社会人基礎力養成講座
ログイン
メモ
いろいろな出会い
近所のお花屋さん
フラワーアレンジメント・ワークショップに行って来ました🌹
なんと、青年たちも楽しそうにXmasアレンジに挑戦。
初めてお会いした方ばかりなのに、おしゃべりしながら和気あいあいのひとときでした🤗
2023.12.15:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
キャリア支援
今日は高校2年生の進路支援でした。
部活動、生徒会活動と、3年生から引き継いで、何かと役割の多い2年生。
卒業後の進路について本格的に取り組む時期でもあります。
就職、進学の選択肢を決めかねている生徒さんも少なくありません。
家庭の事情、親の考え方との違いで、
自分の進路選択に悩む生徒さんもいます。
将来、自分が進みたい方向へ行けるのが一番ですが、
やりたいけど現実の環境下では不可能なことをどう納得して進路を選択するのか。
ひとり一人支援できる、
個別キャリアカウンセリングの機会があればと、いつも思っています。
2023.12.14:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
Xmasモード
🎄わが家もやっとXmasモードです🎅
2023.12.13:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
週末
資格取得を目指して、
お疲れさまの一日でした😅
こんな時の夕食はお弁当🍱
たまには手抜きもいいかな🤗
今日は新しい週の始まり
公私共に充実できるように
気持ちを引き締めて過ごします。
2023.12.11:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
茶の湯
今日は茶道教室の稽古じまいでした🍵
今年の干支「卯」の掛物
「送り干支」
今年一年を振り返りながら、
またお会いできる12年後に思いを馳せながらのひとときでした。
茶の湯を通して教えて頂けることは、
まさに「一期一会」
2023.12.08:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
茶道の世界
]
進路講演
山形県最上町の高校へ行って来ました。
2年生全員にお会いできるのを楽しみにしていましたが、
インフルエンザでお休みの生徒さんもいて残念でした。
早く元気になってくれますように。
やっぱり、雪国の冬は寒い😞
氷雨さが舞う、冷たい一日でした。
2023.12.08:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
少しずつ冬へ
なんだか冷え込みの激しいこの頃
サンタポスト📪🎅
ちょっとだけあったかい気分になれました🎅
2023.11.29:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
まん丸お月さま
今宵は満月
穏やかな一日に感謝m(_ _)m
2023.11.27:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
短大の現状から思うこと
〜〜文部科学省の学校基本調査から〜〜
2023年度短大学年数―――8万6686人
ピーク時の1993年度―――約53万人
30年間で84%減少。
女性の四年制人気が高まったことも要因。
短大の経営は苦しく、閉鎖や四年制への組織改編が相次いでいるそうです。
少子化も影響しているのでしょうが、
教育現場からも専門学校、短大、大学の入学数が減少している現状を耳にします。
学校存続を保つためには、
進路選択肢が広がるキャリア教育の多様化など、
学生が学びたいと思える、
学生がわくわくするような、
学生の将来を支える、独自の教育方針の改革が求められる時期ではないでしょうか。
2023.11.26:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
渡り鳥の飛来
来ました〜🦢
ここ数日の間にどこからか移動してきたようです🤗
広瀬川はしばらくの間、渡り鳥たちで賑やかになりそうです😅
2023.11.25:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
嬉しいお便り
午後の寒空に虹🌈
今日は嬉しいことがありました。
青森県の高校で9月に担当させて頂いた
「キャリア形成講座・サービス接遇検定3級対策」
先生から
今年も受講生全員が合格したとのご連絡を頂きました。
がんばってくれました。
とても嬉しいです。
2023.11.24:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
マナー
]
更なる飛躍のとき
東北楽天イーグルスの銀次内野手(35)が引退。
「人を笑顔にする」をモットー18年間のプロ野球生活に幕を閉じました。
「今年でユニホームを脱ぎます。皆が想像できないぐらい凄く楽しかった。感謝の気持ちしかありません」
晴れやかな表情です。
〜〜2013年のあの瞬間が忘れられません〜〜
東日本大震災の2年後、
東北楽天イーグルスを日本シリーズ優秀に導いてくれました。
あの瞬間、球場から優勝の歓喜が伝わるくらい感動しました。
東北に元気をもらいました。
今後は来年1月から球団職員に転身。
