FPのひとりごと
FPのひとりごと
ログイン
メモ
こまったこまった・・
ほとんどの日本人には 全く関心のないことであろうが
今度の日曜日 ラグビーの日本選手権決勝が行われる
このカードが実に大変なのである
なんと ヤマハ発動機 vs サントリー !!!
えっ『???』ですか えっ『 ・・・ 』でしたか
この決勝戦 どっちが勝って日本一になっても 下剋上なのである
ヤマハはトップリーグ(サッカーのJリーグのようなもの)で
終盤に怒涛の連勝をして ベスト4に潜り込んだ
ベスト4に入れなかったら 下部のトーナメントからやり直しだった
サントリーは そのやり直しを勝ち上がっての決勝進出 ザ・下剋上!
この対戦のキーマンは ヤマハの監督の清宮克幸ということになる
清宮は選手としても監督としても 早大→サントリーとエリート街道だが
監督としては サントリーで早大ほどの結果を残せなかった
サントリーはその後 エディー・ジョーンズ現ジャパンHCを監督に迎え
日本選手権を三連覇した
その後 当時は強豪とは言えなかったヤマハの監督に就任した清宮
その反骨心とモチベーションに火がついたのは明らかだ
サントリーには 早大・サントリーでの清宮の教え子が主力で残っている
彼らにとっては 勝つことが師への恩返し モチベーションは高い
ヤマハにも早大からの教え子がいて 一緒に日本一!への思いは強い
なんだかスゴーイ戦いになりそうで 今からワックワクだ
で どっちを応援すんのって・・?
いやーーーー 困りました 困り果てています
もうしょうがないので 同点で両者優勝を願います
2015.02.26:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
ペス君ご乱心!?
我が家の愛犬ペス君は12歳になった
人間なら もう十分高齢者の域に突入している年齢だ
臆病で小心者で怖がりだが やんちゃで超天然系だ
熟睡すると大いびきをかき 寝言まで言う
ちょい前まで ペス君の“好み”は断然熟女のみなさんだった
我が家を訪れるヘルパーの皆さんは熟女系の方が多いのであるが
その誰にもに ペス君は体がちぎれんばかりに猛烈に尻尾を振った
ある意味 ラブコール ラブモーションのごときであった
が 最近 全然尻尾を振らないのである(振っても挨拶程度)
ひどい時には ソファーで寝たまま一瞥をくれてまた寝る
とうとうペズ君も老けて ♀への関心もなくなった と誰もが思っていた
が ある日
熟女にシカトをきめこんでいたペス君の前に 若い女性が現れた
インテリア屋さんが カーテンのサイズを計りにきたのだ
彼女を見たペス君 なんと尻尾をMAXで振りきっているではないか
それだけならまだしも“クーンクーン”と鼻声で甘えて求愛ポーズ
『おいおい なんなんだこいつ!』と飼い主は呆れかえったのであるが
馴染みのヘルパーさんの落胆ぶりや 目を覆わんばかりだった
そして皮肉たっぷりに『やっぱり若い方がいいのね』とつぶやいた
これだけ待遇の差を見せつけられれば 言いたくなる気持ちもよくわかる
しかし 後の一言は余計だった
『犬って飼い主に似るのよねえ・・』 って・・
突然春が蘇った飼い犬のせいで とんだとばっちりだ まったくペスめ!
いや だから その・・ やっぱり似たのかな 我が飼い犬・・
2015.02.23:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
なんとかならんのか・・
私のリハビリは OTとPTの二種類だ
OTとPTの正式名称はよくわからない
ざっくり言うと OTが上半身で PTが下半身だ(ざっくりすぎ?)
入院中は ほとんど動かない体を無理無理動かしてもらっていたが
いまは 自分で体を動かすのをサポートしてもらっている
私の場合 リハビリの効果は絶大だ
最初は テレビのリモコンを手に持って操作することさえできなかったのに
今では 一人で車に乗って運転している まるで別人だ
リハビリをしていなかったら たぶん療養所暮らしを余儀なくされていた
そのリハビリを担うOTやPTなどの療法士の数が足りないんだって
現場の需要に人的供給が追い付かないというのが実態のようだ
勿論毎年新卒の療法士の方々が就職されて 現場に配属されるが
どうしても 待遇のいい公立系の施設に人気が偏り
民間の施設にまでは なかなか人材が回ってこないということらしい
療法士の方にとっても 一生のことだからやむをえないことなんだろう
私が入浴をさせてもらっている身障者専用施設がある
療養型の施設で 入所者は50〜60人ぐらいだ
ここにもかつてベテランのOTがいたが 公立の施設に転職した
転職からまもなく2年になるが 募集に応じるOTは一人も現れない
2年間リハビリをしなかった入所者がどうなったか・・ 悲惨だ
みんなあっという間に老け込んで みるみる元気がなくなった
唖然とするぐらいの変わりようだ
年齢的にはまだまだの方が相次いで亡くなり
長期入院している人も多い(リハビリだけが原因ではないでしょうが・・)
体を動かす(動かしてもらう)ことが どんだけ大事なのかがよくわかる
私の場合は ある程度 体を動かすことができる(ようになった)ので
ドM体質もあって リハビリばかりか筋トレまで毎日欠かさないが
自分で体を動かせない身障者の場合は深刻だ
仲間が日に日に衰弱していく姿を見ているのはほんとにつらい
なんとかならんのだろうか!
