社会人基礎力養成講座

社会人基礎力養成講座
ログイン

仙台は雨の少ない梅雨の時期を迎えております。


宮城県加美郡の高校へ行って参りました。

7月のインターンシップに向けての2回コースです。
今回は導入編で、
インターンシップの目的や心構え等についてお話させて頂きました、

質問を投げかけると、多くの生徒さんが反応してくれて
講義の中にたくさんの会話のキャッチボールができた、そんな1時間でした。
来週の実践編が楽しみです。




短大2年生対象の面接対策

本日最終日は「グループディスカッション」
・チームメンバーとのコミュニケーションを円滑にするための自己紹介
・役割分担
・話し合い
・まとめ
・発表
・質疑応答



メンバーが協力しながら課題に取り組んでいく。
このプロセスから採用側は何を見ているのか、
何を期待しているのか、意識しながら挑戦して頂きました。
他グループの発表から参考になる部分も多かったようです。






仙台は30℃を超すほど急に暑くなったかと思えば、今日は最高気温17℃☂
台風5号の影響もあるのでしょうが、全国的に気温の差が激しいようです。

この時期、リクルートスーツを着た学生をあちこちで見かけます。
忙しい中で、暑さ対策を心がけ、

食事のバランスや十分な睡眠をとって体調管理をしっかりしないといけませんね。

久々に山形キャンパスでのキャリアカウンセリング業務でした。

エントリーシートの添削や面接練習が主ですが、そのほかの相談も様々です。
・企業選考開始から挑戦するものの、なかなか納得のいく結果が出ない
・公務員志望だが、一般企業の道も考えておいたほうがいいのか
・数社内定を頂き、選択肢をどうすべきか

回りの人たちが早々に内定を頂いたことで焦りを感じる学生もいるようですが、
まだまだ求人は多く、追加募集の企業も出てきました。
周りに流されず、自分の納得いく進路を見出してほしいと願いつつ支援しています。


いつの間に銀杏の若葉も色濃くなってきました。
昨日は、山形県新庄市の高校へ
インターンシップに向けてのマナー講座を担当させて頂きました。
2学年70名との新しい出会い。
夏服への衣替えで、みんなさっぱりとした爽やかな印象を受けました。

仙台からの道中
赤く実ったさくらんぼや田んぼの稲苗
そして、山々の風景に見惚れながら、
ほんの少しだけ自然を楽しみながらの一日でした。
6月6日、弊社メルサは創立16周年を迎えました。
これもひとえに皆様方のご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
これを機に気持ちを新たに邁進してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

2018.06.07:flynattiコメント(0):[メモ/]
山形市の短大へ

保育職を目指す2年生約100名
本格的な就職選考に向けての事前セミナーを担当しました。


これから実習に入るため、
学業とのバランスをとりながら就活を進めているところです。

経由地の山形駅ではさくらんぼの販売が始まりました🍒


ルビーのような輝き。
一粒125円(>_<)
さぞかし甘いでしょうね。




友人に星野富弘氏の詩画集を頂きました。

優しいいお花の絵と想いが繰られた詩
心打たれています。

忙しさに追われて、毎日を何気なく過ごしている時があるかもしれません
いろいろな方にお世話になって生かされていることを忘れずに
感謝の気持ちをもって一生懸命生きていこうと、そう思いました。



6月1日、2019年春卒業予定の大学生らの採用選考が解禁されました。

(日本経済新聞掲載写真)

選考解禁日にもかかわらず、
すでに内定率は42.7%(5月1日時点)

それでもまだ90%の学生が就活を続けているのが現状です。

宮城県名取市の高校へ

2年生、約100名
広い講義室での進路講演でした。


震災で津波の被害に遭い、
仮設校舎から7年ぶりに今年3月、新校舎が完成したばかり。
あちこち見学してきました。




まるで大学のキャンパスみたいです。









山形県米沢市の大学へ


先週今週と、業務開始前に2名の学生さんが内定の報告に来てくれました。
航空会社志望のHさん(男性)は選考倍率が高いながらも意欲的に就活に取り組んでいました。温和で粘り強い性格が印象的でした。

電気メーカー志望のNさん(女性)は圧倒的に男性社会である企業にもかかわらず、挑戦したいとのことで、面接選考でもそのやる気を期待されたようです。

彼らの頑張りは、私にとって、一番嬉しい瞬間です。


さー、2019年3月卒業予定者の就職支援はまだまだ続きます。

早朝から日差しとさわやかな風に恵まれて、
足取りも軽やかに、いつものコースをウォ−キング。


広瀬川

久しぶりにのんびりと過ごそうと思いつつ、
結局は資料整理に没頭した一日でした。
風薫る、心地よい日🌿

今日は宮城県苅田群の高校へ
2年生の時に引き続きの進路支援です。
前回よりもひとまわり成長した生徒さんも多く、
頼もしさを感じています。




宮城県白石の高校へ

3年生の面接訓練です。
男子生徒が多く、元気いっぱいでした。
まだ高体連の途中で、今は部活に集中しているところですが、
9月の選考開始に向けての気付きを持って頂きたく、特訓してまいりました。



