FPのひとりごと
FPのひとりごと
ログイン
メモ
のの&ます
舛添さんの記者会見が きのう行われたようだ
テレビでダイジェストしか見ていないが
まあそうくるだろうなあ‥ というのが素直な印象
精査していたのは 『上手な逃げ方』だったということだ
公私混同して私的に流用していたことは 誰の目にも明らかなのに
会計責任者が‥ とか ミスだ とか そんなん誰も信用しないって
『立場を利用して みなさんの血税を私的に流用してしまいました
この上は 1年間無給で働きますので 何卒お許しを!』
と土下座して謝罪すれば ギリギリいけるかもしれないが
あんなもんじゃ 誰も納得するわけがない
知事としてとか 政治家としてとかいうより 人間として問題がある
古今東西 金に汚い人は嫌われるのである
本人はあれで禊ぎがすんだと思ってるんでしょうが
世の中そんなに甘くぁーない
都知事選の日もそんなに遠くはないような気がする
ところで
会見中の舛添さん 頻りにコップの水を飲んでいたが
コップを両手でちょっと隠すようなポーズ えっ どっかで見たぞ それ
おいおい それ ののちゃん(*)ポーズじゃん (*)野々村某
でもって 記者からの質問に手を耳に当てるポーズも出たぞ
それ ののちゃんそのものだと思うんですけど
舛添さんが真似をしたとは考えられないので
同じような心理状況に追い込まれていたと思われる
コップの持ち方の意味は よくわかんないけれど
耳に手を当てるのは 鋭い質問に対する時間稼ぎに見える
下手に答えて ボロを出したくないからだろう
まあ いずれ見苦しいことこの上ない
のの&ます 最強(最兇)にして最低のタッグだ
2016.05.15:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
ムヒカと舛添の間で
ムヒカさんはウルグアイの前大統領だ
この方『世界一貧しい大統領』としてつとに有名だ
逸話は有名すぎるので ここで言う必要はなかろう
私より貧乏だった国家元首は たぶんこの人だけだろう
日本語で言えば『清貧』ということになるのだろうが
『貧乏な人とは 少ししかものを持っていない人ではなく
無限の欲があり いくら持っても満足しない人のことだ』
と彼は言っているので 清貧というのもちょっと違うんだろう
彼は貧しさなど少しも感じていないのだろうから
人間だれしもこの境地に至ることが理想なんだと思う
わかってはいるのだが 物欲を捨て去ることは難しい
ある意味 物欲が資本主義のこの世の中を動かしているわけで
物欲の否定は 自己否定になるような気もする
豊かになる権利は 人類共通の権利だと思うのだが
精神的に豊かになるだけでは 本当の豊かさではないと思うし
そこんとこのさじ加減とか線引きが難しい
≪事足りる≫という考え方が大事なんだろうね
そういう意味では 舛添さんはムヒカさんとは対極の人だ
舛添さん 十分≪こと足りて≫らっしゃるでしょうに
物欲満開で 経費(税金)使い放題
これがムヒカが言う『無限の欲』なんでしょうね
アタシ?
ムヒカになれてないのだけは間違いありません
物欲あるもの
でも 舛添さんほどひどくはない
残りの人生 ムヒカのように生きていきたいものだが
捨てきれないほどの煩悩 はてさてどうしたものか
2016.05.13:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
大きな勘違い
舛添都知事の身辺が騒がしい
公用車で別荘に毎週行ってたとか(しかも早退?で)
お供の者を大量に引き連れて 超ゴージャスな海外出張に行ってたとか
政治資金で豪華な家族旅行を楽しんでいたとか・・
こういうお金にまつわる話は 見苦しいとしか言いようがない
まあ一言 人品が卑しい
やってることは 野々村某となんら変わらない
情けない!!
