社会人基礎力養成講座

社会人基礎力養成講座
ログイン

先週から仙台市内の大学でキャリアカウンセリングがスタートしました。
私の担当は当面、毎週金曜日です。

こちらの大学でも東日本大震災で犠牲になられた方や肉親を失った方、家が流された方もいらっしゃるとのことです。
入学式も取りやめになり、まだ授業も始まっていません。

大学側は被災された学生の支援、内定取り消しになった今春卒業生の支援とともに、今まさに就活中の新4年生の支援で大変な状況のようです。

前回、打ち合わせで伺った時には学生の姿が見られなかったのですが、
カウンセリング初日の15日、就職資料室には就活中の学生が集まり始めました。キャンパスも、少しずつですが平常を取り戻しつつあるようです、

相談者の中に、被災して家を失った学生がいました。
幸いにもご家族はご無事だったようです。
「早く就職先を決めて自分が頑張らなくては」と、就職への意欲がひしひしと伝わってきます。

まずは一次選考の面接試験を通過するために、何が必要か。
今まで身に付けた能力や資格、適性を大いに生かし、志望意欲をしっかりと企業側に伝える事ができるか。
私はアドバイスはできても、最終的に自分を発揮するのは本人です。

家族のためにも自分の将来のためにも、最善を尽くしてチャレンジしてくれるでしょう。
学生たちの前向きな姿に、私の方が「頑張れ!」と勇気をもらった一日でした。




▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。