戦国観光やまがた情報局

戦国観光やまがた情報局
ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
 鮭延城址の近くには、鮭延氏の菩提寺である正源寺がります。山門は、高さ13m、間口9.7m、奥行6.1m、12脚の堂々たる桜門です。
 約450年前(天文5年)、鮭延典膳貞綱公(秀綱の父)の菩提寺として開かれました。
 山門と山門の間に鉄道が走り、踏切があります。境内に踏切がある寺は、全国的にも珍しいものです。

▼交通:JR真室川駅から車で約7分
▼駐車場:有り(無料)自家用車可
▼拝観料:なし
▼所要時間:15分
▼所在地:真室川町大字新町22−13
▼問合せ:真室川町教育課 TEL 0233−62−2305

 上山城は、最上氏の最南端の城塞であり、最上家改易の後は歴代藩主の居城となり、月岡・天神森にそびえる壮麗な城郭は「羽州の名城」として広く知れ渡りました。
 元禄5年(1692)、幕命により取り壊され、現在は堀後や石垣が当時の名残をとどめています。現在の建物は、昭和57年(1982)に、郷土資料館として再建されたものです。

▼交通:JRかみのやま温泉駅から徒歩で約7分
    東北中央自動車道山形上山ICから車で約15分
▼駐車場:専用駐車場利用(無料) 自家用車50台程度可、大型バス3台程度可(事前に要連絡)
▼入場料:あり
▼所用時間:30分
▼トイレ:施設内トイレ利用
▼案内:ボランティアガイドによる案内可(予約制)
▼問合せ:公益財団法人上山城郷土資料館 TEL 023−673−3660



慶長5年(1600)9月14日、直江兼続が2万の大軍をもって長谷堂城を攻め、これに対し長谷堂城主の最上家の智将志村光安が将卒1千余を率いて戦い、野戦の駆け引きでは天下一といわれた直江を終始翻弄しました。
上杉軍は上泉主水泰綱が討死するなど苦戦し、9月29日の夜半、関ヶ原敗報を受けて山形領から撤退しました。

▼交通:JR山形駅から車で約15分
    東北中央自動車道山形中央ICから車で約15分
▼駐車場:長谷堂城址駐車場(無料) 大型バス・自家用車可
▼入場料:なし
▼所要時間:50分
▼トイレ:長谷堂城址駐車場
▼案内:ボランティアガイドによる案内可(予約制)
▼問合せ:山形市観光戦略課 TEL023−641−1212

▼地図:Google Maps



 山形城西方の支城で、上杉領の置賜地方から山形に抜ける狐越街道沿いにある山城です。関ヶ原の戦いと時を同じくして起きた長谷堂合戦の際には、最上家家臣の江口五兵衛光清が守将を務めました。
 5百ばかりの少数で直江兼続率いる上杉軍2万を迎え撃ち善戦したものの、さすがに守りきれず2日後に落城、光清は自刃しました。

▼交通:JR山辺駅から車で約20分
    東北中央自動車道山形中央ICから車で約45分
▼駐車場:小型バス・自家用車可
▼入場料:なし
▼所要時間:40分
▼トイレ:なし
▼問合せ:山辺町産業課 TEL 023−667−1106

▼地図:Google Maps

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 All Rights Reserved. 禁無断転載・複写