がらなかった


阿部や坂本や長野もそうだったが 彼らはなんとか帳尻を合わせている


でも 杉内は結局最後の最後まで不調を引きずったままだった


もう一つは そのWBCでの「不倫事件」だ


WBCの宿舎に女性を引っ張り込んだってやつ あれ


不倫については どうのこうの言うつもりはない


やりたきゃやりゃーいいけど 場所とタイミングを弁えろよ


これから日の丸を背負って戦うっちゅう時に なにをしてんのよ


(あっ そうか “ナニ”をしてるんだったか・・)


マスコミがうじゃうじゃいる中で 見つからんわけがあるまいて


もうこりゃリスク管理能力の欠如というしかない


しかも読売の上層部は この手のスキャンダルを一番嫌う


無言の圧力がかかっていたのは 想像に難くない


杉内には もうシリーズでの登板はないだろう


楽天の打線に火を点けた杉内は もしシリーズで敗退したら戦犯だ


来期は「18番」を返上する それくらいの覚悟で臨んでほしい


でなければ 未来はない
2013.10.30:tnwコメント(0):[メモ/その他]