社会人基礎力養成講座

社会人基礎力養成講座
ログイン

久々の休日、どんより曇り空に雨がちらほら☂
いつもより遅めに起きて、
洗濯物も乾きそうにないのに、どっさり干して、
家じゅうのお掃除をして、一息ついたら、もうお昼。

午後は歯医者さんに行って、なんてしているうちに、もう夕方になってしまいそうです。

昨日は短大でのキャリアカウンセリング担当でした。
✿キャンパス内のアジサイ、満開です✿


短大で習得した専門分野にこだわらず、
自分の興味、関心、適性に沿って、いろいろな業種や職種に興味を持って相談
に来る学生が増えています。

せっかく学んだ知識や資格を生かしてほしいという親の期待や
「こうでなければならない」という使命感にプレッシャーを感じている学生も少なくありません。

「本当は、こういう仕事に興味があるのです。」
「こういう仕事をしたいのです。」
面談しているうちに心を開いて打ち明けて、すっきりしたのか前向きに就活に取り組んでくれます。

選択肢は異なっても、短大で得た資格は決して無駄ではないはず。
社会で生きていくうえで、必ず役立つ時があるはずです。
将来、転職する時に必要になる資格かもしれません。
学んだことは形には見えなくても、人間として成長する基本になっていくでしょう。

誰でもない、自分の人生。
後悔しない進路選択をしましょう!




9日、大学のキャリアカウンセリングで米沢へ行く途中、
久しぶりに13号線から水窪ダムに沿う376号線を通ってみました。

この辺りは子供達の釣りのお供でたびたび訪れた所で、カモシカやお猿さんとの遭遇もありました。

早朝だし、もしかして会えるかな、と期待をしていたら、
なんと子ザルが2ひき。



警戒心もなく、もの珍しそうにこちらを見てくれました。
かわいいですね( ^)o(^ )


田んぼの中を「つばさ」が走る、のどかな風景。

27年間住み慣れた米沢は自然に恵まれ、のんびりと時間が流れていくような気がします。


さて、就活本番。
数社内定した企業の選択での相談や就職後の人間関係などの相談に訪れる学生が多くなりました。
内定は得たものの、やはり不安は尽きないようです。
これでいいのか、
もっと適した企業があるのではないか、
自分の中ではある程度進路は決まっているものの、私達のような大人に、ポンと背中を押してほしい、そんな思いなのでしょう。



大雨警報、洪水警報、土砂災害警戒、
日本各地で気象速報が流れています。
そろそろ梅雨も明けてくれるといいのですが。

今週は高校での講演と大学でのキャリアカウンセリング業務で山形県へ行くことが多く、その時々の自然の風景を楽しんでいます。
少しずつ成長していく稲で田んぼの水面は緑が濃くなり、栗の花も咲き始め、青々とした若竹が空に向かってぐんぐん伸びています。
どこでも見れる風景ですが、なぜか山形の自然には魅了されてしまいます。


さて、高校の進路支援室には大学や専門学校のパンフレットが並び、オープンキャンパスの案内が掲示されていました。
各企業からの求人票も入り始めたようですが、今年の求人倍率はどのくらいまで期待できるのか。
進学、就職、それぞれの進路に向けて本格的に活動開始の時期です。

高校の面接訓練では、積極的に手を挙げて自らロールプレイに参加する生徒が
数人いました。元気で明るく、意欲にあふれています。
企業や志望校への志望動機などは、まだこれから作成の段階ですが、
やはり一番必要なのは高校生らしい明るさと元気、そして意欲の感じられる態度でしょう。


午後から降ってきました☂
久々の雨で、木々も生き生きしています。

早々と買い物を済ませ、午後からはのんびり、ゆったり気分。

久しぶりに、パンを作ってみました。
ピーナッツ、クルミ、アーモンド、マカデミアンナッツ、、、大好きなナッツをたくさん入れて、ホームベーカリーのスイッチをオン☜

3時間30分で、こんなにおいしそうなパンが出来上がりました。


おいしいー!



