社会人基礎力養成講座

社会人基礎力養成講座
ログイン

高校の進路だよりに掲載許可のご依頼がありました。
昨年担当させて頂いた「キャリア形成講座」講習会時のものです。

早速、アップされました。(1ページ)
http://www.hachinohechuo-h.asn.ed.jp/2022_Shinro/R4_shinro03.pdf

仙台愛宕神社のどんと祭

お世話になった熊手や御札、お守りを納めて
家族の無病息災をお祈りしてきました。



(愛宕神社のホームページから)

そして、我が家ではささやかな小正月の膳🍱


どうか、穏やかな年になりますようにm(_ _)m
上杉鷹山公の
「為せば成る、、、、」

心が戸惑った時に諭してくれる、戒めの言葉です🙏
月山道を山越えして前泊入り




酒田市に着きました。



今年初の週末ウォーキング&朝マック🚶🍔


温もりを感じる夕陽🌇


そして、一日遅れの七草がゆ🍚


のんびりもったりの日曜日でした、
明けましておめでとうございます🎍


平穏無事な一年になりますように。
本年もよろしくお願い致します。

あっという間に時が過ぎて
大晦日を迎えました。

今年も公私共に
たくさんの方々にお世話になりました。


無事に過ごせたことに感謝しつつ、
一年を締めくくりたいと思います。

 



再就職支援、高校での進路支援と、
慌ただしく、あっという間に一週間が過ぎました。

週末はキャリアアップのための時間

なりたい自分、ありたい自分を目指しての2日間でした。

今週も心地よい目覚めからのタートです。

週末の散歩道
枝先に残る枯れ葉🍂 



そして咲き始めた山茶花の花。


秋から冬へ季節の流れを感じます。

京都3日間の旅

お茶にゆかりのある光悦寺
そして常照寺、源光庵


南禅寺の紅葉、言葉で言い尽くせないほど感動しました。



野村美術館


表千家北山会館、光台寺、そして八坂神社

最終日は京都国立博物館へ


「お寺と博物館、美術館めぐり」
そして紅葉🍁🍂
楽しく、有意義な京都の旅でした。

『フェルメールと17世紀オランダ絵画展』へ


フェルメールの「窓辺で手紙を読む女」
350年以上の時を経て、やっと元の絵に。
修復後


修復前


誰が何の目的でキューピットの画中画を塗りつぶしたのでしょう。
永遠のミステリーです。


日曜日、4時に目が覚めて、
体操とストレッチで体調を整えてからウォーキング

広瀬川に白鳥が15羽ほど🦢

今年もやって来ました。
賑やかです。


米沢に前泊入りです🧳

久々に友人と食事🍝🥗🍸






いくら話しても話尽きない楽しい時間でした。
いつも付き合ってくれる友人に感謝。
月釜(茶会)でした。
せっかくなので早めに行って、上杉神社辺りを散策してきました。






お抹茶を頂戴し🍵
社中のみなさんとの昼食会も

充実の一日でした🍱☕
06:⁠20のお日さまと


16:⁠20のお月さま


今日はオンラインセミナー受講
4時間余り、キャリアの学びの時間でした。

何やかやと忙しく、あっという間に一日が過ぎました。
早くに目が覚めて👀
またまたミサイルで惑わされた一日の始まり。

それでもウォーキングして秋の彩りを楽しみ🍂
茶道のひとり稽古をして🍵
私なりに過ごせた文化の日でした。
茶道教室🍵
心身ともに満たされた一日でした。


掛け物は「近江八景」の和歌


まだまだ知らないことばかり。
今更ながら、日本の歴史や文化は奥が深いです。


すっかり秋めいてきました🍂

やりたいことがたくさんあるのに、
一日の過ぎるのが早すぎて
追いつかない感じです。
所用で山形県鶴岡市へ
日本海に沈む夕陽がとてもきれいでした。
アフター5の筋トレ通い
だいぶ日が短くなってきました🌇
間もなく仙台到着の特急ひたち💨

午後8時から10時まではオンラインセミナー受講💻
今夜のうちにと、
復習をしていたら日付けが変わってしまいました😆

明日も早くからのお仕事!!
そろそろ寝ます😴
今朝も朝陽をいっぱい浴びて、一日が始まりました。


仙台は「みちのくYOSAKOIまつり」
賑やかでいいですね.

私は「月見の茶会🍵」で米沢へ


タイムリーにも明日、こちらで仕事なので前泊入りしています。
雨上がりの土曜日☀

(広瀬橋からの風景)

お天気がいいとじっとしていられない性分です😊
朝からアクティブで、あっという間に夕方。

そしてそして、まんまるお月さま

「十三夜・栗名月」
なんて贅沢な一日でしょう🤗
昨日のこと
朝陽を浴びて🌅


秋の花を愛でて


三日月さんを見上げて☽


思うようにならない理不尽なことも多い世の中ですが、
生かされてることに感謝しつつ、、
心穏やかな一日を過ごすことができました。
明日のセミナーに備えて、
午後、仙台を出発しました。


久しぶりに、岩手山がくっきり見えました。


これから八戸に前泊入りです。
秋分の日🇯🇵
茶道教室での学びの一日🍵

たくさんのことを教えて頂きました。

土日はおさらいの時間を作って
お稽古をしたいと思います。
05:05
台風の影響でしょうか。
神秘的な朝陽でした🌅

今日もやりたいこと
挑戦したいことに向けて頑張ります。
各地で台風14号の被害が続いています。
更に日本列島を北東に進んでおり、
東北地方も明日の朝あたりから暴風域に入りそうです。
無事に通り過ぎてくれることを祈るしかありません。

今日は休日。
台風に備えて早めに買い物や家事等、主婦業を済ませて、
午後からは来週の講座に向けて資料作成に専念しました。

やっとテキストが出来上がって、ひと安心です。

毎年ご依頼を受けて担当していますが、
今年も受講生の方々を検定合格に導けるよう、
また新たな気持ちで講座のイメージトレーニングを始めました。








世間ではシルバーウイークが始まり、
敬老の日と秋分の日の組み合わせを含めると
最大9日間お休みの会社もあるとか。
そうなんですね。

9月16日から高校生の企業選考が始まり、
私はそちらのことが気になっています。
大学や短大、専門学校の就活生も、
秋の連休も内定獲得に向けて頑張っています。

9月初旬まで、大学、短大、高校での就活支援が続きました。
面接練習の成果を十分に発揮してほしいと願っています。

さて、今日は土曜日
川の畔に咲く花々に立ち止まりながら


のんびりウォーキング🚶

広瀬橋の欄干で蝶々がひと休み🦋


週末、体と心のリフレッシュタイムから始まりました。
1級キャリアコンサルティング技能士検定試験対策
2時間30分のオンラインセミナーでした。


これから夜食タイムです😅

秋晴れのいいお天気☀


茶道の行事で山形へ
学びを頂いた講習会でした。

社中の皆さまと、山形で一番の展望席での昼食会


頭もお腹も、そして心も満タンてす😊