南陽市 | 夕鶴の里

南陽市 | 夕鶴の里
ログイン

本日より山形大学フィールドプロジェクト
民話語り部体験講座が始まりました。
山形大学の学生が4日間の日程で様々な体験を行います。
その中でも語り部体験は語り部さんに直接ご指導いただき
民話の語りを学びます。
皆さん南陽市の方言などに苦戦しながらも楽しく学んで
いました。
318.9KB - PDF ダウンロード

今年も語り部養成講座を開講します。
男女問わず民話に興味のある方、初心者大歓迎です!
お気軽にお問合せください。

      〈第二十回語り部養成講座〉
◆日時:6月〜8月の第1・3・5土曜日(全6回)
午後1時30分〜2時30分
6月1日(土)午後1時30分〜開講式
◆場所:夕鶴の里
◆対象:民話・語りに興味のある方
◆内容:こどもの部とおとなの部に分かれて民話を語る練習をします。
8月3日(土)の閉講式には夕鶴の里の舞台で語ります!
◆参加料:無料
◆締め切り:5月24日(金)
◆申込・問合せ:夕鶴の里(電話47−5800)

 夕鶴の里の駐車場近くの黄桜が(6本)満開!!

 見ごろで〜す♪

  どうぞ、是非足をお運びいただきご覧になってくださいヽ(^o^)丿
「裁縫資料展」の展示資料の一部を展示替えしました。
展示替えを行ったのは、明治30年刊の「裁縫教科書」です。
こちらの資料は巻一から巻三まであります。
資料保護の観点から毎月1冊ずつ公開しており、5月は巻二を
展示しております。
当館は大型連休中も休館日なく開館しております。是非、ご来館
いただき、民話語りと共にお楽しみいただければと思います。
当館は大型連休中も休館日なく開館しています。
この機会に是非、民話の世界を楽しまれてはいかがでしょうか。
職員一同、皆様のご来館をお待ちしています。
463.5KB - PDF ダウンロード


 皆様にご支援いただきまして夕鶴の里『鶴の便り』が100号を
発行することができました。ありがとうございます。

 今回の館報は今年度、夕鶴の里で行われるイベントが掲載されて
おります。ぜひ、ご覧ください!

318.8KB - PDF ダウンロード

今年も語り部養成講座を開講します。
民話に興味のある方、初心者大歓迎です!
お気軽にお問合せください。

      〈第二十回語り部養成講座〉
◆日時:6月〜8月の第1・3・5土曜日(全6回)
午後1時30分〜2時30分
6月1日(土)午後1時30分〜開講式
◆場所:夕鶴の里
◆対象:民話・語りに興味のある方
◆内容:こどもの部とおとなの部に分かれて民話を語る練習をします。
8月3日(土)の閉講式には夕鶴の里の舞台で語ります!
◆参加料:無料
◆締め切り:5月24日(金)
◆申込・問合せ:夕鶴の里(電話47−5800)

特別展の展示スペースが常設展「裁縫資料展」に替わりました。
「裁縫資料展」では明治時代の裁縫の教科書や戦前の刺繍布など
特別展では展示していなかった資料も展示しています。
是非、ご来館ください。
夕鶴の里特別展「三女学校の裁縫教育展」へ沢山のご来館ありがとうございました。
特別展は終了しましたが、4月より常設展「裁縫資料展」として引き続き裁縫資料を
展示いたします。現在、展示の準備中です。
常設展では特別展で公開しきれなかった資料も展示いたします。特別展をご覧いただ
いた方もそうでない方も楽しめる展示になっております。
是非お越しいただければと思います。
powered by samidare