洗濯機、掃除機、炊飯器、家事を手伝ってくれるものがいっぱい。
本当に便利な世の中です。

その昔、まだ我が家に電気製品がない頃、
洗濯板で洗い物をしたり、釜戸で薪を炊いてご飯の支度をしていた、そんな母の姿が懐かしく思い出されます。




梅雨の時期ですが、このところ東北地方はお天気に恵まれています。

27日、山形県鶴岡市の高校へ
この日も晴天なり☀

山形道を走り、寒河江市に入った辺りから「月山」が見えてきました☃

月山スキー場は4月10日にオープンし、7月まで夏スキーが楽しめるそうです。

西へ向かってひたすら走る月山道。
さわやかな初夏の風が心地よく、何とも贅沢なひと時でした。

さて、3学年を対象に4時間の講義。

お昼休みには、おいしいお茶とお菓子をご馳走になりました。

懐紙を添えて下さったお心遣いに、ほんわか幸せ気分( ^^) _U~~

4時間は長いようで、あっという間に時間が過ぎていきます。
日々、関わっていらっしゃる先生方とは異なり、私たち講師は短時間の担当です。伝えたいことを生徒に理解してもらうために、いかに効率よく進めていくか、その時々がまさに時間との闘いであり、自分の能力を最大限に発揮するためには努力が欠かせません。



一昨日、仙台市内の高校へ。
就職希望者を対象にした「就職活動スタート講座」です。

普通科の他に調理や福祉系が設置されています。
特に介護福祉科では、福祉を専門に学んでいる大学や専門学校と同じ学習を行い、卒業と同時に介護福祉士の国家試験受験資格を得ることができます。
介護職の最高資格である介護福祉士を最短取得が可能なのです。

生徒の職業意識も高く、卒業後は企業での即戦力として活躍する人材になって
くれることでしょう。


さて、この日はMy Birthday!
3人の子供達からのお祝いメールとお花



ケーキを頂きながら素敵な誕生日を迎えることができました。
家族に感謝!



2日続けて山形県の置賜地方と最上地方の高校へ行ってまいりました。

ちょうど、さくらんぼの季節です。もちろん買ってきました。

甘い( ^)o(^ )
初夏のこの時期にしか味わえない、貴重な果物です。

こちらは高校の近くにある、最上町の「川の駅・ヤナ茶屋」の蕎麦挽き小屋


ここの季節限定・ぶっかけそば

蕎麦どころ山形。おいしいおそばでしたよ!



さて、置賜の高校では2年生対象の進路講演。
講演後、個別の質問や悩み相談を受けたのですが、卒業後の進路選択に向けて、
積極的に調べている生徒もいました。
また、自分の進みたい道が親の希望と異なり、意思疎通できずに悩んでいる生徒もいます。自分の人生です、後悔のない進路決定ができるよう、支援を続けていきたい、そう思いました。

最上町の高校では3年生対象の進路講演。
1月に会った時より、だいぶ成長の様子が感じられ、頼もしい限りです。
夕方からは保護者を対象に、子供の進路決定のサポートについて話し合いの場を持ちました。
「かわいい子には旅をさせろ」と言いますが、親ならば誰しも我が子の将来を心配せずにはいられません。
担任の先生方と一緒に保護者の方の悩みをお聞きしながら、時間を共有して参りました。

高校のご依頼で、今回に引き続き7月・8月にも進学・就職面接の練習を担当させて頂けることになりました。
3学年全員が希望の進路へ進めるよう、支援していきます!


『蔵王連峰』

山形県側では『山形蔵王』と呼ばれています。

先週、2日連続で山形の大学と短大でのキャリアカウンセリング担当でした。
3年生の12月から本格的に就活を開始した大学生と異なり、学生生活を始めて1年余りの短大生にとって、進路選択の時期があまりにも早く訪れます。
就活も追い込まれるように感じている学生も少なくありません。

学科で学ぶ知識を生かせる仕事ではなく、全く異なる業界を希望し始める学生も多く、「これでいいのかな?」と思い悩む人も少なくありません。

しかし、法学部の学生が必ずしも法律家になるとは限らず、
声楽科出身者が全員、音楽の道を選ぶわけでもありません。

大学や短大で学んだ知識や能力を生かせる職業を選択するのが通常かもしれませんが、他分野への興味関心を選択するのも進路決定の一つです。
いろいろな選択肢があってもいいのではないでしょうか。









