モノつくりのノート
モノつくりのノート
カーテンです。
さて、カーテンが完成しました。
やっぱり、ミシンで直線縫いだけだから早かったです。
私がカーテン作成の際お世話になっているサイトは
カーテンショップ 手作り大好き!あこ・はんず!
というサイトです。
あまりこだわらないというか、
はじめに使ってとってもわかりやすかったので、
このサイト以外は検索していないのが本当です。
とりあえず、
2作目のカーテンを作り終えての感想というか
カーテン自作を考えられている方にアドバイスです。
カーテンの生地は無地に近いもの、もしくはライン細かい柄のものが作りやすい!!
なぜなら、生地を継ぎ合わせる場合、大きい柄が入っていると
きれいに柄を見せるため、柄をあわせて接ぐ必要があります。
気にしない・・・という方は、かまわないのですが・・・
それから、カーテンは直線縫いのみ、といっても、
丈の長いものを縫う場合、きちんと垂直をとらないと
斜めになる危険性があります。
そのため、縦や、横に細かいライン(柄あわせをする必要があまり無いくらい細かい)
が入っていると、意外と楽に縦横の垂直が合わせられます。
今回のカーテン生地には、
白地に光沢のある糸で縫いこんだ細かい格子柄のあるものだったので、
とーっても楽ちんでした!
2009.12.06:
tree-tree
:[
メモ
/
コンテンツ
]
参考になりました!
とうとうカーテンも出来上がりましたね。
綺麗にドレープもかかっていて、
既製品と遜色ないかも。
それと、カーテンのアドバイス参考になりました。
ありがとうございます。
柄合わせの話は、よく分かりました。
それでなくても、布って微妙に波打ってますよね。
そのお陰で、紙と違って、きっちりいかないと、
よく子供達のものを作っていて、私も実感してます。
素敵な布に出会えたら、カーテンに挑戦したいですね。
2009.12.06:くろーばーはうす:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by tree-tree
やっぱり、ミシンで直線縫いだけだから早かったです。
私がカーテン作成の際お世話になっているサイトは
カーテンショップ 手作り大好き!あこ・はんず!
というサイトです。
あまりこだわらないというか、
はじめに使ってとってもわかりやすかったので、
このサイト以外は検索していないのが本当です。
とりあえず、
2作目のカーテンを作り終えての感想というか
カーテン自作を考えられている方にアドバイスです。
カーテンの生地は無地に近いもの、もしくはライン細かい柄のものが作りやすい!!
なぜなら、生地を継ぎ合わせる場合、大きい柄が入っていると
きれいに柄を見せるため、柄をあわせて接ぐ必要があります。
気にしない・・・という方は、かまわないのですが・・・
それから、カーテンは直線縫いのみ、といっても、
丈の長いものを縫う場合、きちんと垂直をとらないと
斜めになる危険性があります。
そのため、縦や、横に細かいライン(柄あわせをする必要があまり無いくらい細かい)
が入っていると、意外と楽に縦横の垂直が合わせられます。
今回のカーテン生地には、
白地に光沢のある糸で縫いこんだ細かい格子柄のあるものだったので、
とーっても楽ちんでした!