南陽市 | 夕鶴の里
ログイン
蚕の飼育、始まりました!
今年度も、まゆの里推進会議の一環として、
蚕飼育が始まりました。
6月10日(火)に、夕鶴の里をはじめ、
市内の幼稚園、保育園、小学校などの各施設に蚕がやってきました。
第4齢期から繭になるまで、飼育・展示をします(・ω・)
どんどん大きくなります!是非見にいらしてください!
2014.06.12:
yu-duru
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせ
]
みちのく公園民話の会 語り部さん来館!!
本日、みちのく公園民話の会 3期生の語り部の皆さんが
来館になりました。
語り部さんの会なので、たっぷり民話をお聴きしたいとのご要望
でしたので、こちらからは、3名の語り部さんに語っていただきました。
口演後には、語りに関する質問などがあり、大変熱心な様子でした。
最後に3人の語り部さんを囲んで記念撮影をし、喜んでお帰りに
なられました。
2014.06.05:
yu-duru
:
コメント(0)
:[
メモ
/
日記
]
梨郷小学校3年生来館!
5月27日(火)南陽市立梨郷小学校3年生の皆さんが来館されました!
民話の語りをたくさん聴き、その後は、
生徒の皆さんから語り部さんへの質問タイムも(^^)
資料館も楽しそうに見学してくれました!
またのご来館をお待ちしておりますヽ(^o^)丿
2014.05.30:
yu-duru
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせ
]
夕鶴の里館報 第41号発行
582.3KB -
PDF
ダウンロード
夕鶴の里館報 第41号発行しました。
5月10日(土)に行われた、
「武田正先生を偲ぶ会」の様子などが掲載されています。
是非ご覧ください。
2014.05.28:
yu-duru
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせ
]
5月10日(土)の開館について
明日5月10日(土)午後1時30分より、「武田正先生を偲ぶ会」が
行われます。
夕鶴の里は開館しておりますが、駐車場の混雑が予想されます。
当日は誘導・整備の方がおります。
満車の場合、当館以外の駐車スペースへと誘導致しますので、
そちらに駐車くださいますようお願い致します。
※無断駐車は禁じます。ご協力をお願い致します。
2014.05.09:
yu-duru
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせ
]
夕鶴の里 館報40号発行
605.1KB -
PDF
ダウンロード
夕鶴の里の館報40号を発行いたしました。
今年度の主な事業、語り部さんへのインタビュー、
地元の昔話など掲載しておりますので
是非ご覧くださいませ。
2014.04.24:
yu-duru
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせ
]
縁結び・青苧ブレスレット!
夕鶴の里では新しく、青苧で作られた
“縁結び”青苧ブレスレット、販売中です!
青苧は、縁をつなぐ結びの糸です。
青苧糸は切れにくく、腕に結ぶことで、大切な人との縁をつなぎ絆を固める
幸せの糸です(*^▽^*)
青苧工房で作っていただいております。
一つ一つ手作りで、色も様々な種類がありますので、
組み合わせてつけてみてはいかがでしょうか!?
一つ500円で、好評発売中です!
是非、手に取ってご覧ください!ヽ(^o^)丿
2014.04.23:
yu-duru
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせ
]
平成26年度スタート!
平成26年度がスタートしました。
今年度は、民話まつりや語り駅伝、養成講座やまゆの里事業など、夕鶴の里での行事に加え、
県を挙げて取り組む『デスティネーションキャンペーン』も開催されます!
夕鶴の里では、職員も新しく作務衣を着用し、皆様を「おもてなし」の心でお迎え致します!!(^^)
どうぞ夕鶴の里へ、ござっておごえな〜ヽ(´▽`)丿
2014.04.08:
yu-duru
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせ
]
館報39号発行
489.3KB -
PDF
ダウンロード
館報39号を発行しましたのでご覧ください。
2014.03.27:
yu-duru
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせ
]
<<前のページ
次のページ>>
お知らせ
日記
ケータイサイト
プロフィール
お問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by 夕鶴の里
powered by
samidare
ケータイサイト
お問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