南陽市 | 夕鶴の里

南陽市 | 夕鶴の里
ログイン


 昨日、夕鶴の里「昔のあそび」が開催されました。

 今回は、「おまんじゅうを作って食べよう!」でした。

  あんこを包むところが一番難しかったようですが、参加した皆で

 和気藹々と楽しみながら作っていました。

  出来上がったおまんじゅうを食べて、「もちもちして、美味しい!!」と

 満足気に食べている姿が印象的でした\(^o^)/




{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

本日は大寒。
夕鶴の里は大寒に限らず、いつも寒いですが・・(笑)
今日は特に冷える一日でした。

夕鶴の里の館報第85号が発行されました。
節分にちなんだ、面白い民話も掲載されておりますので
どうぞ、ご覧くださいませ。


夕鶴の里自主事業実行委員会による、
漆山小学校への出前養成講座の第2回目が、1月11日(木)に行われました。

第1回目から冬休みを挟みましたが、前回の反省をしっかりと意識しながら
語ってくれていました。
講師の方も、児童の皆さんも、楽しそうに過ごしていたようです。

次回はいよいよ最後の講座です!


平成30年がスタートしました。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。

1月4日(木)から開館しております。
除雪をしながら、皆様のお越しをお待ちしております!

平成29年もいよいよ残りわずかとなりました。
今年もたくさんの方にご来館を頂きまして、
誠にありがとうございました。

年末年始休館は、12月29日(金)〜1月3日(水)までに
なりますので、お間違えの無いようお願い致します。

―――――――――――――――――――――――――――
◆年末年始休館◆
平成29年12月29日(金)〜平成30年1月3日(水)

平成30年1月4日(木)から通常通り開館
―――――――――――――――――――――――――――

どうぞよいお年をお迎えください。

{PDF} ダウンロード _Adobe PDF


  
  夕鶴の里 館報第84号を発行しました。

  寒い毎日が続いておりますが、夕鶴の里館報は、今月号も

 ほっこり、温かい記事が満載\(^o^)/

  どうぞ、ご覧になってください♪♪

 

今年度も、漆山小学校への出前の語り部養成講座が始まりました。
夕鶴の里自主事業実行委員会の皆さんが講師となり、
漆山小学校4・5年生全員が語りの勉強をします。

第1回目は12月14日(木)に行われ、
全体会のあと、各班に分かれて練習をしました。

子ども達は、自主的に練習してくれたようで、
初めての講座でしたが、とっても上手に語ってくれました!
お友達同士で語りあいをしたり、お家の人に聞いてもらったりして、
練習してくれたそうです。

やる気いっぱいの児童たちに、講師の方も大変関心し、楽しく講座を
終えました。
次回の講座も楽しみです。


{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

夕鶴の里館報 第83発行致しました。

南陽市芸能フェスティバル、南陽こども芸術祭、
蚕についてのお話が掲載されています。

是非ご覧ください!

11月12日(日)に開催された
第6回南陽こども芸術祭に、「夕鶴っ子の会」が出演しました!

午後1時に開演し、夕鶴っ子の会の出番は第2部の2番目でした。
いよいよ本番、舞台に上がると、しっかりと前を向いて、
堂々と語ってくれました。
練習やリハーサルよりも、一番いい語りを聴かせてくれました。

会場も、時折笑いがおきたりしながら、楽しんで聴いていました。

出演者の皆さん、素敵な語りをありがとうございました。


Powered by samidare