「アンバサダー」として
野球教室や球団を盛り上げるために活動してなさるとのこと。
更なる飛躍を願っています。
2023.11.23:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
働き方
〜〜Yahoo 弁護士ドットコムニュースから(一部)〜〜
「原則9時〜17時の労働で頭がおかしくなりそう」と涙ながらに訴える動画が世界的に話題になり、賛否を呼んでいます。
Tik Toker の海外の女性、新社会人として働き始めたが、オフィスから離れたところに住んでいるため、7時半に家を出て、早くても18時15分ごろに帰宅する生活だそうです。
「何もする時間がない。シャワーも浴びたくないし、夕食を食べて眠る。自炊する時間も、運動するエネルギーもない」と嘆いています。
日本では、
「9時〜17時は早い方」「辛いならやめればいい」といった冷ややかな声の一方、
「1日8時間勤務がセオリーではなく、4時間〜6時間勤務で最低限の生活ができるようになればいいのに」「もっと働き方にバラエティがあってもいいのに」など共感を示す声も出ているそうです。
〜〜感じたこと〜〜
世界で多くの国が1日8時間の労働を上限として定めているそうです。
日本でも短時間正社員という働き方も増えてきていますが、
短時間で得られる業務量には限界があり、多くの業種において、
1日8時間近く働かないと求める業務量が得られないのが現実の課題。
働く人も理想の賃金を得るためには、まとまった時間働く必要が出てくることになります。
働く人にも様々な働き方の要望があるでしょう。
自分の働き方に関して、やりがい、報酬、プライベート等、どこにどのくらい比重を置くのか、
その時々の価値観に沿った働き方を考えていく必要があります。
簡単なことではないでしょうが、
企業側も社員各々の要望に沿ったワークライフバランスに対応しながら、
お互いに調和のとれる仕組み作りをしていければいいのではないでしょうか。
2023.11.19:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
気分転換
内勤が多い11月
会社に籠って仕事に集中して、やや不健康気味。
早めに仕事を終えて、街ブラして気分転換してきました。
仙台駅付近はクリスマスデコレーションで賑やかです🎄🎅
まだXmasソングは流れていませんが、
つい口ずさみたくなる雰囲気でした♪(^^♪
気分も軽やかです🤗
2023.11.17:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
「お仕事マーケット就職フェア
お世話になっている企業様が委託なさっているイベントのご案内
「お仕事マーケット就職フェア」
https://www.career-bank.co.jp/y-renkei/job/jobfair.html
令和6年春卒の
大学・短大・専門学校・高の専皆さん(既卒者含む)
一般の皆さん(概ね45歳以下)対象
山形県内の企業、2日間で70社参加予定です。
銀行や自動車販売等、まだまだ求人情報が溢れています。
未内定の方々にぜひ参加して頂きたく、大学や短大へお知らせしました。
2023.11.15:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
くるみ
友人に頂いたくるみ
収穫して、皮をはがして、
種を割って、やっと実にたどりつく。
なんて超面倒な作業なんでしょう。
ため息がでそうです😅
早速、プチくるみパンを作って
ごちそうになりました🤗
2023.11.12:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
就活支援
専門職を学ぶ大学33年生
企業実習も始まり、
いよいよ就活開始です。
今日は一回目の「基礎編」
受講生それぞれの進捗状況を把握しながら
自己理解を深めて頂きました。
2023.11.11:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
大学・短大のキャリアカウンセリング
いいお天気でした☀
街は早くもクリスマ久モード🎄🎅
流れてくるBGM
アンニー・ローリーのメロディーが心地良い♫
今日は大学と短大でのキャリアカウンセリング。
保育職や介護職は一般企業よりも企業選考は遅めです。
ほとんどの学生が企業選考を控えて、面接t練習の相談でした。
実習やインターンシップ、企業訪問で感じたことや興味を持ったことなど、
志望動機を中心に意欲を高めて頂きました。
大学のキャンパスも秋から冬へと景色が変わっていく季節です。
2023.11.09:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
キャリアカウンセリング
]
とても嬉しいご連絡
お世話になっている高校の先生
(サッカー部の部長S先生)から
「県大会で優勝しました」と、
電話口からとても嬉しそうなお声が伝わってきました。
わざわざお電話を頂いて、
こちらも、まだ興奮気味です。
夏休みの進路セミナーも、
忙しい部活の合間に参加してくれた生徒さんたち。
よかったね👍
がんばったね👋
全国大会もがんばって〜🙂
山形明正高等学校のホームページ
↓ ↓ ↓
全国高校サッカー選手権山形県大会 優勝!
全国大会出場決定!!
