社会人基礎力養成講座

社会人基礎力養成講座
ログイン

台風19号
仙台に今夜未明に最接近するとのこと。

激しい風雨の音
救急車と消防車のサイレンが鳴り響いています。

テレビから流れてくるニュースでは
・近くの広瀬川で人が流されて救助中
・仙台駅前が冠水
・河川が増水して一部地域が浸水し、陸上自衛隊に災害派遣を要請

いったいどれだけの被害が出ているのか
真夜中だからこそ、状況がわからずに不安です。
なかなか寝付けません。

早く通り過ぎてくれますように。


今日から秋田へ前泊入りの仕事も
13日、東京での講習会参加も
台風の影響でキャンセルになってしまいました。
どちらの予定も心待ちにしていたので、とても残念ですが、
致し方のないことです。


大型で非常に強い台風19号接近中




無事に通り過ぎてくれますように。


以前から誘われていた楽書
初体験❗️

私の苦手な習字とは異なり、自由に表現していいのだそうです🖌️


先生のひと褒め、ひとアドバイスを素直に受け止めて書いてみました。


なんと、お稽古場所は山形の「文翔館」


国の重要文化財です。
厳かな佇まいの中で、なんとも贅沢な時間を過ごすことができました。

せかせかしている事が多い今日この頃
こういう時間も必要なのかなと、考える機会を頂いたような気がします。。
心が落ち着けるひとときを教えてくれた友人に感謝ですm(__)m

雨模様から曇り空の日曜日


やや疲れ気味でしたが、休日恒例のウォ−キング開始
いつの間にか、周りは秋めいてきました。


往復1時間余りの道のりですが、
とても心地よくリラックスできるひとときです。

早朝からの仕事のため、前泊入りしておりました。
今日は就活ワークショップ7時間


長い一日。
学生たちも熱心に取り組んでくれました。

今月25日は短大2年生に向けた学内企業説明会が開催されます。


未内定者の方々にはぜひとも参加して頂きたいです。

ーーー今日の河北新報ONLINE NEWS からーーー

山形大は27日、学生に対するハラスメント行為があったとして、
工学部(米沢市)の30代男性助教を停職2カ月の懲戒処分にしたと発表した。同大によると2017年ごろから、
自身の研究室に所属する複数の学生に指導する際、感情的になり、不適切な言葉で罵倒するなどの行為を繰り返した。
 学内の調査委員会が昨年12月〜今年6月に調査を行い、
助教の行為をアカデミックハラスメント(アカハラ)とパワーハラスメント(パワハラ)と認定。
学部担当者が助教と面談した昨年10月までにハラスメント行為はなくなったという。
 今回の問題は、同大小白川キャンパス(山形市)内で17年10月、
学生2人が相次いで自殺したのを受けて開始したアンケートで発覚。
学内では17年以降、ハラスメント問題が度々発生しており、
同大広報室は「大変重く受け止めている。全学を挙げて防止に取り組む」としている。

ーーーーーーーーーー

工学部のキャンパスはいつも穏やかなのですが
こんなことがあって、とても残念です。

9月16日から高校生の採用選考が始まりました。

先日伺った高校では26日時点ですでに
90%の生徒さんが内々定を頂いたとお聞きしました。
もちろん第一志望の企業です。

就職希望者数が少ないとはいえ、
わずか11日間での好結果に驚いています。





AO 入試、学校推薦者対象の面接訓練でした。
特に面接を重視されるため、
どのように意欲を伝えるかを意識しながら実践して頂きました。

先日は小国、今日は新庄へ行く途中に何度か東北中央自動車道を通りました🚙
部分的ではありますが、将来は横手から秋田道へ、日本海へとつながっていくようです。
高速建設予定図を見て納得!