昨日は久々の秋田出張。

秋田道から由利本荘市へ向かう途中に、うっすらと「鳥海山」が見えました。


由利本荘から秋田市へ向かう国道7号線沿いから見下ろす日本海。

私の故郷、宮崎の海よりも、
コバルトブルーの日本海は、なぜか荒々しさが感じられます。

秋田県由利本荘の高校で、2年生と3年生対象の講演でした。
2年生は、9月初旬にインターンシップを控えています。
卒業後の進路選択のきっかけにもなり得る職場体験は仕事理解だけではく、
人間関係を学ぶ貴重な時間です。

この高校では、夏休み期間中に2週間の職場体験が行われているそうです。
人数は限られていますが、その経験や意欲を企業に認められ、就職にも繋がった生徒もいるとのことでした。

技術系の高校で身に付けた能力を即戦力として求める企業も少なくありません。
高校3年間のあり方をどのように自己PRできるかが、進学や就職の面接での大きな課題です。
今から自分の強みを掘り出しておきましょう。


やっと暖かくなったと思った途端に、突然の梅雨入り宣言☂
しかも、久々の雨が梅雨の始まりになりました。

日曜日の午後、雨上がりの虹


仙台の街の夕暮れ



留学から夏季休暇で帰国していた娘が、また飛び立っていきました✈
一年ぶりに娘と過ごした楽しいひと時もあっという間に過ぎ、
送り出す親の気持ちも複雑です。

遠い昔、18歳で親元を離れた私を見守ってくれた両親も、きっと今の私のような思いをしていたのでしょう。
我が家の3人の子ども達の行く末を案じつつ、今になって親の気持ちがわかるような気がしています。

大丈夫だろうかと、心配したらきりがありませんが、
元気で自分の選んだ道を進んでくれれば、それで十分です。



のんびりとした休日を迎えています。

何処からやってきたのでしょうか、
数日前から、バルコニーのデッキに住み着いたカタツムリ。

すぐそばに鉢植えがあるのに、よりによってこんな所に、、、、。


さて、6日は米沢の高校へ行ってまいりました。
就職希望者を対象にした「就活の進め方」です。

いよいよ7月1日は高校への求人票公開開始。
9月の企業選考開始まで2ヶ月の間に進路を決めていきます。

23年度、就職率100%の先輩達に続き、
全員が希望企業への入社を達成できますように!


弊社メルサは、おかげ様で創立10周年を迎えました。
5月25日から30日まで、九州地方を中心に、研修旅行に行ってまいりました。

観光地の状況やサービス対応など、地域性の違いもあり、気付いたことや学んだことも多く、有意義な研修となりました。

さて、研修から帰宅早々
31日は山形県の短大へ。2学年対象の面接訓練を行ってきました。
すでに選考を受けて結果待ちの学生、これから企業選択をする学生と、
就活進捗状況は様々です。

模擬面接のロールプレイでは、お互いにフィードバックを行い、自分の強みを伸ばし、弱みを改善しながら、力をつけていきます。
一回目より二回目、ロールプレイの回数を重ねるごとに、面接のコツも身についていくことに気付き、少しずつ自信もついたようでした。

面接訓練でお互いに学びあい、他者の良い所も吸収しながら、
本番に備えて一歩前進です。


お昼休みです( ^^) _U~~
季節の変わり目を迎え、暑かったり寒かったり、不安定な気候ですね。

日本、いや、世界中が日食で大騒ぎの昨日。
残念ながら金環食ではありませんが、仙台でも、☽と☀、不思議な宇宙の現象を楽しむことが出来ました。

なぜか、太陽の下に、さかさまの日食が映っています。


鏡を通して、和室の掛け軸に投影してみました。

これもまた楽しい経験です。

週末の仙台は青葉まつり一色

初めて見る「すずめ踊り」


小さな子どもたちもリズムに合わせてどんどこどん。


「時代絵巻巡行」


米沢藩も参加


仙台市長さんの姿も。



お天気にも恵まれ、仙台の街は祭りに訪れた人達で賑わいました。


そして、ちょうどこの日は長男の29歳の誕生日
高校進学から親元を離れ、今はロサンゼルスで活動しています。
思う存分、自分らしく生きてくれれば、それで十分。

祭りの余韻に浸りつつ、
長男の成長を祝いつつ、ワインで乾杯(^。^)y-.。o○
楽しい週末でした。





2日間、山形県へ。

一昨日、尾花沢市の高校でインターンシップの事前指導を終えてから新庄市に宿泊し、昨日は市内の高校で早朝からの講演でした。

1年生を対象に「高校生活の過ごし方と進路」についての講演依頼です。
入学して、やっと学校や部活に慣れたばかりですが、この時期だからこそ、3年間の高校生活を有意義に過ごすために何ができるのか、考えてもらいました。

