南陽市 | 夕鶴の里

南陽市 | 夕鶴の里
ログイン

{PDF} ダウンロード _Adobe PDF


   夕鶴の里 館報第93号(9月20日号)を発行しました。

  どうぞご覧ください。

9月25日(火)16時〜16時50分の間に電気設備点検のため館内が停電となり電話が不通になります。ご迷惑をおかけしますがご協力お願いします。

本日、新庄北高等学校の生徒18名が来館されました。
夕鶴の里の3つのキーワード
「見る」「聞く」「体験する」に沿って
資料館見学、民話語りを聞く、機織り体験(コースター織り)
を体験して行かれました。
山形の良さを知ってもらい、地元山形に根付いてもらうための研修旅行
とのことで当館で体験したことを今後の生活に活かしていただけたら
と思います。

{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

夕鶴の里館報第92号ができました。

今年の夏は特に暑く水不足で雨乞いを行ったニュースを観ました。
92号には南陽市の雨乞いの様子について書いてますのでご覧ください。

{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

夕鶴の里館報91号が完成いたしましたので
是非、ご覧くださいませ。



連日、猛烈な暑さですが夕鶴の里の語り部ホールは
冷房で涼しくしておりますので、涼しい場所で
民話の語りを聞いてみてはいかがでしょうか?

体はクールダウン。
心は、ほっこり温かく・・・


  昨日、子供の城保育園(上山)の年長さん22名が先生と一緒に来館しまし

 た。

  皆さんは、夕鶴の里に来る事を楽しみに、鶴の形に染めた手作りのTシャツを

 着ていました。

  鶴も5種類あり、綺麗に染められたTシャツを着ていた園児たちに、職員は

 感激!!

  本当にありがとうございましたヽ(^o^)丿

  

お蚕様、飼育25日目から繭の乾燥を始めました。
100℃の温度設定した乾燥機で1日かけて乾燥します。

{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

7月8日に五十嵐七重さんの講演(口演)会を開催します!
お聴きになりたい方、どなたでもお越しください。

日時:7月8日(日)13時30分〜
場所:夕鶴の里語り部ホール
内容:五十嵐七重さん(福島県の語り部)の語り&トーク
入場:無料

是非、お越し下さい!


 お蚕様、飼育23日目!!

 ほとんどのお蚕様が繭になりました。

 まぶしの中に一個ずつ入っています!!

Powered by samidare