いつ見てもかわいい、高校のキャラクターたち


昨日、1泊2日の予定で米沢入りし
午前中、大学でのキャリアカウンセリング
午後、短大での面接訓練
今日は
午前中、大学でのキャリアカウンセリング
午後、山形市の大学でのマナー講座を担当させて頂きました。
移動も多く、やや慌ただしいスケジュールでしたが、
2日間の業務を無事に遂行することができました。

そして、今日はとても嬉しいことがありました。
学生さんが内定の報告に来てくれました。
第1志望で人気度の高い企業でしたが、
頑張ってくれました。
これからの活躍を楽しみにしてます。

今週は5回出張のお仕事でした。
特に昨日は午前中、仙台市内で公的機関の再就職支援


午後は宮城県柴田郡の高校へ。

先週の連休明けからやや体調を崩しつつも、
迷惑をおかけすることもなく、今週も業務遂行でき安堵しております。
体調管理の大切さを感じた2週間でした。


東北地方もそろそろ田植えの季節を迎えています。
2019年卒大学生の就職内定率 42.8%だそうです。


(5月1日現在・就職みらい研究所発表)

私が担当している大学でもかなりの学生が内定を得ています。
企業選考開始は6月開始の予定ですが。


毎年この時期に伺っている高校です。

5月ですのに、なんと最高気温33°
1学年約160名、蒸し暑い体育館での講演でしたが、
真剣なまなざしで受講している姿に、暑さも吹き飛んでしまいそうでした。

まだ入学して1か月ほどですが卒業後の進路について考えてみる時間です。
さらに来週は上級校見学に行くため、訪問時の挨拶なども練習して頂きました。

駅から高校までの道のりはサクランボや桃などの果樹園に囲まれていて



実にのどかな風景です。


14日は先週の面接講座をもとに、
第一回目の面接訓練を行いました。

公務員、一般職
それぞれ希望する職業ごとにグループに別れてお互いに模擬面接を経験したことで、学ぶことも多かったようです。


米沢に宿泊中です。
昨日、午前は大学でのキャリアコンサルテイング業務
午後、短大での面接講座と、ややハードなスケジュールでした。
昨夜はゆっくり休養し、
さて、これから大学での就活支援です。


連休中、今日だけ出勤で山形の短大へ
汗ばむほどのお天気でした☀


介護職を目指す2年生対象のセミナーです。


6月に行われる企業面接会に向けて練習を行いました。

8月から介護施設での実習に入る予定で、
就職活動も忙しくなりそうです。


ゴールデンウィークに入りました🎏
長男一家を迎えて
賑やかに過ごしております🇯🇵
今年度、公的機関からの新規業務を受諾致しました。
全く初めての分野でキャリアの特色をお持ちの方々を対象とした再就職支援です。

進め方や資料作り、


そして、今週は現場で3日間の業務を無事務めて参りました。
規律正しく、真剣に取り組んで下さる皆さんの受講姿勢に
こちらのほうが背筋が伸びる思いでした。

1年間、しっかりと取り組んで参ります。


本日の業務も無事終了。
だいぶ、日が長くなってきました。
17:30過ぎてもまだ明るいです🌇

今日の相談室も満員御礼でした。
なかなか内定にたどり着けなくて、
モチベーションが下がったと、
相談に来る学生もいます。

そんな時はひと呼吸して
心も体も休めてみましょう。
気持ちの切り替えも必要です。
杜の都、仙台
初夏を思わせるよう青空のもと


今日は羽生選手の凱旋パレードで大賑わいでした。


勇気と感動をありがとうm(__)m

所属団体キャリアネットワークでは
今年度もキャリアカウンセリングを行います。


無料でで行っている事業です。
ぜひお越しください。
山形市の短大へ

先週に引き続き2年生の就活セミナーです。
今回はグループディスカッションに挑戦して頂きました。

受講生のほとんどか地元山形の企業を希望。
事務職、金融、販売、情報系と希望職種も様々です。

『山形県の観光の活性化』について
ディスカッションから発表まで体験したことで
コミュニケーションや協調性、
チームワークの大切さに気づいてくれたようでした。

何十年ぶりでしょうか
先日、仙台のアーケード街でチンドン屋さんと遭遇しました。


そういえばチンドン屋さんという職業はいつから始まったのでしょう?
早速、調べてみました。

開店や大売出しを宣伝する楽隊などを使った広告屋チンドン屋の先駆「廣目屋」
大阪からやってきた秋田柳吉という人が明治21年(1888)京橋五郎兵衛町で広告宣伝の店を開業。やがて「廣目屋」は、広告屋を意味する普通名詞として用いられるようになっていったそうです。

編み笠をかぶった楽隊の廣目屋

鈴木春風(1851〜1913)の写本『世渡風俗図会』から


〜〜〜チンドン太鼓のリズムにつられて足取りも軽やかに家路につきました〜〜〜

大学でのキャリアカウンセリングでした。
🌸キャンパスの桜も満開🌸

就活生は企業説明会や選考で
お花見どころではないようですが。
ビリビリした空気の中、
桜を愛でて、ほっと一息和む時があってもいいのでは
なんて、思ってしまいます。







週末一日目は
所属団体・キャリアネットワーク恒例の『総会とお花見』

🌸馬見ヶ崎の桜も満開🌸


美味しいお弁当を頂きながら


素敵な仲間との

楽しいひとときでした( ^_^)/~~~