第102回全国高等学校サッカー選手権山形県大会において、
悲願であったサッカー部創設以来、
初の全国高校サッカー選手権大会出場が決定しました。
先輩たちから引き継いだ熱き魂と一意専心の下、
サッカー部全員が気持ちを一つにし、
また日頃より応援をしていただいております
関係者、OB、保護者様の熱い思いが
全国高校サッカー選手権大会初出場という悲願に繋がったと思います。
令和5年12月28日より開幕する全国大会に向けて練習を重ね、
初戦突破の目標を掲げ日々努力して参ります。
〜〜遠くからエールを送ります🙌〜〜
2023.11.02:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
高校生就職内定率
9月16日から一斉に始まった企業選考。
宮城労働局発表(河北新報から)
9月末現在の高校生就職内定率61.3%。
求人倍率4.79倍と過去最高だそうです。
内定率が高水準となった要因は
企業の人手不足、
さらに若い人を採用したいという企業が増えているとのこと。
ちなみに山形県の高校生就職内定率は64.5%
企業選考開始からわずか2週間後の結果です。
2023.10.31:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
満月
まんまるお月さま
狩りには最適の季節なので、ネイティブアメリカンの方たちは
「ハンターズムーン」って、名付けたそうです。
今宵は部分月食も見えるそうですが
私はすでに睡眠モード😴
おやすみなさい,,
2023.10.29:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
まだまだこれから
短大2年生の就活支援
企業選考中の学生、
進路変更等でこれからエントリーを始める段階の学生
7時間の就活ワークショップを通して、かなり成長してくれました。
面接練習を何度も体験するなかで、
好評価をもらった点は、更に伸ばし、
弱点は改善しながら、自信につながったようです。
多くの企業からの求人が続いています。
焦らず、諦めずに、挑戦してほしいと、エールを送ってきました。
2023.10.28:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
インターンシップ事前セミナー
山形市内の短期大学校へ
山形市もすっかり秋めいていました。
インターンシップを間近に控えた1年生
貴重な経験の場です。
挨拶やマナー、職場体験への取り組みなど、
再確認して頂きました。
企業の方々に受け入れて頂くことへの
感謝の気持ちを持って取り組んでほしいです。
ひと仕事して米沢入り🚃💨
次男のママ友たちと久しぶりの再会。
18年前は子育ての話
今は、もはや老後の生き方の話。
話は尽きず、名残惜しい
おばさま達の楽しいひとときでした🥰
2023.10.28:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
プライベートタイム・後半
桂浜
坂本龍馬 像
宇和島城
最後の夜は道後温泉
街歩きして温泉で身体を休めて♨
最終日
青い海と橋と山々に包まれたしらなみ海道をひたすら東へ💨
帰りの機内から富士山も🗻
多くの偉人を生み出した四国各地の歴史を学んできました。
2023.10.26:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
プライベートタイム
四国周遊4日間の旅
初日は淡路島から大鳴門橋を渡って四国徳島県へ。
「鳴門の渦潮」
今日は残念ながら見れませんでしたが、
大鳴門橋下の遊歩道からの景色を楽しんできました。
2023.10.22:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
全力投球
仕事はいつも全力投球
就職支援に携わりながら
受講者の方々が前向きに取り組んで下さる姿に
こちらの方が元気を頂いています。
今日は8時間の講義を無事務めて、全力を使い果たした気分。
心地よい良い疲労感に浸りながら、夕食後の私の時間
幸せなひとときです🥰
2023.10.20:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
リフレッシュ
午後から所用で外出
ついでに仙台街歩きしてきました🤗
街の風景、行き交う人々
「動」を感じたひとときでした。
2023.10.19:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
バ畜
〜〜18日のYahooニュースから〜〜
会社のためにまるで家畜のように
がむしゃらに働かされている人を意味する“社畜”という言葉があるが、
“バ畜”はそのアルバイト版。
これが最近大学生たちの間で広まっているという。
〜〜〜
若者用語「バ畜」の実態
労働時間が長い
シフトを急に入れられることが多々ある
学業よりもアルバイトが優先
学業も私生活もすべて犠牲にして“アルバイト漬け”になる若者たち
人手不足や人件費削減のために
正社員よりも雇いやすい学生を「バイト漬けにさせる雇い主」
という表現もあるようですが、
一方では学費や生活費等の収入を得るために
学生が好んで働いている場合もあるというのが現状のようです。
大学生が学業に専念しながら働ける、
アルバイトの働き方の改善策はないものでしょうか。
2023.10.19:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
悲しい訃報
谷村新司さんが亡くなったのですね。
しかも先々週。
アリスも谷村新司さんのソロも大好きで,
その時々の彼の歌に勇気付けられた思い出が
たくさんよみがえってきます。
とても偉大な方の早すぎるお別れ。
寂しいです。
2023.10.17:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
茶会
山寺(芭蕉記念館)での茶会に行ってきました。
雨音も鳥のさえずりさえも聞こえない静寂な佇まいの中で、
茶道の時を楽しんできました🍵
2023.10.15:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
茶道の世界
]
<<戻る
>>次へ
社会人基礎力とは
学生のための進路アドバイス
講演出張日記
マナー
キャリアカウンセリング
話題・ニュース
母のつぶやき
株式会社メルサのホームページ
雑談
茶道の世界
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by flynatti
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