〇就職までの流れや大学、短大、専門学校の特色と卒業後の就職状況を説明し、
自分は何をしたいのか、適性や興味を引き出してみる。

〇就職や進学のために必要な事柄を理解し、1年生の今から準備を始めておくことで、より自分の目標達成に近付けるでしょう。
 
進路決定はまだまだ先のようですが、3年間はあっという間に過ぎていきます。
1年生時や2年3年時の目標、やりたい事を各自、書きだしてみました。

就職希望者からは、求人票についての質問が出たり、
進学希望者からは、即戦力を身につけるための進学先選択についての質問を受けるなど、意欲が伝わってきました。

講演の帰り道に誘って頂いた「いせき」というお蕎麦屋さんの板そば



スイセンの傍らに、見たことのない花が。

おかみさんに尋ねたらヤマブキの種類で、白は珍しいのだそうです。


可憐な小さい花に、うっとり見とれていたからでしょうか、
おいしいお蕎麦を頂き、お店を出ようとすると、おかみさんが庭先から摘んできて下さったのです。

✿嬉しかったです!✿


またひとつ「一期一会」
優しいおかみさんとの出会いでした。


✿遅ればせながら、我が家の数少ない花々も咲き始めました✿



季節の変わり目を迎え、不安定な気候が続いています☀☂
真夏日の所もあるようですが、東北地方はまだまだ肌寒さも感じる時もあります。

エリザベス女王の即位60周年の祝賀行事参加のため、天皇陛下ご夫妻が英国にいらっしゃいました。
数日前には宮城県の仮設住宅を慰問なさったりと、お忙しいご様子。

私達にとっては遠い存在の方ですが、テレビや新聞を通して、お二人のご活動から学ぶことは数多く、いつも身が引き締まる思いで拝見しています。
どうか、いつまでもお元気でいてほしいと願わずにはいられません。




クマバチとオーナメントはち君の競演???

花の蜜を求めて、11階のバルコニーまでも虫たちがやって来るんですよ。
いったい彼らはどのくらいの高さまで飛べるのでしょう。


さて、朗報です。
厚生労働省・文部科学省の発表によると、
今春卒大学生の就職率が93.6%(4月1日現在)と、4年ぶりに改善しました。
企業の採用意欲や国の就労支援が好転の理由のようです。

今年に入ってからも、私が伺っている大学の資料室には一般の求人の他、企業の復興支援による募集や追加、継続の求人が数多くありました。
学生の希望に合うかどうかは別として、こんなにも募集があるのです。

高校生も94.8%(3月末現在)と好調で、震災の影響で心配されていた東北も復興支援による求人の増加で、岩手県97.8%・宮城県97.1%と、全国平均以上の就職率です。

今、東北は復興バブルと言われていますが、
この就職率が今年度も継続して上昇するかどうか、見当がつきません。
どんな逆境の時でも、粘り強く就活に臨んでほしいですね。



昨日、米沢の短大へ行って来ました。

2年生になったばかりですが、すでに就活真っただ中。
グループワークを通して、お互いにアドバイスしながら面接訓練を行いました。

講師の評価だけでなく、学生同士の評価も、かなり参考になります。
良かった点はより良く、不足点は素直に受け入れて改善することで、少しずつ自信がついてきます。

練習を繰り返すことで、全員が成長していることに、自ら気付いたようでした。


さて、厚生労働省は、2013年度より全国の大学にハローワークの窓口を設置する方針を固めたそうです。
専門相談員が大学に常駐し、学生の就職相談を支援するといった取り組みが期待されます。
最終的には500程度の大学で、主に地方の国公立大学、歴史の浅い私立大学を対象にしているとのこと。

大学に比べ短大の就職率が極めて低い現状では、短大へのハローワークの窓口設置も必要不可欠です。
ぜひぜひ、対象枠に入れて頂きたいですね。



週末、仙台駅で仙台フィルハーモニー管弦楽団の「杜の都コンサート」が行われ、クラシックのひとときを楽しむことができました。

ちょうど、大手百貨店で池坊550年祭「池坊展」も行われていて、会場は豪華で厳粛な花や可憐な花々が活けられ、目を和ませてくれました。

室町時代の頃から受け継がれている、すばらしい日本の伝統芸術です。

また、日曜日は「仙台国際ハーフマラソン大会」
お天気にも恵まれ、絶好のマラソン日和になったようです。
なんと、約1万人の方が参加、すごいですねー。

歩くのは大好きでも、マラソンは苦手な私。
せめて「ハーフウォーキング大会」だったら参加できそうなのですが、、、。
来年あたり、ウォーキングコースができないものでしょうか?