便利になります。



彼岸の中日
小雨の中のウォーキング☔️

広瀬川の土手に一輪の彼岸花が。


いつものコースなのに、どうして今まで気づかなかったのでしょう。
奇しくもお彼岸の中日に目にすることができるなんて。

凛とした佇まいに、美しさと儚さを感じます。

先日、仕事先への道すがら、懐かしい植物をみつけました。
たしか「かからの葉?」
記憶が曖昧なので、ネットで調べてみたら、
ありましたー、やっぱりそうでした。
正式名は「サルトリイバラ」


鹿児島に住んでいた幼い頃、その葉っぱで母が作ってくれた「かからんだご」
鹿児島県の方言で「サルトリイバラ葉で包んだだんご」のこと。
これ! だんごの写真も載っていました。


宮崎に引っ越してからは葉っぱがなかったのか、その後の母の「かからんだご」の記憶はありません。

今日は、亡き父母のことを想いながら、お彼岸のだんごを作りました。


いつか、母の「かからんだご」を作ってみたい。

黄金色に染まった田んぼが続く、のどかな田園風景を楽しみながら、
新潟県との県境にある山形県小国町へ行って来ました。


昨年、第一回全国高等学校小規模校サミットが行われた高校です。


修学旅行は毎年ロサンゼルスだそうです✈

お昼休み、放送部員の日本語と英語の両方が流れてきて、びっくり!
グローバルで、しかも生徒さん方の自主性を育む教育方針に感銘しています。

関東近辺のコンビニエンスストアやレストランで働く外国人、特に東南アジア系の方々は多く見かけますが、ここ仙台でも増えてきたようです。

Ⓜ️長町南のマクドナルド🍔🍟


久し振りに行ったら、いつの間にかカウンターに5人の外国人スタッフ
流暢な日本語と笑顔の接客マナーに驚きました。

この度、弊社社長、鈴木均の著書が出版に至りました。



企業経営リタイア―後の人生をどのように生きていくか、
参考にして頂ければ幸いです。


今週は公的機関の再就職支援で
エントリーシートの書き方、面接練習、ビジネス文書の書き方と、
3日間担当させて頂きました。
2年後の退職を見据えて、皆さん真剣に取り組んで下さいました。

さて、今週末は3連休
暑さ寒さも彼岸まで、といいますが
今日は早朝から汗をかくほどのお天気でした☀

ウォ−キング途中の風景






今日は「白露」
暦の上では朝晩の気温が低くなり、
草花に朝露がつくなど秋の気配が感じられる頃とのことですが、
ここ数日、夏が舞い戻ってきたような暑さが続いています。
ウォ−キング途中で茹だってしまいそうでした。

涼しげな蓮の花




こんなふうに凛とした佇まいでいれたらいいのですが。

今日は所属団体、キャリアネットワークの勉強会でした。
午前中は
「発達障害などのクライアントに対するキャリアコンサルタントの役割と限界」について。
午後は
10月開催「キャリア開発フォーラム2019」の最終打ち合わせでした。

勉強会も集中力が高まり、
その分、昼食の消費率も高まりました🍚





高校生の就寝支援で石巻へ行って参りました。

志望企業への就職を目指して
日々面倒練習を頑張っています。

石巻に来たら必ずここに寄ります。(日和山)
堤防の嵩上げもだいぶ進んでいるようですが。
帰りのタクシーの運転手さんが呟いた
「なーんも変わってないですよ」がちょっと気になりました。

長男の子ども達は「こどもチャレンジイングリッシュ」で英語に興味がでてきたみたいです。
(付録のほうに目がいっているようですが😄)


アメリカ在住の長女は将来、娘が英語だけではなく日本語も話せるようにと、
「こどもチャレンジベビー」の購読を始めました。


親が意識して、このような機会を作ってあげることで、
子どもたちの可能性は限りなく広がることでしょう。

小さないとこたちが、いつの日か両方の国の言葉で話している姿を想像して
とても嬉しく、わくわくしてきました。



本日午後は
下村英雄氏の研修会に行って参りました。
世の中の移り変わり、環境の変化に適応した
キャリアコンサルタントのあり方を学ぶ、
貴重な機会を頂きました。
山形県最上郡の高校へ

2年次の進路講話から継続して担当させて頂いている生徒さんたち
3年生の6月からは進路選択に向けて実践支援を始め、
今回は直前面接特訓を行いました。

緊張しながらも、
質問に対して一生懸命答えようとする姿勢に真剣度を感じ
面接官の私も力が入りました。

高校生の企業選考は、いよいよ9月16日スタートです。

校門から校舎へ向かう木々のトンネル

桜、若葉、紅葉、雪
訪れるたびに季節の変化を感じさせてくれる場所です。




8月23日・NHKニュースから

「就職氷河期」世代はバブル崩壊後、
1993年から2005年に新卒の就職が特に厳しかった時期に社会に出た人たちのこと。

当時は就職が決まらないまま卒業を迎えた人は毎年約10万人。
昨年の時点で35歳から44歳の人のうち、働いていない「無業者」は40万人、
正社員になれずに非正規雇用で働いている人は50万人いるとみられています。

