スタッフヤマガタン(ヤマガタン事務局)

ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
業種:自動車車体改造、自動車修理、自動車整備、自動車塗装、自動車鈑金、自動車鈑金・塗装、レッカー車サービス
住所:〒998-0875 山形県酒田市東町1丁目14−5
電話番号:0234-24-7123
FAX番号:0234-24-7311
E-mail:arepairt@ruby.ocn.ne.jp
営業時間:平日 08:45〜17:30

■■ART安心カーライフフルサポートシステム■■
【営業内容】
●板金塗装 「高品質修理」から「低価格おまかせメニュー」までご希望にお答えします。
●一般修理・車検整備(車検のお客様にボディーコーティングサービス中!)
 ※F1でも定評のミシュランタイヤ取扱店
●エコクリーン整備(エンジンフラッシュ・エンジン潤滑系クリーニング)
 パワーアップと排気ガスの浄化、黒煙が半減! 燃費がUP!
●4輪ホイールアライメント(測定診断料無料サービス中!)
●レッカーサービス(事故・故障等のトラブルに現場に直行!)
●自動車損害保険代理店
 ○損害保険ジャパン
 ○日動火災
 ○あいおい損保


『パプリくん』

「ものづくりを通した人づくり」をモットーにして「知的財産権のとれる学校」としての取り組みをしています。これまでに実用新案権を取得した実績があります。本年も、(社)発明協会から「工業所有権標準テキストの有効活用に関する実験協力校」の指定を受けました。


〒999-3719 山形県東根市中央西1-1
tel/0237-42-1451 fax/0237-42-1465
http://www.higashine-th.ed.jp/

『真・善・美』

創造性に富む知性の育成。豊かな心を持つ個性の育成。感性豊かな行動力の育成。


〒995-0032 山形県村山市楯岡荒町2-1-1
tel/0237-55-2331 fax/0237-55-2344
http://www.tateoka-h.ed.jp/

――――――――――――――――――――――――
 学校名:山形県立北村山高等学校(きたむらやま)
 区分 :公立,高校,全日制
 学科 :普通科、情報処理科
 住所 :〒999-4221 山形県尾花沢市尾花沢1593番地
 HP  :山形県立北村山高等学校
―――――――――――――――――――――――――

『松に三本のペン』

3本のペンは、勉学・友愛・協調を象徴し、また、松は本校の前身である高松高校の「松」に通じるもので、忍耐・克己・不屈をあらわし、学習にはげむ私たちの心がまえを示している。

――――――――――――――――――――――――
 学校名:山形県立左沢高等学校(あてらざわ)
 区分 :公立,高校,全日制
 学科 :
 住所 :〒990-1121 山形県西村山郡大江町大字藤田字山中816-3
 HP  :山形県立左沢高等学校
―――――――――――――――――――――――――

山形市内には「まるご」が3店ある。

基本人気メニューは元祖【もり天】
もり天とは、げそ天ぷらともりそばのセットのこと。

山形のおそば屋さんの多くに【もり天】メニューが広まっている。

まるごまるごは、電話番号まで0505(まるごまるご)で徹底している!

とにかく昼時の客の入り、回転率は、、、、並ではない。
お店に入るやいなや席に座る間もなく「いらっしゃいませ。何にしますか?」と聞かれ思わず「大もり天。」等と注文するサラリーマンが目につく。席について30秒以内にはボリューム満点の「もり天」がおかれる。

庶民派の「元祖もり天」にはまる人が多い。

近くには、パレスグランデール、日大山形高校、村山総合支庁がある。

山形県山形市荒楯町1丁目18−5
TEL 023-633-0505
...もっと詳しく

『校章の由来』

北村山郡立農学校を山形県立農学校と改称した時からこの校章が使用されている。なお、「農」という字を囲んでいる枠は、山の形をした剣で山形県を表わすという。(とがった先端が剣を表わす)

――――――――――――――――――――――――
 学校名:山形県立村山農業高等学校(むらやまのうぎょう)
 区分 :公立,高校,全日制
 学科 :農産システム科、生物サイエンス科、環境クリエイト科
 住所 :〒995-0011 山形県村山市楯岡北町1-3-1
 HP  :山形県立村山農業高等学校
―――――――――――――――――――――――――

創設者松前重義は、青年時代に「人生いかにいきるべきか」について思い悩み、内村鑑三の研究会を訪ね、その思想に深く感銘を受けるようになりました。特にデンマークの教育による国づくりの歴史に啓発され、生涯を教育に捧げようと決意して「望星学塾」を開設しました。ここに東海大学の学園の原点があります。

――――――――――――――――――――――――
 学校名:東海大学山形高等学校(とうかいだいやまがた)
 区分 :私立,高校,全日制
 学科 :東海大学コース、特設コース、総合コース
 住所 :〒990-2339 山形県山形市成沢西3-4-5
 HP  :東海大学山形高等学校
―――――――――――――――――――――――――

