モノつくりのノート
モノつくりのノート
ランプシェード制作開始
照明を決めるのに、
電気屋さんが持ってきてくださったカタログを
何度も何度もながめて・・・
見れば見るほど何がいいのかさっぱりわからなくなり・・・
ランプシェードは自分で作るので、
ホントにシンプルな、電球のみのペンダントタイプの照明を探したのですが、
3.5センチも厚みのあるカタログには
素敵な照明ばかりで、
そんな裸電球のようなレトロなものは無く・・・
ハンドメイドはあきらめかけてたところ
設計士の方から素敵なアドバイスをいただき、
やはり、ランプシェードはハンドメイドすることにしました!!
今日から、制作開始です。
ワイヤーは、丈夫なものをと思い、いつもはアルミのワイヤーを使うところ
鉄のワイヤーを購入。
ところが、“鉄”ってこんなに硬いと初めて知りました。
思ったように曲がらず、四苦八苦。
そこで、結合部分や、曲がりの多い箇所にはアルミのワイヤーも組み入れ
何とか土台が完成しました。
あとは、布を張る作業です。
制作はウチのちびが寝静まり、明日の家事の段取りをしてからはじまるので、
開始が11時頃。
終わるとこんな時間で・・・
あーーやっぱり一日24時間じゃたりなくなってきた・・・
2009.11.27:
tree-tree
:[
メモ
/
コンテンツ
]
お勧めは・・・
お勧めサイトと言っても、
あれこれ調べるのが苦手な私は、
初めて作ったときのサイトを今回も利用しました。
だから、他にもっと使いやすいサイトがあるかもしれません。
でも、今の私には十分使い勝手のよいサイトです。
手作りカーテン大好き!あこ・はんず!
http://www.akohands.com/
のぞきに行ってみてください。
2009.12.01:ツリーの見える部屋:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by tree-tree
電気屋さんが持ってきてくださったカタログを
何度も何度もながめて・・・
見れば見るほど何がいいのかさっぱりわからなくなり・・・
ランプシェードは自分で作るので、
ホントにシンプルな、電球のみのペンダントタイプの照明を探したのですが、
3.5センチも厚みのあるカタログには
素敵な照明ばかりで、
そんな裸電球のようなレトロなものは無く・・・
ハンドメイドはあきらめかけてたところ
設計士の方から素敵なアドバイスをいただき、
やはり、ランプシェードはハンドメイドすることにしました!!
今日から、制作開始です。
ワイヤーは、丈夫なものをと思い、いつもはアルミのワイヤーを使うところ
鉄のワイヤーを購入。
ところが、“鉄”ってこんなに硬いと初めて知りました。
思ったように曲がらず、四苦八苦。
そこで、結合部分や、曲がりの多い箇所にはアルミのワイヤーも組み入れ
何とか土台が完成しました。
あとは、布を張る作業です。
制作はウチのちびが寝静まり、明日の家事の段取りをしてからはじまるので、
開始が11時頃。
終わるとこんな時間で・・・
あーーやっぱり一日24時間じゃたりなくなってきた・・・