最上義光歴史館
ログイン
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
カテゴリー
ALL
歴史館からのお知らせ
最上家と最上義光について
収蔵品の紹介
調査/研究報告
HOME
刊行案内
施設のご利用案内
歴史館周辺の見どころ
アクセスマップ
歴史館カレンダー
やまがた歴史年表
義光からの挑戦状
なんでも歴史相談室
歴史年表
歴史用語集
歴史リンク集
歴史マップ
歴史館だより
片桐繁雄執筆資料集
●
トップページ
■
お知らせ
■
最上氏と最上義光
├
最上氏と義光について
├
最上家をめぐる人々
├
小野末三論文集
├
最上家臣余録
├
郷土の歴史
└
最上義光略年譜
■
歴史館について
├
沿革と概要
├
収蔵資料について
├
書籍のご紹介
└
利用者アンケート集
■
Material in English
├
Guide to our Exhibits
└
Saijoki -
The Mogami Chronicles -
■
ご利用案内
├
アクセスマップ/所在地
├
開館時間/休館日/入館料
└
見学の裏ワザ
最上義光歴史館
〒990-0046
山形県山形市大手町1-53
tel 023-625-7101
fax 023-625-7102
(
山形市文化振興事業団
)
メモ
歴史館ブログ【棗の記】26 「桜の情報2016年4月9日」
咲きました!
満開です!!
↑↑こちらは、東大手門前の桜の様子です。
山形はもうすっかり春です(^^)
霞城公園の中のほうは、まだ三分から五分咲き前後の桜が多かったですが、
今日は天気も良く、暖かいので、今日で一気に咲くかも知れません。
早くも桜を楽しむ人で公園内は賑わっていました。
週末は、霞城公園に遊びに来てみてはいかがでしょうか。
なお!
桜情報を流しつつ、うっかり言い忘れていましたが、
霞城公園にお越しの際は、
最上義光歴史館にも足をお運びください!!
元気いっぱい開館しています!
現在は、
「武士-mononofu-の晴れ姿 〜最上屏風と合戦図 」
を開催中です。
花見と一緒にぜひ!みに来てください!!
最上義光歴史館
:[
メモ
/
歴史館からのお知らせ
]
歴史館ブログ【棗の記】25 「梅も見ごろです♪」
霞城公園のお花は桜だけではありません。
現在、梅の花が見ごろを迎えています。
今、満開なので、もう数日したら散ってしまうかもです。
梅見はお早めに!
最上義光歴史館
:[
メモ
/
歴史館からのお知らせ
]
歴史館ブログ【棗の記】24 「桜の情報2016年4月6日」
なんと本日、4月6日
山形地方気象台にて山形市の桜の開花が発表されました!!
やったー!!
平年より9日早く、昨年より4日早い開花だそうです。
今年の桜の見ごろは、いつもより早そうですね。
ではでは!歴史館前、東大手門付近の桜の様子です♪
すごいすごい!もう咲いてます!
お堀の所の桜もじわじわピンクがかってきました。
霞城公園内もちらほら咲いていました。
本丸一文字門付近の桜は公園内でも早く咲いたみたいです。
最上義光歴史館
:[
メモ
/
歴史館からのお知らせ
]
歴史館ブログ【棗の記】23 「桜の情報2016年4月5日」
昨日の雨から一転、今日は快晴の山形です。
お天気が良くて気持ちがいいですね!!
さてさて、本日の桜の開花状況です!
こちら↓↓
んん?こないだよりピンクっぽくなったような…?
すごい!もうすぐ咲きそうです!!
霞城公園内の早咲きの桜は、一部ちらほら咲いているものもあるそうですよ。
最上義光歴史館
:[
メモ
/
歴史館からのお知らせ
]
歴史館ブログ【棗の記】22 「桜の情報 2016年4月2日」
昨日から4月になり、新年度がはじまりました!
新しい環境で、気持ちも新たに頑張っている方も
多いのではないでしょうか。
さて!今年の桜前線ですが順調に北上しており、
仙台では昨日、開花宣言が出されました。
山形にももうすぐです!!
そこで!!
今日から歴史館前の桜の開花状況を報告していきたいと思います。
今日はこんなかんじ
まだまだかな…?
いえ!そんなことはありません!
近くでみると、つぼみがこんなにも大きくなってます!!
もうすぐそこの開花が待ち遠しいですね!
最上義光歴史館
:[
メモ
/
歴史館からのお知らせ
]
【ダウンロード】 歴史館だより(No.23/2016年3月発行)
▼
ダウンロード(ファイル/2.37MB) >>
こちら
※[ダウンロード]してプリントアウト(A4サイズ)することができます。
※ PDFのダウンロード>>
こちら
最上義光歴史館
:[
メモ
/
歴史館だより
]
前のページへ
次のページへ
■
ダウンロード
├
最上義光からの挑戦状!
├
見学の手引き
├
解説シート
├
スクリーンセーバー
├
壁紙/アイコンバナー
└
ペーパークラフト
■
こどもページへGO!
■
周辺の見どころ
■
スタッフレポート
■
キーワード検索
members login
powered by
samidare
system:
community media
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