「まじゃる」→「まじゃれ(参加して)」を丁寧バージョン。

 まざらっしゃい。まざらっしゃれ。まざってござっしゃい。

大意)参加してください。仲間になりましょう。
   ご一緒しましょう。

用例)おもしゃいがら、まざらっしゃい。

標準語)面白いから、ご一緒しましょうよ。



ありがどさま。ありがどさまなっす。

大意)ありがとう。サンキュー。

用例)いっづもいっづも、ほんてんありがどさまなっすう。

標準語)いつもいつも、本当に有り難うございます。



「人間性豊かで創造力に富み、社会的使命の自覚をもつ健康で実践力のある工業人の育成を期す」ことを教育目標に掲げ創立以来教育活動を実践している。

――――――――――――――――――――――――
 学校名:山形県立寒河江工業高等学校(さがえこうぎょう)
 区分 :公立,高校,全日制
 学科 :機械科、電子機械科、情報技術科、土木科
 住所 :〒991-8512 山形県寒河江市緑町148番地
 HP  :山形県立寒河江工業高等学校
―――――――――――――――――――――――――

大意)簡単

用例)ほだな、じょさね〜じょさね〜!
標準語)そんなの、簡単簡単!

用例)ゆぎちょすは、じょさねっだなあ。
標準語)雪いじりは、簡単ですよー。



『信・和・創』

他人のためにつくそうとする「誠」の心。
力を合わせ平和を求める心。
創意工夫をこらし新しいものを創造しようとする心。

――――――――――――――――――――――――
 学校名:山形電波工業高等学校(でんぱこうぎょう)
 区分 :私立,高校,全日制
 学科 :情報技術科、電子工学科、電気科、土木科、建築科
 住所 :〒994-0065 山形県天童市大字清池藤ヶ丘556
 HP  :山形電波工業高等学校
―――――――――――――――――――――――――

「ぼっこす」「ぶづぐす」ともいう

大意)壊す
   「ぶづぐす」はぶっ壊す位強調した言い方

用例)たのむがら、俺の車 ぼっこすなずう。
標準語)たのむから、俺の車 こわさないでよー。

用例)あー、ごしゃげできた。おまえな車ばぶづぐしてけっからなー。
標準語)あー、頭に来た。君の車ぶっ壊してやるからねー。


石原莞爾(いしわらかんじ)

1889〜1949

陸軍軍人・東亜連盟運動の指導者。「永久平和」の先駆者

鶴岡市日和町生まれ。

警察官石原啓介の次男。庄内中学2年から仙台幼年学校に進み、1909年陸軍士官学校卒業、ついで陸軍大学に入り、18年2番の成績で卒業し、その天才と形式や権威にとらわれない天衣無縫の言動とで注目を集めた。19年、純正日蓮主義を唱える田中智学の国柱会に入会し、強烈な日蓮宗への信仰を抱いた。21年陸大兵学教官となり、22年8月から25年9月まで軍事研究のためドイツに留学し、フリードリヒ大王とナポレオンの戦史を研究した。

この戦史研究と日蓮宗信仰とを結合して独特の“世界最終戦”の観念を構成した。東洋文明を代表する日本と西洋文明を代表するアメリカとの間に人類最後の絶滅戦争としての世界最終戦が近い将来に戦われるというのである。その世界最終戦に備えるための第1目標として、満蒙を領有し持久戦体制をつくるという満蒙領有論にもとづき満州事変を主導、満州国建国を推進した。

35年参謀本部作戦課長、翌年同戦争課長に就任し、「高度国防国家」建設のための計画、政策を立案した。

二・ニ六事件では戒厳参謀となり、冷静強硬に鎮圧を主張、実践し、同時に裏面で「革新」実現のための工作をおこなった。

37年作戦部長、芦溝橋事件にさいしては対ソ戦準備を最優先させる立場から不拡大方針を唱えたが部内の大勢に押し切られ、関東軍参謀副長に転出したが協和会などの満州支配方式について参謀長東条英機中将をはげしく批判して仇敵の関係となり帰国した。

39年陸軍中将、41年予備役に編入。立命館大学で国防論を講ずるとともに、東亜連盟協会の顧問に就任し、欧米帝国主義の圧迫を排除する“日満支”の東亜連盟の結成を訴え、石原の予言者的人格も手伝って熱烈な支持者をえた。

しかし東条による憲兵、特高の圧迫がはなはだしく、42年9月鶴岡市に移住し、山形県を中心に運動を続けた。終戦後は極東国際軍事裁判の証人として尋問されたが起訴されず、飽海郡高瀬村西山に同志と集団農場を営み開墾事業にあたった。

昭和52年6月13日、浦和市の石原忠氏から石原莞爾に関する史料1,114点が鶴岡市郷土資料館に寄託された。


「石原莞爾」青江 舜二郎 (著)
中央公論社 ; ISBN: 4122019206

満州事変の首謀者、世界最終戦争の予言者、東条英機の手厳しい弾劾者。石原莞爾は、反骨精神みちみちた一介の喧嘩師か、それとも、熱烈な法華信仰に生き世界史の行く末を見据えた理想主義者だったのか。ひとりの劇作家が、同じ東北人として無限の共感をいだいて描いた、一軍人の肖像。

第1章 外向島国
第2章 傾斜する祖国
第3章 西欧の没落
第4章 "創造"序曲
第5章 夢幻楽土
第6章 修羅まんだら
第7章 隠れ里



▼Yamagatan ver9

Hanagasa君
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare.
ページTOPへ戻る