どーもっし、ぞーこー太郎です。
今朝は冷えました。 7時の気温はなんと−15℃・・・。 (上の写真は8時過ぎに撮りました) 久々の「痛い寒さ」でした。 台所の鍋に氷が・・・。 歩いているだけで指先や耳たぶがキンキンと冷えてきます。 冷え込んだだけ空はきれいですね。 今日は2組4名の御来店。 すかっ晴れの日曜日はどうも客足が鈍りがちです。 そうそう、今日は山形県知事選挙の投票日でした。 現職自民が景気回復!! vs 新人女性おもに民主でチェンジッ!! という感じの一騎打ちの戦いです。さて軍配はどちらに?? そして投票を終えた太郎は今日もだんごまんじゅうです。 まんじゅうがかなり美味しく出来ました。 あんこもたくさん作ったし、暇は暇で楽しんでおります。 ...続きを見る |
どーもっし、ぞーこー太郎です。
今朝の気温は−5℃。まだまだ油断は出来ませんが、日中は10℃近くまで上がります。 スーパーには関東産のウルイやウドなどの山菜が並び始めました。 今日は3組7名の御来店。 なんだか気温の上昇とともに客足も蕎麦屋に向くようになるのかな。 話は変わって、昨日しらたかノラの会が無農薬で栽培した小麦を製粉しました。 すこし分けて頂いて、うどんを打ちました。 うどんは難しい! 何も見ずに適当に粉と水との分量で打ち始めたのですが、蕎麦打ちの感覚と全く違うし、力もいるし。 友人一家をお招きし大根おろし、野菜けんちん、きのこカレーの3味で頂きました。 ...続きを見る |
All Rights Reserved by zoukou
新年明けましておめでとうございます。
本年も、山形ノーソンライフを、のらりくらりとお伝えしようと思っています。
御笑覧いただければ幸いであります。
予報どおり荒れた天候の2010年の幕開け元日でした。
さてさて今年で4回目の参加の元旦葉山。
4時に起き準備。6時に集合しました。
参加者は昨年同様3名のベテランと私の4名。
皆さん20年以上続けているプロばかりで心強いメンバーです。
予報は大荒れでしたが、とりあえず集合して登り始めたら
意外と静かなコンディションで、あれよあれよと5合目まで行ってしまいました。
6時に集合場所をスタートし、6時40分に登山道より登り始める。
昨年に比べるとずっと少ない雪。固いのでハイペースで登っていきます。
曲がっても伸びるブナ。
雪が横から下から吹き殴ってきます。
7合目を過ぎるとさすがに雪の量が違います。
膝ラッセルが腰ラッセルに。きつい。
9合目を過ぎると吹雪。
帰り道のための赤い布を目印に縛っていきます。
11時過ぎ、無事に登頂。神様仏様有難うございます。
小屋でストーブを焚き暖をとり、昼食。
−10℃以下は確実で、ザックの中の水パックが凍ってました。。。
とにかく寒い寒い寒い。
12時過ぎ、下山開始。
一時間前のトレースがもう消えていました。
氷の世界でも生きている木や動物がいるのですね。
14時過ぎ、無事下山。ばんざ〜い!
下界も沢山降っていました。
いやはやハードな山行でしたが、生きて帰って来れて良かったです。
帰りに温泉に入って体を解かし、ほっと一息。
今年も幸先よいスタートが切れましたね。
同行した「葉っぱ塾」のヤギおじさんのブログにも
詳しい記事がアップされていますのでこちらをどうぞ。