最上義光歴史館
ログイン
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
カテゴリー
ALL
歴史館からのお知らせ
最上家と最上義光について
収蔵品の紹介
調査/研究報告
HOME
刊行案内
施設のご利用案内
歴史館周辺の見どころ
アクセスマップ
歴史館カレンダー
やまがた歴史年表
義光からの挑戦状
なんでも歴史相談室
歴史年表
歴史用語集
歴史リンク集
歴史マップ
歴史館だより
片桐繁雄執筆資料集
●
トップページ
■
お知らせ
■
最上氏と最上義光
├
最上氏と義光について
├
最上家をめぐる人々
├
小野末三論文集
├
最上家臣余録
├
郷土の歴史
└
最上義光略年譜
■
歴史館について
├
沿革と概要
├
収蔵資料について
├
書籍のご紹介
└
利用者アンケート集
■
Material in English
├
Guide to our Exhibits
└
Saijoki -
The Mogami Chronicles -
■
ご利用案内
├
アクセスマップ/所在地
├
開館時間/休館日/入館料
└
見学の裏ワザ
最上義光歴史館
〒990-0046
山形県山形市大手町1-53
tel 023-625-7101
fax 023-625-7102
(
山形市文化振興事業団
)
開館時間延長
開館時間 9:00から19:00まで
※入館受付は18:30まで
※100名城スタンプを希望される方は18:30までご入館ください。
最上義光歴史館
:[
カレンダー
/
イベント
]
開館時間延長
開館時間 9:00から19:00まで
※入館受付は18:30まで
※100名城スタンプを希望される方は18:30までご入館ください。
最上義光歴史館
:[
カレンダー
/
イベント
]
休館日
最上義光歴史館
:[
カレンダー
/
休館日
]
常設展/コーナー展示1 「鐵[kurogane]の美2025」
■名 称
令和七年度 常設展/コーナー展示1
「鐵[kurogane]の美2025」 ~ 武士と日本刀 ~
■会 期
令和7年4月3日(木) ~ 令和7年6月29日(日)
■内 容
収蔵刀剣の中から武士との係りがわかる資料を選びました。義光の二男で十二代当主最上家親が奉納した大太刀をはじめ、義光の四男山野辺光茂が所持した刀や福岡藩黒田家伝来の短刀など計10振りを展示しました。
■展示資料
1 短刀 銘 備前長船住景光/元徳三年五月日(重要美術品)
2 短刀 銘 則国(重要美術品)
3 太刀 銘 一 備前国吉(以下切)/嘉暦二(以下切)
4 太刀 銘 出羽国酒田住兼高作/八幡宮奉納源家親(山形市指定有形文化財)
5 刀 朱銘 来国次
6 刀 銘 月山正信作
7 太刀 銘 備□長船盛重
8 太刀 銘 藤光/元和元□□月十日給之兼松又四郎源吉政
9 刀 銘 水心子正秀/寛政三年八月日
10 脇指 銘 池田一秀入道龍軒/文政十一年二月日 袁茂政所佩
※展示順は制作年代順ではありません。
※都合により会期中に展示替えをする場合があります。
最上義光歴史館
:[
メモ
/
歴史館からのお知らせ
]
臨時休館
展示替え作業のため
最上義光歴史館
:[
カレンダー
/
休館日
]
2025年3月 利用者アンケート集計結果
《2025年3月の利用者アンケート集計結果》
この集計結果は令和7年3月1日から同30日の間に入館した利用者を対象に行ったアンケートを集計したものです。
企画展 (3/1 ~ 3/30)
開館日数・・・・・・・・・・・・・26日間
入館者数・・・・・・・・・・・・・2,072名
回答者数・・・・・・・・・・・・・25人
1.本日は最上義光歴史館に
①企画展を見に来た・・・・・・・・・・・13%
②常設展示を見に来た・・・・・・・・・・54%
③両方見に来た・・・・・・・・・・・・・33%
①③の方、企画展を何で知りましたか??
(1)ポスター・チラシ等・・・・・・・・・・・36%
(2)歴史館のホームページ・・・・・・・・・・0%
(3)新聞・テレビ・ラジオ等・・・・・・・・・9%
(4)広報やまがた・・・・・・・・・・・・・・9%
(5)知人から聞いた・・・・・・・・・・・・・9%
(6)通りがかり・・・・・・・・・・・・・・・27%
(7)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・9%
②の方 最上義光歴史館をどこで知りましたか??
(1)旅行雑誌・・・・・・・・・・・・・・・・7%
(2)歴史館のホームページ・・・・・・・・・・29%
(3)インターネット・・・・・・・・・・・・・29%
(4)新聞・テレビ・ラジオ等・・・・・・・・・0%
(5)広報やまがた・・・・・・・・・・・・・・0%
(6)知人から聞いた・・・・・・・・・・・・・0%
(7)以前から知っていた・・・・・・・・・・・7%
(8)観光案内所 (駅など)・・・・・・・・・・・0%
(9)通りがかり・・・・・・・・・・・・・・・7%
(10)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・21%
2.歴史館の入館は何回目ですか??
(1)はじめて・・・・・・・・・・・・・・・・88%
(2)2回目・・・・・・・・・・・・・・・・・8%
(3)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・4%
3.ご覧になられた感想
3-1内容はいかがでしたか??