そして「母の日」
✿花屋さんの店先はカーネーションでいっぱい✿
遠く離れている子供たちからは「いつもありがとう」のメッセージをもらい、
主人から、「母の日ケーキ」を頂き、幸せいっぱいの週末でした。

おいしいケーキ、ごちそうさまでした。

さてと、明日からまたがんばろー(^_^)v

今日は短大でのキャリアカウンセリング担当で山形へ。
車窓から眺める山々は新緑のグラデーションに彩られ、ため息が出るほどきれいでした。

爽やかな季節の到来ですね。
キャンパスは桜から花ミズキへと主役交代、目を和ませてくれます。



連休が終わり、いよいよ学生生活も落ち着いてきたようですが、
就活も慌ただしく、企業訪問、選考等、スケジュール調整も大変な様子。
学業との両立に、アルバイトやサークル活動で悪戦苦闘しているようです。

就活を乗り越えて
早く、学生生活を充実できますように!!

このところ日本は次から次へと事故、事件、自然災害に見舞われています。

事故に巻き込まれないよう注意を払っていても、突然、交通事故に巻き込まれることもあり、命のはかなさを痛感させられます。

天候急変で、相次ぐ登山遭難。
自然の猛威は、どうすることもできません。

風雨や竜巻から身を守ることにも限度があるでしょう。
ただひたすら、過ぎ去ってくれるのを待つしかない、誰しもが、そう思うしかないのが現実です。

日々、細心の注意を払って我が身を守っていくしかありませんね。

ゴールデンウィ―クもあっという間に過ぎ,今日から心機一転。
今朝は、久々に近くの小学校や中学校の子供たちが元気に登校する姿が見えました。
エネルギーを充満し、五月病もなんのその、学校へ、会社へと、踏ん張りどころでしょう。


せっかくのゴールデンウィーク
春祭りの多い時期なのに、雨が降り続いています☂☂☂

どうにもならないことですが、祭りを心待ちにしている人達のことを思うと、
つい「あーぁ、せっかくの連休なのに」と、独り言が出てしまいます。

✿さて、今年の春は大好きな桜の花を思う存分眺めることができました✿
昨日は松島の「西行戻しの松公園」へ。
ここは松島湾が一望できる、とても素敵な所です。






花は心を癒してくれます。
眺めているだけで、なぜかほのぼのとした気持ちになれます。
梅の香りで春の訪れを感じ、
こぶし、もくれん、水仙と、次々にきれいな花が咲き始め、
枝いっぱいに可憐な花を咲かせる桜の木。

厳しい冬があるからこそ、春が待ち遠しい。
春の訪れを知らせてくれる花々には格別の想いがあるのかもしれませんね。




やっと咲き始めた桜の便りを耳にして、今日は米沢へ。

ここは、2年前まで住んでいた自宅近くの桜並木。
子供たちが小さい頃、一緒に散歩した小道です。


ここは上杉神社のお堀端





ちょうど、上杉祭りと桜の開花が重なり、上杉神社辺りはたくさんの人で賑わっておりました。
明日の夜は、いよいよ祭りの本番、武禘式
3日は上杉行列、川中島合戦と、イベントが盛りだくさんです。



曇り空とちょっぴり肌寒いお天気が続いている仙台です。
昨日、お昼休みに会社近辺の桜散策へ出かけてみました。

松音寺
休憩席に桜の花びらが舞って、座るのももったいないような、
お茶を一服頂きたいような、そんな感じ。




榴岡公園
たくさんの種類の桜に囲まれています。


こんな桜の名所があるのですね。


✿しだれ桜の下で、お花見。良いですね―✿



一年も先の話しですが、、、
今度はお弁当を広げて、みんなでワイワイと、桜を楽しみたいです。


白石城


大河原町の桜
木の幹からひょっこり✿




花は心を和ませてくれますね。



18日、名取の高校の仮設校舎へ行ってまいりました。
担当したのは就職希望の3年生42名。
4カ月前の講演の時よりも、しっかりしてきて、頼もしさを感じました。
いよいよ進路について、真剣に考える時期を迎えています。

