スタッフヤマガタン(ヤマガタン事務局)

ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト
プロフィールで 記事で
山形の県花「紅花」にちなんで天童温泉で開催します。老若男女だれでも参加できるイベントです。天童温泉のホテル旅館にご宿泊の際、備付の応募用紙に、口紅をつけたあなたの唇を押して応募します。

詳しくは→天童温泉協同組合

▼瓜割石庭公園

期日:5月27日(日)
時間:AM9:00〜PM4:00
流しそば 300円
七福神御札 500円
会場:瓜割石庭公園
お問合せ:安久津・二井宿振興会

▼昔懐かしい昭和の遊び

期日:5月27日(日)
時間:AM9:00〜PM4:00
会場:昭和縁結び通り商店街
お問合せ:昭和縁結び通り商店街 高橋 Tel 0238-52-0354


▼浜田広介記念館

期日:5月27日(日)
時間:AM9:00〜PM4:00
会場:浜田広介記念館
お問合せ:浜田広介記念館 Tel 0238-52-3838

紙芝居、魚釣り、シャボン玉、紙飛行機、お手玉等楽しいイベント盛りだくさん!

▼古代米の田植えを体験してみよう

期日:5月26日(土)
時間:AM9:00〜AM11:30
会場:安久津八幡神社
お問合せ:県立うきたむ風土記の丘考古資料館 Tel 0238-52-2585

▼山形うまいもん市

 期日:5月26日(土)・27日(日)
 時間:AM11:00〜PM2:00
 会場:よねおりかんこうセンター牛釜亭特設会場
 お問い合わせ:よねおりかんこうセンター Tel 0238-57-2140

▼高畠ワイナリーフラワーフェスティバル

 期日:5月26日(土)・27日(日)
 時間:AM9:00〜PM5:00
 会場:高畠ワイナリー
 お問い合わせ:高畠ワイン(株) Tel 0238-57-4800

▼今日は風呂の日たいようかん

 期日:5月26日(土)・27日(日)
 泉種:5月26日 お茶の湯
 5月27日 紅花の湯
 時間:AM7:30〜AM22:00
 会場:高畠町太陽館
 お問合せ:高畠町太陽館 Tel 0238-57-41770

山形市の中心に位置する霞城公園にて、
樹齢100年を越える1,000本以上のソメイヨシノ等、
約1,500本もの桜が一斉にライトアップされます。

・夜桜ライトアップ
 桜の咲き始め〜散り始め
 18:00〜10:00

・山めん寒ざらしそば献上式
 山形城本丸一文字門北側特設観覧席
 4月14日(土) 13:00〜

・山形城時代調べ(山形城本丸一文字門北側特設観覧席)
 やまがた舞子花の賑わい
 霞城大手門太鼓演奏(山形城時代調べに合わせて演奏)
 4月14日(土)・15日(日) 13:00〜・15:00〜 (各40分程度)

・大茶会(野点,筝曲演奏)
 4月14日(土) 12:00〜、15日(日) 11:00〜
 ※お茶が無くなり次第終了

・本丸一文字門石垣・大手橋開放、二の丸東大手門櫓内公開
 4月13日(金)・14日(土)・15日(日)・16日(月) 9:30〜20:00

・大骨董市(山形美術館前)
 4月14日(土)・15日(日) 10:00〜

・最上義光歴史館・山形市郷土館の開館時間延長及び臨時開館
 延長日及び開館時間
 4月14日(土)・15日(日) 9:00〜19:00 (受付18:30まで)
 臨時開館日及び開館時間
 4月16日(月) 9:00〜17:00 (受付16:30まで)


参考/山形市観光協会
朝日町のAsahi自然観スキー場がオープンします!当日は、全リフト無料開放です。

Asahi自然観公式ホームページ
地酒大江錦の初しぼりと趣向を凝らした手作り料理を楽しめます。町内各所で入場券を販売します。

問合先/大江町商工会
TEL 0237(62)4128
使用済みリフト券で応募する抽選会もありますよ。第3日曜日のジュニア・スペシャルデーや、玉こんにゃく振る舞いなどお楽しみいっぱい。

Yonezawa Ski Park〜米沢スキー場
加古 隆 コンサートツアー2006 「PIANO」
あの名場面が甦る…。心に響く、限りなく透明な旋律。

11月28日(火)19:00 
山形テルサ テルサホール
全席指定¥5,000(当日¥5,500)
▼場所

 大蔵村 肘折温泉街(予定)

▼内容

 肘折温泉が主催で村内外の方々に大蔵特産なめこをあじわっていただく祭り。
 肘折温泉オリジナルの酒かすと鶏がらをブレンドしたスープは美味。
 なめこは原木なめこを使用。

▼問合先

 肘折温泉観光案内所 TEL 0233-76-2211


▼参照 肘折温泉郷
▼場所
 酒田市酒田地区 市内中心街

▼内容
 秋の収穫感謝祭。どんしゃん大市、ステージイベントなど多彩。

▼交通手段
 酒田駅から鶴岡行きバス7分 中町下車すぐ

▼問合先
 酒田商工会議所
 TEL 0234(22)9311
▼開催日
 2006年10月13日(金)〜11月12日(日)
 午前9時〜午後5時

▼場所
 南陽市 宮内地区「熊野門前本町特設会場」他
(主会場:旧石黒電器跡、第2会場:熊野門前通り)

▼内容
 宮内(双松公園)で開催されてきた菊まつりは、
 例年菊花展鉢数2,000余鉢、菊人形場面で恒例となっており、
 観光客数は毎年30,000人を数えます。

 今年度は会場を双松公園から
 市街地の熊野門前本町特設会場に移し、
 熊野門前通りの装飾も含めた「楽しめる祭り」を開催します。

▼Yamagatan ver9

Hanagasa君
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare.
ページTOPへ戻る