どーっもっし、ぞーこー太郎です。
またもや半月近くアップせずに、あっっっと言う間に5月も終わりです。 4月の桜の時期に御来店いただいた方に、御丁寧に絵葉書を頂きました。 差出名が書いておらず、どなたか分かりませんが「蕎麦とかいもちがおいしく、桜も良かった」というメッセージが。 とても嬉しいです。蕎麦屋冥利に尽きますね。 こちらこそありがとうございました、と言わねばなりません。 さてここ半月は修学旅行の受け入れや、農作業、蕎麦屋営業とフル回転の毎日です。 ときに蕎麦屋は低調の5月でした。 特に土曜日がひどい。 1、2、3週の土曜は3日で4名ほどの御来店。 うち2日がなんとゼロ・・・。 やばいっす超やばいっす。 月・火・水と休む事や、週末イベントやETC1000円の影響があるのでしょうか。もちろん店の力不足が一番の原因でしょう。 抜本的な店作りの改善が必要な気がしてなりません。 そんな中、長井市と白鷹町に一軒ずつ新しい蕎麦屋さんが開業しました。 どちらも食べていませんが、気になるところです。 この御時世に新規で蕎麦屋なんてすごいと思います。 蕎麦打ちは楽しいですが、稼ぐことに関しては非常に難しい商売だと 感じる今日この頃です。 |
どーもっし、ぞーこー太郎です。
実に1ヶ月ぶりの更新です。 なんの告知もなくぷつりとアップが途絶えたにも関わらず 当ページを開いて下さっていた方々、ありがとうございました。 さてさて、この1ヶ月に何が起こっていたかと申しますと 桜が咲き、蕎麦屋が一年で最も賑わい、てんやわんや。 桜が散っても今日のGW末日まで一日も休まず営業し4kほど痩せました。 と同時に「手作りおやつ よっちゃん堂」が走り出し、 4月12日にオープンした伊佐沢共同直売場にせっせと品出し。 こちらも意外な売れ行きで自転車操業。 昼夜を問わずだんご作りに精を出す。 この間、実にたくさんの助っ人が来てくれて、遠慮なくこき使われながら 伊佐沢ステイを楽しんで(苦しんで?)いかれました。 太郎も@も、この助っ人衆におんぶにだっこでお世話になり なんとか4月を乗り切ることができました。 蕎麦屋にご来店下さった方々、よっちゃんだんごをお買い求め頂いた方々はもちろんのこと、 遠くから手伝いに駆けつけて下さった皆さん、本当にありがとうございました。 さすがに1ヶ月間、ずっと忙しくしていたので記憶も飛んでいます。 仕事の合間に撮っていた写真をすこしアップします。 アキラさんと薪割り。リンゴの木。 「よっちゃんだんご」直売場に鮮烈デビュー!! 4月20日撮影した久保の桜 春はこれでしょ! たらのめ こしあぶら やまうど アキラさんとさくら子さんに採ってもらったヨモギの山 (トータルだとこの写真の4倍以上採って頂きました。。。ご苦労様でした。) 来年はもっと写真を撮って、伊佐沢の春をもっとお伝えしたいですね。 本当はもっといろいろあったのですが、紹介できずに悔しい!! ...続きを見る |
どーもっし、ぞーこー太郎です。
リンゴの花が満開です。 さて、太郎は朝7時より、蕎麦屋の裏にある伊佐沢共同直売場の 搬入鍵当番を仰せつかっております。 伊佐沢の生産者がそれぞれ自慢の農作物を持ち込む、賑やかな朝です。 手作り黒糖蒸しパン 山ウド ワラビ 山の香りぷんぷん 春の主力商品 山口さんのイチゴ 毎日完売の人気です そしてわれらが「よっちゃんだんご」 なにはなくとも「よっちゃんだんご」 まいどおしょうし「よっちゃんだんご」 べたーとくっついて剥がれにくかった皮と笹に、一工夫して、きれいに剥がれるように改良しました。お試しあれ。 前置きが長くなりました。その分あとは短いです。 今日は2組4名のご来店。 またいつもの蕎麦屋にもどってしまいました…。 4月の活気はいずこへ〜。 親方とネギの苗を植えました。 明日、明後日と太郎は上京します。 いとこの結婚式です。 蕎麦屋は親方と@で通常営業いたします。 ...続きを見る |
どーもっし、ぞーこー太郎です。
いとこの結婚式に参列するために一人上京しました。 2日間、店は親方とぞーこー@にお願いし、ひさびさの解放です。 東京は半そで短パンの暑さ。 そして歩く街だったことを思い出しました。 山形では移動は車。 ちょっとした用事でも、車を使い、ほとんど歩きませんので 重い荷物を持って、新宿駅やホテルをうろうろしたときは 何だかやたら疲れてしまった。足が弱ってますね。 まずはお世話になっていた、世田谷「大平農園」へ。 太平さんに挨拶し、農園で働く方々と久々に語らいました。 相変わらず立派な屋敷の欅。新緑がまぶしい。 ここのレタスはあまい 種取のねぎぼうず この日の作業はトマトの支柱たて 思えばここでの研修がきっかけで山形に移住したようなもの。 いつも寄らせてもらえて幸せに思います。 現場の方々もご苦労様です、いつもありがとうございます。 夜は新宿で親戚一同との食事会。 宮崎からやってきた親戚や、1年3ヶ月の世界を旅して、つい一週間前に帰国した兄も合流し 賑やかな夜に。(旅ブログはこちら) 大いに盛り上がり、楽しい夜でした。 そして太郎はそそくさと中座し、あしたばの友人たちに会うべく 夜の新宿に吸い込まれて行ったのであった。。。 @からの営業報告・・・今日は1組2名のみ 酔いも醒めるっちゅーねん。 |
どーもっし、ぞーこー太郎です。
さあ6月です、張り切って行きまっしょい。 ということで田植えをしました。 写真をもっと撮っておけばといつも思うのですが、作業中は なかなか手を休めることが出来ません。 コシヒカリを2反、ヒメノモチを2反、各30枚の苗を使いました。 頂いた4条植えの田植え機のクラッチの不具合など、作業開始まで 手間取りましたが、植え始めると早い早い。 ただ、田植え機の運転に慣れるまで悪戦苦闘しました。 曲がるわ沈むわぬかるわで、まさに振り回されたっす。 去年はノラの会の方々にやってもらったので、自分では初めてやりました。 なんとか一仕事できたのでホッとしたところです。 明日は、道具の始末や補植をします。 小僧も青空の下、軽トラの荷台に乗って檄を飛ばします。 ぶーぶー!! ...続きを見る |
All Rights Reserved by zoukou
今日は2組6名の御来店。
何だか最近疲れ気味なので営業報告のみです。
みなさん、季節の変わり目は体調に気をつけましょう。