3月に卒業した先輩たちは進学、就職希望者とも、全員無事にそれぞれ選択した進路へ向けて飛び立ったとのこと。

この春卒業した宮城県内高校生の就職内定率は3月末時点で97.1%
内定率が97%を超えたのは1992年以来20年ぶり。
(18日・宮城県教育委員会発表)

福島県は88.7%(1月末時点)
岩手県は96.5%(2月末時点)
両県とも、3月末時点の統計はまだ発表されていませんが、かなり良い結果になるでしょう。

未内定者に対しても卒業校の進路指導やジョブサポーター等による個別支援が
行われています。

昨年の震災の影響から、特に岩手、宮城、福島の3県の新卒採用が懸念されていましたが、学校側の積極的な進路指導の取り組みや県外企業等の被災者枠確保により、内定率のアップにつながったようです。


あと2ヶ月半足らずで高校生向け求人票が公開されます。
今年度の求人がどれくらいになるのか見当がつきませんが、景気回復のためにも雇用の場が拡大されることを期待しています。






昨日、石川町の高校へ行ってまいりました。
新1学年対象のマナー講演です。

入学まもないこの時期に、
挨拶の大切さを学ぶという趣旨でお受けしたものです。

約300名の新入生。
話し声ひとつ聞こえず、凛とした態度で受講してくれました。
 
「勉学だけではなく、人間としてのマナーを身に付けた人間に育ってほしい」
校長先生との面談の中で教育への熱心な取り組みを伺うことができました。

また新しい出会いの場を頂けたことに感謝!

帰り道、磐城石川から郡山へ向かう水郡線の列車


郡山から新幹線に乗って、間もなく左前方に見える、安達太良山



☀ぽかぽかと日差しが暖かく、いいお天気でした☀

ここは山形県の月山道、道路脇にはまだ雪が残っています。

☃10日に月山スキー場がオープン、7月末までスキーを楽しめるそうですよ☃

山形県酒田市の短大へ
新年度初日の2年生を対象に、就活ワークショップを担当して参りました。
3科設置されており、進路選択や志望企業もそれぞれ異なります。
地域企業と大学のネットワークも素晴らしく、今年の卒業生もほぼ全員が内定を得たとのことでした。

例年、地元企業を希望する学生が多いのですが、
新2年生の中には自分の希望する仕事に就くために、県外や関東地方まで就活を広げたいと思っている学生も大勢います。
頼もしい限りですね。


ちょうど一年前の同じ時期に、2年生の就活ワークショップを担当しました。
震災から1ヶ月にも満たない頃です。
被災して、いろいろなことがあり、落ち込み気味の私でしたが、
凛としたスーツ姿で熱心に受講してくれた学生達にかなり元気づけられました。

自分を待っていてくれる人がいる、誰かの役に立てる、落ち込んでいる場合ではないと、自分自身を叱咤激励しながら元気を取り戻せたのも、行く先々の大学生や高校生のおかげです。

日々、学生支援の仕事に携われることに感謝しつつ、ますます自身の資質向上
に邁進していきたい、そんな思いを抱いた一日でした。


広瀬川の水辺にいた白鳥が北の空へ飛び立って間もなく、
数日前からはツバメの飛び交う姿が見られるようになりました。

春を待つ喜びは動物も植物も、みな同じなのでしょうね。
✿まもなく、東北にも桜の季節がやってきます✿


先日、山形県蔵王温泉へドライブ。





♨新左衛門の湯♨
温泉の香りが何とも肌に心地よく、もったり、良い気分。
心身ともにリフレッシュできました。


本日、大学でのキャリアカウンセリングを無事に務め、23年度の学校関係業務をすべて終了しました。

昨年は震災の影響で、求人募集見合わせや取りやめになった企業も多く、就活中の学生にとっては、大変な一年でした。

自分の進路が思うようにならず、悔しい思いをした人も大勢います。
進路について、より真剣に考えるようになり、被災地のために貢献できる仕事がしたいと、就活に力を入れた人もいます。

彼らは無事卒業し、間もなく社会へと飛び立っていきます。