最上義光歴史館 - 山形県山形市
▼2022年10月 利用者アンケート集計結果
《2022年10月の利用者アンケート集計結果》
この集計結果は令和4年10月1日から同31日の間に入館した利用者を対象に行ったアンケートを集計したものです。
常設展示 (10/1 〜 10/31)
開館日数・・・・・・・・・・・・・20日間 ※臨時休館6日
入館者数・・・・・・・・・・・・・1,858名
回答者数・・・・・・・・・・・・・27人
1.歴史館をどこで知りましたか??
(1)旅行雑誌・・・・・・・・・・・・・・・・0%
(2)歴史館のホームページ・・・・・・・・・・7%
(3)インターネット・・・・・・・・・・・・・26%
(4)新聞・テレビ・ラジオ等・・・・・・・・・0%
(5)広報やまがた・・・・・・・・・・・・・・4%
(6)知人から聞いた・・・・・・・・・・・・・7%
(7)以前から知っていた・・・・・・・・・・・15%
(8)観光案内所 (駅など)・・・・・・・・・・・11%
(9)通りがかり・・・・・・・・・・・・・・・19%
(10)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・11%
2.歴史館の入館は何回目ですか??
(1)はじめて・・・・・・・・・・・・・・・・70%
(2)2回目・・・・・・・・・・・・・・・・・7%
(3)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・22%
3.ご覧になられた感想
(1)内容はいかがでしたか??
@大変よかった・・・・・・・・・・・・・78%
Aよかった・・・・・・・・・・・・・・・19%
Bふつう・・・・・・・・・・・・・・・・4%
Cつまらなかった・・・・・・・・・・・・0%
(2)最上義光と最上家について??
@よくわかった・・・・・・・・・・・・・59%
Aわかった・・・・・・・・・・・・・・・41%
Bわからなかった・・・・・・・・・・・・0%
Cどちらともいえない・・・・・・・・・・0%
〜利用者の声〜
山形県南陽市 女性/30代
刀の勉強にもなりました。美しかったー!!刀の展示ありがたいです!今後もぜひやってもらいたいですー!水心子正秀は山形がほこる刀工さん!
山形市 女性/20代
クイズ全員できれば楽しいと思いました。してみたかったです。
山形市 男性/10代
大好きで、何回来ても発見があって楽しいです(^^)学校の総合でも最上義光のことを発表します!
山形県 女性/30代
入館無料で多岐にわたる歴史溢れる品々が展示されているということは本当に素晴らしいです。最上家に関連する近隣の伊達家などを通して詳しく最上家を知ることが出来る良い展示だと思います。常設展は勿論、企画展も無料で見ることが出来るとは、本当にありがとうございます。水心子正秀の刀はさることながら、山形の名工 上林さんの作品も非常に神々しいものでした。今後も楽しみにしております。本日はありがとうございました。職員の方の熱意も素晴らしかったです。
宮城県川崎町 男性/70代
説明がわかりやすかった。
山形市 男性/70代
案内人の最上義光に対する知識が豊富で分かりやすくとても感動した。
秋田県 女性
水心子正秀の展示をありがとうございました。
山形市 男性/70代
(長谷堂合戦)右隻の図、見たいです。
山形県尾花沢市 男性/20代
最上・村山郡統一の過程なども是非お願いします(1570年ころ〜1587年あたりまで)
兵庫県神戸市 女性/30代
資料について丁寧に説明いただき、大変おもしろかったです。無料にしてはとても見ごたえがありました。
兵庫県尼崎市 男性/20代
大変興味深い展示ばかりでありながら、入館無料ということなので驚きました。少額でも取って良かろうと思いました。
群馬県安中市 女性/20代
山形城の御城印がほしい。
神奈川県相模原市 男性/40代
つい最近「駒姫」のエピソードを知り、その流れで来館。「ただの駒姫パパ」だった印象が山形での活躍を学び、ガラッとイメージが変わりました。ありがとうございました。
京都市 男性/30代
案内をしていただき、本当にありがとうございました。最上義光の功績や人柄、時代の背景など非常に分かりやすく説明していただき感謝しております。また子供をつれて再訪したいと思います。
福島県郡山市 男性/70代
もう少し時間をかけて廻りたいです。ボランティアガイド様の説明、誠にありがとうございました。
東京都新宿区 女性/70代
分からなかった事がたくさんありました事をくわしく教えてもらいました。兜の写真をとりました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
群馬県藤岡市 男性/10代
もっと刀のことをよく知りたい。
※当館サポーターの個人名は「ボランティア」または「ボランティアさん」に変更しています。
2022.11.01:最上義光歴史館
⇒HOME
yoshiaki
powered by samidare