スタッフヤマガタン(ヤマガタン事務局)

ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト
プロフィールで 記事で
東根市にある奥山製麩所のなま麩です。
お餅のような食感が美味しい麩です。

その他、麩ラスクや麩まんじゅう、ふーまいなど
様々なお麩を使った食品が楽しめます。

奥山製麸所公式HP
...もっと詳しく
最上義光公の二女駒姫の菩提寺《専称寺》の桜です。専称寺は天童市の高擶に開基されたのが始まりとされ、最上義光公の手により現在の寺町界隈に移されたと伝えられています。

...もっと詳しく
最上義光公の菩提寺《光禅寺》の桜です。最上氏の始祖、斯波兼頼公が隠居地の中に立てたと伝えられています。本堂裏には山形市指定文化財の名勝「光禅寺庭園」があります。
...もっと詳しく
東根市堂の前公園の桜並木です。
満開の桜の下で花見客が大勢楽しんでいます。
...もっと詳しく
築400年という古民家と西蔵王の自然景観を楽しめるそば処三百坊「寒晒しそば」です。
...もっと詳しく
パンと羊とラブレター

Fairlife (アーティスト), 岡野昭仁 (アーティスト), 我那覇美奈 (アーティスト), 浜田省吾 (アーティスト), 曽我部恵一 (アーティスト), その他

小川 糸 = 春嵐(しゅんらん)

1973年生まれ
山形市出身
作家/作詞家

清泉女子大学にて古代日本文学(『古事記』)を学ぶ。
1999年、文芸誌『リトルモア』にて、『密葬とカレー』で小説家としてデビュー。
その後、『うさぎ狂』『爪』と、短編小説を発表。
2004年、作詞家・春嵐として、音楽制作チーム、Fairlifeに参加。
2007年より、小川糸として、作家活動を再スタートする。
趣味は、バードウォッチング、キモノ、お茶のお稽古、ヨガ、料理(保存食&体が喜ぶ野菜料理)、エコ(環境に負担をかけない心地よい暮らし方の研究)。
将来の夢は、平日は作家、週末は料理人。

関連→ 「糸通信」 
関連→ Fairlife|フェアライフ
自分に自信が持てなくて、自分の作った美しい世界の中でひとり、他者との関わりを持たずに生きてきた女の子。そんなある日、女の子はつがいのちょうちょと出会い、そのちょうちょ達と共同生活を始めることになる……。
ちょうちょの羽化になぞらえた少女の心の成長が、『月へのぼったケンタロウくん』
(柳美里著)で注目されたコイヌマユキの、色鮮やかな水彩画と共に繊細に綴られる。そのリリカルな文章は、浜田省吾率いる音楽製作チーム「Fairlife」で作詞家・春嵐として活動する作者・小川糸ならでは。
「人は誰でも、なりたい自分になれる。大切なのは、自分を好きになること」
そんなメッセージが伝わってくる〔大人も読みたい〕絵本シリーズの第二弾!

小川 糸(おがわ いと) 作詞家/作家

山形市出身

2007年より、作家活動を再スタート。
2008年1月、小説『食堂かたつむり』をポプラ社より上梓。
また、音楽制作チームFairlifeでは、作詞家・春嵐としても活躍。

関連→ 「糸通信」 
関連→ Fairlife|フェアライフ
全日本女子バレー代表の元気印・高橋みゆきき選手、初のエッセイ集。彼女が初めて明かす、涙と笑いのバレー人生。男兄弟の中でやんちゃに過ごした少女時代、バレーをすることがただただ楽しかった中学~高校時代、シドニーオリンピック予選敗退の挫折、歓喜のアテネオリンピック出場、イタリアでの活躍、そして北京オリンピックへ。ニックネームの『シン!』は、「心技体」の「心」。この本の中に、シンのすべてがある。幼少時の未公開写真も掲載!

出版社: 実業之日本社 高橋みゆき (著)

高橋みゆきオフィシャルページ

高橋 みゆき(たかはし みゆき)

日本のバレーボール選手/ウイングスパイカー

1978年12月25日 山形県山形市出身/山形商業高OB

ニックネームはシン(心技体の心から)。
テレビ中継におけるキャッチフレーズは「世界が恐れるニッポンの元気印」。
米沢牛のステーキやカレー・焼肉・ハンバーグの盛り合わせ等が好評な童夢さんの「きのこ入りコーンスープスパゲッティ」です。
...もっと詳しく
洛颸菴の三色盛天です。蕎麦の香りたっぷり十割そばをはじめコシの強い手打ちうどん、そしてめずらしい極太手打ち中華蕎麦の組合せです。
...もっと詳しく
ふんわり香ばしい手作りワッフルとこだわり入れ立て珈琲のセットです。

...もっと詳しく
自家焙煎珈琲とジェラート「チャオ」のジェラート3種盛りです!

今回はいちご、抹茶、ミルクの3種をチョイス。350円也!
どれも自家製手作りで自然の風味を楽しめます。
...もっと詳しく
伝統の逆襲―日本の技が世界ブランドになる日
奥山清行/著

世界をきわめたデザイナーが実践する「職人技の復権」と「ブランド戦略」のすべて。

目次

1章 カロッツェリアの時代―日本の「職人のポテンシャル」を生かすために(なぜ私は世界最高のデザインチームを離れたのか
イタリアの「ものづくり」を日本に持ち込む ほか)

2章 世界の「ものづくり」の現場から―アメリカとヨーロッパでの体験から日本を見る(ゼネラルモータースからの奨学金
三年連続の社内評価第一位 ほか)

3章 「もの」に宿る「いのち」―「匠の技」と「日本文化」が大切にしてきたこと(イタリア式の「ものづくり」は日本が「本家」だった
ブルーカラーの国、日本 ほか)

4章 地場産業は再生する―日本に持ち込んだイタリアの「ものづくり」の概念(イタリアの中心企業群、その強さの秘密
有名無実と化した「地方の時代」 ほか)

5章 「日本の技」を世界ブランドに―国際化の時代にこそ求められる伝統文化(日本文化を切り口にしたからファッション・デザイナーは海外で成功した
「山形工房」がパリの見本市で賞賛された理由 ほか)


奥山 清行(おくやま きよゆき)工業デザイナー

山形県山形市出身
1959年生まれ

奥山清行 / KEN OKUYAMA オフィシャルサイト

世界的な自動車デザイナー。日本以外では「ケン・オクヤマ(KEN OKUYAMA)」の名前で活動。
イタリアピニンファリーナ社デザインディレクターを経て2006年9月に独立。

アメリカ合衆国アートセンター・カレッジ・オブ・デザイン学部長・同校客員教授、中国中央美術学院客員教授、多摩美術大学客員教授、金沢美術工芸大学客員教授、名古屋芸術大学特別客員教授、東北芸術工科大学大学院客員教授、イタリアピニンファリーナ社顧問(現在退任)、山形カロッツェリア研究会代表、グッドデザイン賞選考副委員長、ニュートンデザイン代表。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

▼Yamagatan ver9

Hanagasa君
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare.
ページTOPへ戻る