どーもっし、ぞーこー太郎です。
きなりブロートの天然酵母パンで朝食です。 宮崎からやってきたいとこのユミちゃんが「こっちの食べ物は何でもうまい!」って。うれしいですね。 今日は7組17名のご来店。 昨日に引き続き、陽気に誘われてか大入りでございました。 3泊4日で滞在したユミちゃんが宮崎に戻りました。 最後の晩餐は豆腐三昧。 西根産・青豆の豆腐 伊佐沢産・秘伝豆の豆腐 伊佐沢産紅大豆の豆腐 どれも豆の味が濃く、しかも地豆を手作りされたものです。 風味も色も三様でうめかったー! ユミちゃん4日間こき使われたけど、お疲れ様でした。 これに懲りずにまたござっとこえ〜。 おしょうしな〜!! |
どーもっし、ぞーこー太郎です。
嵐のような夜です。 薪ストーブで秘伝豆を煎りました。自家製きな粉を作ります。 昨日の記事に書いたリナロのクッキングスクールで蕎麦打ち体験教室をすることになりました。 蕎麦タレ試作と宮城産石臼挽き粉で練習打ち 今日は3組5名のご来店。 いらっしゃったお客さまには、試作の白い蕎麦も召し上がって頂き好評でした。 明日で佐倉に帰るA&Sの労をねぎらう最後の晩餐。 昨日、宮城の川崎町直売所で旨そうなこんにゃくを見つけたので、さいころステーキにしました。 A&Sさん、まいどありがとうございます! 青海苔しお味としょうゆ味 「出羽桜 一路」で乾杯!! |
どーもっし、ぞーこー太郎です。
今朝も冷え込みました。−5℃の朝でした。 ラジオで沖縄の最高気温が27℃まで上がったと。。。 それにしてもあっという間に2月が終わりそうですね。 今日は3組8名の御来店。 寒い月曜日にしてはまあまあの入りでした。 そして、わらわら(いそいそ)仙台へ。 太郎が通っているクッキングスクール リナロにて、蕎麦打ち教室を開催させて頂きました。 総勢7名の参加者で、わいわいがやがや蕎麦を打つ。 朝に挽いたばかりの当店の粉を使い、十割蕎麦に挑戦しました。 終始リラックスした空気の中、賑やかに楽しく蕎麦打ちが出来て幸せでした。 不覚にも写真を1枚も撮る暇がなく、悔やんでいたところ、参加者のお一人が写真を送って下さいました。(しーさん、ありがとう!) 「またやりたいね〜」と嬉しいお言葉も飛び交い、あたたかな気分に浸りながら帰途についたのでありました。 ...続きを見る |
All Rights Reserved by zoukou
みるみる雪が解けていきます。
スタッドレスタイヤがもったいないなーと思う今日この頃です。
今日は1組1名の御来店。
あやうくボーズを免れました。昨日の調子はどこへやら。
午後からはしらたかノラの会の仕事で600kの味噌を運びました。
滞在中のユミちゃんも手伝って頂き大変助かりました。
夜はお疲れ様で山形の地酒で労ねぎらい。
ユミちゃん、なかなかの酒豪です・・・。