権力の座に就くと こういう誘惑から逃れられないのだろうか
そういえば 石原さんにも同じような話がつきまとっていたし
猪瀬さんなんか ちゃっかり5千万円も懐に入れてた
絶大な権力を持つと 選ばれたということを忘れちゃうんだろうね
落ちたらただの人ということも一緒に忘れちゃうんだろうね
大きな勘違いだと思うけど
たぶん これから払う代償も大きいと思うなあ
2016.05.12:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
もう二度と犬なんか飼うもんか
昨日 我が家の愛犬ペスが亡くなった
14才だった
高齢からくる内臓疾患が主たる原因であったが
運動不足から 肥満→脚の故障・皮膚病 といろいろ併発し
大好きな散歩にも行けなくなり 最後のよりどころの食欲も落ち
最後は心臓疾患で天に召された
最後に見たのは昨日の2時半だった
急に動悸が始まって呼吸が激しくなったので
おなかをさすってやったら 少し収まった
自分で玄関に移動し 伏せの状態で眠りについたので
大丈夫だろうと仕事に戻った
仕事が終わって 帰宅する車中で胸騒ぎがした
もっとも最近は 帰宅してペスが寝ていると
腹が呼吸で波打っているのを見るまでは安心できないでいた
ず〜っとそんな感じだったので
半分以上は大丈夫だろうと高をくくっていた
帰宅してみたら ペスがいない
リードがないので 末っ子が散歩に連れてったんだと思った
な〜んだ けろっと治っちまったか と胸をなでおろした
が 1時間半しても戻らない
おかしい そんなに体力が持つはずがない
嫌な予感がして 末っ子にケイタイをしてみたがつながらない
意を決してかかりつけの動物病院に電話してみた
『いらっしゃってましたが‥ ここまでくる車中で亡くなりました』
あまりにあっけない結末だった 体中の力が一気に抜けた
兄弟のようだった末っ子に看取られたのと
たぶんそんなに苦しまずに逝ってくれたのがせめてもの救いだった
14年間だもの そりゃあいろんなことがあった
すべてがいい思い出だけではない
でも やんちゃでイタズラ好きで食いしん坊で熟女好きのペスに
我が家族と我が家の来訪者は どれだけ癒されていたのだろう
今 遺骨の入っている小箱と写真を見て つくづくそう思う
さびしい
もう二度と犬なんか飼うもんか
2016.05.03:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
すきだったのに・・・
]
JOKERはJOKER
米国の大統領選で トランプ氏が共和党の代表になりそうな勢いだ
世論調査だけから判断すると 他の候補に勝ち目はない
ホントなんだろうかと思うし いいんだろうかとも思う
いや ダメでしょう あんなオッサン!
だって 人品がいやしいもん (人様のことは言えませぬが・・)
予備選の盛り上げに一役買ったことは認めるし 十分楽しんだでしょう
でも それって本気じゃなかったよね 米国市民の皆様!
いやいや 本気はないでしょうよ あんなオッサン!
プロンプターなしで言いたい放題言っていた彼が
(ある意味それが魅力でしたが・・)
なにやらプロンプターを見て 神妙な面持ちで政策を話していた
(プロンプターを見ながら話す候補を揶揄してたのに・・)
おいおい 本人までその気になったんじゃないだろうねえ
それ絶対ホンキってことだよな
やばいよ やばいよー
タカダジュンジ的にテキトーにやってたからこそ
ワシントンへの当てつけにはちょうどよかったのに
タカダジュンジを大統領にしちゃだめでしょ
JOKERはJOKER そこんとこよもやはずさないよね
最後のところは米国市民の良識を信じるけど
クリントンに大スキャンダルでも発生したら
ババヌキの最後の一人にJOKERが残ってしまう 悪夢だ
2016.05.03:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
白か黒か
白川(方明)さんという方が前・日銀総裁だったことを覚えてますか?
武藤(敏郎)さんという有能な総裁候補を民主党が政局で無意味にもみ消した為
結局 副総裁からの持ち上がりで 総裁になっちゃった人だ
“なっちゃった”というのが一番的確な表現ではなかろうか
たぶん本人も就任は本意ではなかった気がする
私は経済学者でもエコノミストでもないから 偉そうなことは言えない
でも白川さんが“無策の人”だったことは ほぼ間違いないと思う
無策が最良の策である経済状況もある
市場にすべてを委ねても 経済が好転し続けてている状況下だ
(行き過ぎるとバブルがはじけますが‥)
でも彼が総裁だったときは 円高進行下でデフレも進行中だった
ほっておいたら傷口はどんどん深くなるのにほっといた
無策であることがセンチメントにも影響し 結果的に泥沼に陥った
政権が代わって 総裁も白から黒(黒田)になった
途端に アベノミクスと銘打って 異次元緩和をやらかした
国債などの債券を買いまくることで 銀行への資金供給をじゃぶじゃぶにし
(銀行融資を介して)市場に資金を大量に投入することによって
インフレ 円安 株高 賃金上昇 好景気を画策した
が すべてが途中で腰折れした
インフレターゲット(物価上昇率)2%達成なんて もう何年延長したの?
さらに自らの正当性を保持せんがためだけにマイナス金利も導入した
結果が出るのはもう少し先なんだそうだが どうなんだか
ここまでいろいろと引っ張っておいて
失敗しましたスミマセン ですまないことはわかっていても
かといって 成功を信じている人も少ない
市場が織り込み済みだった更なる緩和策を発表できなかったのは
日銀の自信の揺らぎともとれる
もう“毒を食らわば皿まで”状態なんだから
マイナス金利のマイナス幅を広げりゃいいいのに
現状維持なんて言うから 一気に円高・株安になっちゃうし
あ〜ぁ どうにもこうにもブルドッグ ってなもんだ
えっ 白か黒かって?
どっちもなしで 赤(中国)だのみってとこかねえ
2016.05.01:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その他
]
<<前のページ
次のページ>>
保険会社の実像
本音と建前
資産運用の実態
選択の妙
スポ少はつらいよ
すきだったのに・・・
因果応報
バイトの帝王
その他
アンタッチャブル・ゾーン
スターの素顔
転職は天職?
IT劣等生
仕事の中身
あのころほしかったもの
さらばUSA
永遠のマドンナ
告知
ホーム
イノセント
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
copyright/tnw
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