2015.02.18:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その他
]
初めての・・
いやいやいや
なんとなんと
講演会をやることになってしまったんです アタクシメ
それ何回もやってたじゃん! って?
まあ確かに生保の勉強会は数十回の単位でやってましたが
今回はそういうんじゃなくて 全然別のヤツなんです
じゃあどういうの? って聞かれると ちょっと答えに窮するんです
だって ちょっと 人生・・論・・ っぽいやつなんだもん
語る資格があんの?!
ソレ 本人が一番感じてますから 痛み入ってますから アタクシメ
じゃなる堂の小林さんに全部段取りしていただきました
もうやるしかないんです ハイ!
っていうことで これ告知です 結局
暇を持て余してて ワンコインなら捨てたつもりになれる裕福な方
よろしければおいでください
渡辺亨講演会『やってできないことはない』
〜泣いて、笑って、ちょっとだけ勇気をもらえる感動の120分〜
(↑↑↑ じゃなる堂さん どんだけハードル上げんのよ・・)
◇日時 2月28日(土)13:30〜約2時間の予定
◇会場 台町コミュニティーセンター
◇受講料 500円
◇定員 20名(こんなに来ないとは思いますが・・)
◇申込締切 2月25日
◇お問合せ 担当:小林 090-2276-2791
2015.02.12:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
告知
]
たまには・・
本日 関東方面に雪が降っているとのこと
降雪量が5cm程度だそうで この辺だったら屁でもない量なのに
向こうでは きのうあたりからずーっと大騒ぎをしている
日本の南岸にある低気圧のせいなのだそうだが 御大層なことである
ホームセンターのスコップは売り切れ状態らしい
おかげさまで こっちは冬にしてはなかなかの好天だ
東(日本)と西(日本)が入れ替わったようだ
こっちはそんなもんじゃない厳寒と大雪がオールシーズンなんだから
こんなことも たまにはいい
(もっと降れ! などとうそぶく根性ババの今日のFPさんなのでした)
2015.02.05:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
許されざること
大枠で言うと 私は無宗教のグループに属していると思われる
とはいっても まったくの無神論者ではない
朝は神棚と仏壇には必ず手を合わせる
神棚と仏壇があるうちならだいたいそうするんだろうから
私と宗教とのかかわりも その程度のもんだ
その程度のものが 宗教を語る資格はない それはよくわかっている
でも 神というか絶対的存在というものを意識せざるを得ないことが起こった
8年前のことだ
真冬(零下)の屋外で心神喪失となり 凍死しかけた
いや 一度死んだのかもしれない(意識的には生を諦めていた)
でもなぜか生きていた(生き返った?)
低体温(26℃)によって代謝が抑えられたおかげだと医者は言っていた
(仮死状態になり 無駄なエネルギーを使わずに済んだらしい)
結果的に大きな障害は残ったが 私は生きていた
これをもって すぐに『これは神が・・』とか言うつもりはないが
人の運命を決する事象に“なにかの意思”が働いているということ
それが崇高なものであるらしいことは身を以って理解した
人は日々生きているのだが 生かされてもいる
そんな感覚が私の中に確実にあり どんどん大きくなっている
生かされていることを自覚すること それが宗教の原点なのだろうか
そうだとしたら 宗教と人間のかかわりは必然なんだろう
それゆえ 私は宗教を肯定的に捉える
でも イスラム国と称するテロ集団が信じている宗教は否定する 断固
イスラム教を否定するのではない 彼の集団が信じている宗教をだ
神の名の下に 人を無差別・無慈悲に殺すなどということが
どんな理由があれ許されないことであることは 論を待たないが
その残虐非道な行為は宗教自体を冒涜している
多くの敬虔なイスラム教徒は胸を痛めていることでしょう
イスラム国はいずれ滅びるでしょうし 滅びるべきだと思います
でも 空爆を続ければ罪のない市民の死者は増える一方となるし
地上戦に突入したら 泥沼の戦闘となり 膨大な犠牲者が出るでしょう
イスラム国を叩けば 結果的にアサド政権を利することになり
シリアの本当の民主化はまた遠ざかってしまうし
行くも地獄 戻るも地獄
人が人の道に外れた愚かな行為をやめるのという当たり前のことをするのに
一体 何千年の時を要するというのか・・
神様もさぞお嘆きのことだろう
2015.02.04:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その他
]
<<前のページ
次のページ>>
保険会社の実像
本音と建前
資産運用の実態
選択の妙
スポ少はつらいよ
すきだったのに・・・
因果応報
バイトの帝王
その他
アンタッチャブル・ゾーン
スターの素顔
転職は天職?
IT劣等生
仕事の中身
あのころほしかったもの
さらばUSA
永遠のマドンナ
告知
ホーム
イノセント
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
copyright/tnw
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