厚生労働省は来年度から全国60か所余りのハローワークに、
就職から職場の定着までの支援を一貫して行う専門窓口を設置する方針を固めまし
た。


窓口では複数の担当者がチームを組み、職業訓練の斡旋や就職できる可能性の高い求人の紹介、生活設計の相談などに当たります。
また、就職後は長く働き続けられるよう、受け入れた企業の支援も行い、
就職から職場の定着までを一貫して支援します。

ーーーーーーーー  ーーーーーーーー
20年以上も経って、ようやく対応策が見えてきました。

25日から始まった柔道世界選手権


昨夜も19:00〜決勝までテレビにくぎ付けでした。

「心技体」
勝敗はともかく、迫力のある試合を見ながら気付かされたこともたくさんあります


就職支援を担当させて頂いている山形県立産業技術短期大学校庄内校(酒田市)


就職率は100%ですが、高校卒業と同時に県外就職者も多く、
なんと今年度は定員60名が26名とどまったそうです。
学費も格安で、専門的な知識を身につけることができるのに、
入学希望者が少なくて残念です。

そこで、地域企業の人材不足の解消のためにも普通科高校出身でも基礎から学べる習熟度別訓練を導入するとのこと。
来年度から制御機械科を生産エンジニアリング科に、電子情報科を情報通信システム科に、国際経営科はIT会計ビジネス科に変更の予定。

それぞれの学科の人材育成方針に沿って現場を重視した実践的な教育とこれまでの技術分野の修得に加え、学生自らが考え、
課題を解決していくカリキュラムの取入れ。

時代に即応できる人材育成につながりそうです。

久しぶりに下車した大河原駅
いつの間にか変わった風景なのか、
それとも今まで気付かなかったのか。

真新しい交番が。

一目千本桜で有名な大河原のゆるキャラ

「さくらっきー」🌸


今日は4時間の面接特訓。

蒸し風呂状態の教室にもかかわらず、面接練習に集中してくれました。


齋藤孝氏の「大人の語彙力ノート」



参考になることも多く、
たくさんの気付きを頂いています。
今年も買ってきましたコリンキー(七ヶ宿の道の駅)


サラダ、酢の物、あえ物、あっさり漬け
いろいろな料理に彩を添えてくれます。


鶴岡の友人から送って頂いただだちゃ豆
ごはんとの相性も最高です。


この季節だからこそ頂ける東北の恵みに感謝m(__)m



朝から天気が気になっていましたが、
夕方には雨も上がり、ひと安心。

最後の花火もきれいでした🎆









ハードルが高い公務員試験
市役所、県庁、国家一般職等、挑戦してきてが採用に至らず、
一般企業への進路変更をし始めた学生の相談が多くなってきました。

気持ちを切り替えて頑張っているものの、
公務員以外の就活をしてこなかったため、一からの支援が必要です。

私が担当させて頂いている大学で、
そういう学生のために学内合同企業説明会が開催される予定です。


可能性は自ら導き出すもの。
積極的に参加して、選択肢を広げて頂きたいです。
夏期休暇最終日
夕日がとてもきれいでした🌇

猛暑が続いていますが、
充実した日々を過ごすことができて
心身ともに穏やかです。





以前からユニクロの会計カウンターに置いた商品が一瞬にして清算されるのに驚いていたのですが、
久しぶりに買い物をしたユニクロの会計にびっくり(*_*)
セルフレジに代っていました。


指定位置にかごごと商品を置いただけで、即、合計額が出るのです。
9点購入したのですが、支払いまでの所要時間はあっという間でした。

商品の色柄・大きさ・価格・製造時期・素材など様々な商品情報を埋め込んだRFID(Radio Frequency Identification)タグというのがついていて、商品に直接、触れることなく商品の情報を認識できるらしいです。


これまで1点ずつバーコードで読み取っていたのが、一瞬で複数点を読み取ることができるんですって。

お客が商品を選んで自分で清算して、自分で袋詰めして帰る。
これで人件費もかなり節約できそうですね。

一言もしゃべらずに買い物ができる。
便利でもあり、少しむなしさも感じます(-_-)