企画展
①大変よかった・・・・・・・・・・・・・72%
②よかった・・・・・・・・・・・・・・・24%
③ふつう・・・・・・・・・・・・・・・・4%
④つまらなかった・・・・・・・・・・・・0%
常設展示
①大変よかった・・・・・・・・・・・・・76%
②よかった・・・・・・・・・・・・・・・20%
③ふつう・・・・・・・・・・・・・・・・4%
④つまらなかった・・・・・・・・・・・・0%
3-2最上義光と最上家について??
①よくわかった・・・・・・・・・・・・・76%
②わかった・・・・・・・・・・・・・・・20%
③わからなかった・・・・・・・・・・・・4%
④どちらともいえない・・・・・・・・・・0%
3-3施設内容について
(1)また来館したいですか??
①また来たい・・・・・・・・・・・・・・100%
②今回のみでよい・・・・・・・・・・・・0%
(2)人に来館をすすめますか??
①来館をすすめる・・・・・・・・・・・・100%
②来館をすすめない・・・・・・・・・・・0%
4.ボランティアの案内はいかがでしたか
①よくわかった・・・・・・・・・・・・・88%
②わかった・・・・・・・・・・・・・・・0%
③ふつう・・・・・・・・・・・・・・・・0%
④つまらなかった・・・・・・・・・・・・0%
⑤案内を依頼していない・・・・・・・・・12%
~利用者の声~
新潟県三条市 男性/40代
指揮棒が展示されているので、人にもすすめたい。
東京都世田谷区 男性/10代
そもそも最上義光にはきょうみがなかったんですが、義光のしきぼうとかぶとを本でみて、かいせつもわかりやすかったので、人にもすすめめたいです。ボランティアの案内は、鉄のぼうをもたせてくれたり、クイズ用紙をわたされるときもけい語を使ってくれて、大変よい案内です。大まんぞくです!
千葉県千葉市 男性/50代
当時の貴重なものが残っておりおもしろかった。ボランティアの方がていねいに説明してくれて大変よかった。
神奈川県横浜市 女性/50代
ボランティアの方からご説明いただけたので、最上家のことが良くわかりました。今の時代でおきかえると…という表現で説明が分かりやすかった。
大阪府忠岡町 男性/50代
東北の歴史がなかなか伝わらないので、もっと知識を増やすため人にも来館をすすめたい。ボランティアさん、ありがとうございました。
大阪府忠岡町 女性/50代
ボランティアさんにとてもくわしく教えていただき、大変楽しかったです。最上義光について詳しく教えていただきました。
山形市 男性/70代
山形の歴史を知るために人にも来館をすすめたい。ボランティアの案内がわかりやすかった。
山形市 男性/70代
見たかいがあるので人にも来館をすすめたい。
神奈川県横浜市 男性/60代
ボランティアの方から時間をかけてわかりやすく、これまでの定説だけでなく、人に語りたくなるような説についてもおしえていただきました。最上義光のイメージが180度変わりました。ありがとうございました。
北海道札幌市 女性/40代
最上義光を知らなかったので勉強になりました。ボランティアの方から丁寧に対応いただきました。
神奈川県藤沢市 男性/40代
最上義光について紹介した展示館は少ないので人にすすめたい。ボランティアの方の解説が詳しく、その中に熱気も伝わる。いつかなるといいね最上義光大河ドラマ。駒姫の悲しき最期もしっかり描いて。
山形県天童市 男性/70代
山形の歴史がわかるので、他の人にもすすめたい。ボランティアさんの説明が上手で大変ためになった。
山形市 女性/80代
ご親切にいろいろ説明いただきありがとうございました。とてもためになりました。
山形市 男性/50代
企画展はもっとたくさんの人の応募があると、見ごたえがあると思う。昔のおもちゃなど。
山形市 女性/60代
何となくしか知らなかった事、最上家について詳しく知る事ができた。義光の妹についても詳しく知りたかった。(実家の方に後年くらしたとされる所があり)興味があるため。
山形市 男性/30代
最上義光のことをまわりに知ってもらいたいので、来館をすすめたい。ふるさとの歴史を臨場感たっぷりと味わえ、よりもっと知りたくなった。今後、新たな歴史的資料が出てくると思うので、そのたびに内容をグレードアップしてほしい。
神奈川県横浜市 女性/40代
わかりやすい展示、キャプションが面白かった。市民のお宝、見る方は人のお宝を見れて楽しかったし、出展者の方も見てもらえて嬉しい(!?)よい企画だと思いました。
埼玉県加須市 男性/10代
東北の戦国大名と言えば伊達政宗のイメージがあると思うが、最上義光もそれに匹敵するぐらいの人物ということを皆さんに知ってほしい。ボランティアの方から長時間わかりやすくさまざまな説を説明しながらの解説だったため、新たな視点、発見を得られた。旅の思い出、歴史の深い学びになりました。ていねいなご対応ありがとうございました。再度山形を訪れる時は、来館したいと思います。
愛知県三次市 男性/10代
最上義光についてたくさん知ることができるから、他の人にも来てほしい。くわしいことがたくさん知れるから。
※当館サポーターの個人名は「ボランティア」または「ボランティアさん」に変更しています。
最上義光歴史館
:[
メモ
/
歴史館からのお知らせ
]
次のページへ
■
ダウンロード
├
最上義光からの挑戦状!
├
見学の手引き
├
解説シート
├
スクリーンセーバー
├
壁紙/アイコンバナー
└
ペーパークラフト
■
こどもページへGO!
■
周辺の見どころ
■
スタッフレポート
■
キーワード検索
members login
powered by
samidare
system:
community media
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
powered by
samidare